X



外人「日本のアニメは80〜90年代までが最盛期だった・・・」 [821178916]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-VE/R)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:35:51.23ID:egCZKPey0?2BP(1000)

kuribo1
Man the 80s and 90s were the golden age of anime,
straight up great story telling and really captured the spirit of what ever genre it was trying to show.
(80年代と90年代はアニメの黄金時代で、ストレートに素晴らしいストーリーを伝え、
それがどんなジャンルを見せようとしていたのか、その精神を真に受け止めていたね)


Amana Wolf
>kuribo1
Eeyup, those were good days of anime when a lot of heart and soul were put into the films, OVAs, and TV series.
Not saying new anime is bad per say, but it does seem like things are just about cranking them out to get the Bens. .
(あの頃のアニメは、映画やOVA、TVシリーズに心血を注いでいた良い時代だった。
新しいアニメが悪いとは言わないが、ベンズのためにアニメを作っているようにしか見えない。)

Deon Steward
>kuribo1
And you can get the emotions from characters more.
(それと、もっとキャラクターの感情を汲み取ることができたよね。)

Lord Raptor
>kuribo1
Absolutely. Now, everything is about cute shit, girly anime, and girls dressed cute like. Teen boys beating their dicks mercilessly to fictional cartoons.
(今や全てはかわいいクソゲーやガーリーなアニメやかわいい服を着た女の子の話だ 10代の少年たちは架空のアニメに容赦なくチンポを叩く。)

https://www.youtube.com/watch?v=kOTHNoODYmY
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-Rk3O)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:37:02.19ID:3aYrjkiI0
70年代の方が良かったと思うわよ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-Oj7G)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:39:49.19ID:N7G0R1VC0
サイバーフォーミュラ
無責任艦長タイラー
美味しんぼ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb6b-2mIY)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:42:09.27ID:RQF66aj10
この時代がピークだったのは間違いない
今の制作環境では作り込んだセルアニメを超えることは絶対にできない
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-xhCX)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:43:48.98ID:zUbHs+LA0
これは分かる
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de4d-iFFI)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:44:19.87ID:V8M535h70
はい
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de4d-iFFI)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:46:27.50ID:V8M535h70
00年代以降は原作が低レベル化しアニメ制作も均質化していったからな
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-gftB)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:46:27.67ID:DEe7TOEH0?2BP(1000)

宇宙船サジタリウス
https://www.youtube.com/watch?v=l5xSq6VNG4M

ハーイあっこです
https://www.youtube.com/watch?v=MDNCx17TBTM&;;t=26s

ミラクル・ジャイアンツ童夢くん
https://www.youtube.com/watch?v=SF7VUFGa8SY

スプーンおばさん
https://youtu.be/3PyKElIFXQA

メイプルタウン物語
https://www.youtube.com/watch?v=BWxo4AvI-No

新ビックリマン
https://www.youtube.com/watch?v=OuISlOmLw0o

おれは直角
https://www.youtube.com/watch?v=kh-D7SMAtu4

魔法陣グルグル
https://www.youtube.com/watch?v=m2A4c9Zj2kE

ドリモグだぁ!!
https://www.youtube.com/watch?v=4sGcBoi2XeI
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:47:14.65ID:qXcqpdHg0
この年代は団塊ジュニアという大勢の客がいたからな
客がいれば儲かるし優秀な人も集まりやすい
70年代だと子ども向けアニメが、80年代はティーン向けで90年代は奪回ジュニアボーナスが終わりつつある年代
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff85-JuNY)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:49:36.15ID:CTKBaiYf0
鬼滅の作画話題になってるけど
AKIRAの作画見たら鬼滅ウンコで笑った
本物ってやっぱ凄いんだなと
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-G79Y)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:54:58.95ID:3L1sp3KM0
1980年〜2000年代までは日本アニメ黄金期じゃね?表現への挑戦も見えるしセルからデジタルへの以降で新技術の試行錯誤は面白かった
そういう意味じゃ2010年代からはあまり面白味はないね
どこまでも商業的で如何に売れるテンプレを低予算でなぞるかだけ
偶に頑張ってる会社もあるけどね黄金期に比べたら退屈だ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1689-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:58:39.08ID:Ywq5FR+t0
世界名作劇場とかまったくウケなくなったのがもうダメなんだよ
暗いとか粘着質とか言われる
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:59:54.65ID:Mei3H57+0
マシンロボのレイナとかが好きな人達なんだろな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-EIIy)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:00:53.83ID:PbFfMHzn0
ロマンがあってそれを全力で描いてた感じかね。ほぼ男向けだけど…
作品が受ける受けないは別にカミーユみたいな人生の博打をうつ人間が多かったな
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47b9-cCe/)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:01:59.91ID:Sf9M1iE60
商業的にはサブスク全盛の今が最高
https://i.imgur.com/rhGIepy.jpg
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-Rk3O)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:03:21.00ID:3aYrjkiI0
商品として最近のはクオリティ高いと思うけどな
80年代はオタク世代アニメーターが若さに任せて
好き勝手やってたのが目立ってたって印象
90年代はその惰性な感じ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfc6-EapM)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:04:07.44ID:zAHtzSyd0
今はポルノを表現の自由というだけ
頭おかしい
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1689-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:10:17.71ID:Ywq5FR+t0
商品としてのなろう作品は凄いと思う
頭ぼーっとして見てられるのが安心とかのワードになっていく
周囲のモブに俺ツエーしてスカッと出来るのもハマる奴は脳汁出てるはず
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 026d-+B0I)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:13:58.53ID:s3zLTiMv0
スーパーアニメーターが身を削って描いていたわけだからな
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hee-QAnD)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:15:22.64ID:koiFjPcJH
2000年代になったらもはや粗製濫造感はある
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-KXw0)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:16:42.31ID:7TDYQceg0
バブルと連動してる
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-Rk3O)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:17:27.54ID:3aYrjkiI0
きほんてきに想いで補正だと思うけどね
結局の所優秀な演出家、アニメーターが居たかどうかの話でしか無いような
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eb7-e836)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:18:26.77ID:2D19S6oB0
ドラゴボは引き伸ばしのゴミだった
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16dc-EMdn)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:18:54.48ID:LnXtPvLv0
マクロスプラスとかたまによく見るけどやっぱええね☺
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Saaa-Yz2d)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:19:09.58ID:vYFNDHdHa
10年前のテレビアニメの方がリッチに作られてる

今は劣化しててゴミ作画アニメが多い(´・ω・`)
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-20zb)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:21:00.73ID:FJbDpqAF0
1クール使い捨てだもんな
一年じっくりかけて渾身の一本作ってみろよ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-v0o9)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:22:57.89ID:fmHofb8i0
『アニメ産業レポート』に書いてあったと思うが
市場規模で言えば、(少なくとも2000年以降では)2019年が最高なんじゃないのか?
基本的には年々拡大しているし、制作会社も増えているようだが

90年代以前の統計というものがそもそもあるのかもわからんから、それとは比較しようがないな
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:28:18.66ID:6OMo5eJv0
>>4
何でだか知らんけど、洋楽も00年台中盤以降急に詰まんなくなったと思う
俺はそれまで洋楽ばかり聴いてたが邦楽にシフトした

>>36
アニメって萌え~だとかなんだとかやりだしたあたりから
一気に駄目になったと思うから多分間違ってない
実際、毎々外国勢がケチつけるのはその辺りの問題だろ

多分00年代中盤辺りからアニメだけでなく洋楽だの何だののエンタメの
金儲けのフォーマットみたいなのが出来ちゃったんじゃないかと思う。
その枠に入れときゃ手堅いみたいなの。
でも受け手はそんな枠もとめてねぇんだよな。
しかも枠だってどんどん古くなる(萌え~なんて当たり前だが今言わないしな)
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMde-Yz2d)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:29:43.73ID:ZuDdj9u4M
外国のドラマもやたら長いし
1クールアニメとか性に合わないんだろうなってのはわかる
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebc9-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:30:33.10ID:ZE7RLmKZ0
俺もだよ
日本のアニメはもう終わってる
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbdf-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:32:03.61ID:y0Sh9T/s0
>>46
洋ドラも1シーズンの話数が24話→12話→6〜8話って順調に短くなってきてるぞ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:34:12.35ID:6OMo5eJv0
>>42
今までが海賊版、違法コピー流し放題だったとかそういうのもあるんじゃねぇか?
良くこの板でもその問題取り扱われてたろ。
海外キモヲタが開き直ってる話とかさ。

そもそも円盤だって海外だと投売り状態だろ。
俺、2000年代アメリカ住んでたんだけどさ。ベストバイだのHMVだのいくと
Amineって棚が一列どーんとあっておおこんなに売れるのかって感じだったが
値段見てびっくりだったわ。全部揃って更にお値引き39ドルとかだもん。
これ儲けでねぇだろと思いながら、ありがたく買ってたけどよ。
それにきて更に違法コピーかまして字幕までつけて流してる不届き物がいるわけだろ

今は、ネット配信環境が整って、海外勢から発注がきたりするんだろ
そら数字も伸びるよ。
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-rN5T)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:34:37.74ID:Fsa3nY4O0
この頃は毎日早朝、夕方に旧作の再放送とゴールデン枠でアニメやってたしな
夏休みや冬休みには更に別枠が出来てたし
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:35:40.37ID:6OMo5eJv0
>>46
その辺はあんまり関係ないと思うけどな。
今はどうか知らんけど、CNとか2話くらい纏めて流してたりしたし
大体再放送多すぎだった。
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 026d-+B0I)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:36:01.23ID:s3zLTiMv0
今のアニメもそんな悪くはないけど一流アニメーターの力を結集したような作品がない
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d668-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:39:11.63ID:kXRxVdYI0
老化で感性がついていけなくなっただけでは?
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:41:52.37ID:6OMo5eJv0
>>54
少なくとも俺はモジサンだけど
1の海外勢は別に老化してねぇだろう
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ce-kXXj)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:42:29.37ID:aBsX7+eP0
アニメって何段階か変化してきたよね
まず最初期のアニメ(鉄腕アトムとかジャングル大帝とか巨人の星とかアタックNo. 1とか)
次が>>1の黄金時代
次に1990年代風の少年漫画が台頭してくる(幽遊白書とかスラムダンクとか)
それでからハルヒとからき☆すたとかオタクアニメが登場する(この辺から作画が現代化しかける)
その次が現代アニメ(デジタルでツルツルしててより俗的な性質)
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-pahA)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:47:46.39ID:wqVKyQE00
2000年代後半か一番クオリティ高かったろ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e5d-sqIV)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:49:41.34ID:fhd1KVwp0
たった12-13話じゃな
インスタントな即席麺
2週目3周目と見るに値しない
3年後には誰も覚えていない
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f27f-eiwA)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:50:06.64ID:RylsXoi50
https://youtu.be/zv8RqT4ydNQ

でも本当はこう言うのが好きなんだろ?
知ってるぜ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d668-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:50:21.24ID:kXRxVdYI0
>>55
2006/04/18にyoutubeチャンネル登録してるような奴は
インターネット老人会で間違いない
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:51:47.65ID:LTikBb2K0
オネアミスの翼はレイプシーンあるから表に出てこなかったが
最近クオリティを見直されてるようだ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e5d-sqIV)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:52:34.46ID:fhd1KVwp0
ミュニケーションツールに堕落した
軽薄なオタク達の
何も語れない
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e5d-sqIV)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:55:08.70ID:fhd1KVwp0
推しでしか語れない
彼らの特徴
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-KjP6)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:55:30.03ID:7fm2Rufo0
OVAはつまらねぇと言われがだけど
エログロナンセンス文芸萌え一通りやってアニメの裾野を大きく広げたね
クリエイター達に金払ってやって欲しい
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa0-+c0y)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:58:19.12ID:Mccfd5fZ0
進撃の巨人めっちゃ評価されてるじゃん
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:58:28.37ID:6OMo5eJv0
>>64
たしかに

>>61
いや、海外勢のハートガッツリわしづかみしたlainあたりは今調べたら全13話だし
ビバップも26話だった。
映画なんて2時間なんだから話数が多い少ないは関係ないと思う。

日本でも(俺の経験した限り)アメリカでも4クールとかやってた時代のアニメ通しで見るとかは
やはり修行呼ばわりだったもん
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-v0o9)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:01:04.03ID:fmHofb8i0
セル画の塗りの独特の美しさや、
演出・脚本の力というのはあるかもしれん

しかし、それ以前に、今のアニメファンの主流が概ね80〜90年代生まれ(俺もここに属する)で、
その人らが子供の頃に見たアニメの印象が大きいというのがあるんじゃないのか

あと、80〜90年代に見られる魅力的な特徴って何だろうな?エログロ?キャラデザ?雰囲気?
扱ってるテーマや舞台は、00年代以降の方がよほど多様という印象があるけど
(これはそもそも原作の大きな供給源となる漫画が多様化してるからだろうけど)
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:04:54.03ID:6OMo5eJv0
>>62
20年前ですらアメリカとかアニヲタはかなりカジュアル化してたから
(あれ以上は広がらないと思うが)好まない人結構いるんじゃ無いかと思う。

当時どこぞのホテルかでやってたフェスに拉致られていったら、
滅茶苦茶キモイ意味で気合の入ったセーラームーンのTシャツを纏った賢人なおぢさまたちが
罰の悪そうな顔して端っこにいたのを今でも思い出すわ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e5d-sqIV)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:06:18.18ID:fhd1KVwp0
ヤン・ウェンリー死亡の喪失感を12話で描けるか?いや描けない
キラとアスランの邂逅を12話で描けるか?いや描けない
ジントとラフィールの友情を12話で描けるか?いや描けない
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-fMg2)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:06:36.83ID:6OMo5eJv0
>>73
そうかな、エヴァより後になっちゃう00年代前半とか
結構いい意味でへんなアニメ多かったじゃん。
今敏とか、lainみたいなのとか
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-i9rN)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:11:26.47ID:0SUeh3br0
富野由悠季がなんかのインタビューで「セル画時代は人によって同じ赤でも使ってる赤が微妙に違ったりしてそれがその作品特有の味になってたけど今はデジタルになって使える色は増えたはずなのにみんな同じ色を使うから陳腐になってしまった」的な事を言ってた気がする
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-B80Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:11:28.61ID:s+KPZu/E0
手書きの要素が好きなんだろ?
だったら高い給料払えやクソ外人
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-gCh8)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:13:35.94ID:ONw10pZuM
みゆきとかめぞんか。
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac3-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:17:23.11ID:V2rpXIrsa
海外で妙に受けた結果二期もできたビッグオー
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b789-QV9n)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:32:00.34ID:LKayuFw60
アメリカのオタクってまだまだ増加中なのかね
もはやネットに触れてたらアニメマンガゲーム由来のミームに触れざるを得ない感じだが
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:46:04.96ID:LTikBb2K0
ガンプラが流行してるせいか、ようやくファーストガンダムのTVシリーズを見てる人もいる
原点を知りたいという欲求は海外のオタクのほうが強いと思う
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-zyG0)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:47:01.06ID:67+m2Lgl0
50代のアメリカ人?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/12(土) 02:47:25.12
セル画は素晴らしい
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2d8-q59q)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:47:25.54ID:VRiqlD7G0
80〜90年代のアニメ?
日本アニメのステップアップとしては大事な作品はあったけど
人類的視点では最盛期というほどの時代ではないだろ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e5d-sqIV)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:52:36.59ID:fhd1KVwp0
基礎を修めず応用に走る
三流の特徴

ストーリー=歴史の積み重ね
現象には原因があり説得力が求められる
最強になりました、嬉しいです
好きな人と結ばれました、嬉しいです
人が死にました、悲しいです
説得力ゼロ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-HSHF)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:57:44.96ID:2adbc9Sup
エヴァンゲリオン(1995年)
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 523a-lZi6)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:16:32.48ID:ZYxNBWwX0
今のアニメファンって
昔のアニメファンと違うから
話が合うわけがない
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d289-bQ5q)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:20:16.37ID:NA8mXFUS0
たとえ最盛期だったとしても
BSやネット配信で公式の最新話が見れる今のほうがいい
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12d1-8XPq)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:20:43.42ID:Tl84uhDI0
なろうのアニメ化はもうやめるべきだ
原作が無いというなら海外小説にまで手を広げればいい
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 523a-lZi6)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:23:17.97ID:ZYxNBWwX0
コミュニティの一生の後半
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6ef-+UBX)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:35:55.88ID:9YajkQUb0
アニメ見てる外人なんてロリコンポルノ中毒の異常者なのかと思ったら萌え系嫌いでゴミ扱いの奴もいるんだよな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 523a-lZi6)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:39:42.65ID:ZYxNBWwX0
キモい!は
異端でクール!
に転化しうる可能性を孕んでる。

今のアニメファンは既に後者の方。
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 120d-Fp6W)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:47:29.14ID:2Qp4OxR30
>>94
キャラデザは自由だしね
悉くロリポルノな作画にして十二分に供給してやんよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa6f-v4hw)
垢版 |
2022/02/12(土) 04:06:54.60ID:SgXlfbkca
最近のは転生物ばかりだし
ちょっと流行ったらそれ系のばかりになるよな
モンスターに転生 悪役に転生 追い出されてスローライフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況