X



Linuxデビューしようと思う CentOSってやつがオススメなんだろ [828184673]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-Ulk4)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:07:05.09ID:onB6KNFD0
wslでやるならubuntuでしょ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb8f-26XB)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:14:40.73ID:zQdvxeNK0
MacOSがいいぞ!
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-B3g/)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:14:52.84ID:OFrwhREH0
Androidおすすめ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:16:18.79ID:I2f3wXvI0
コマンドでやって捗るようなことしてる人だけがLinuxを使いなさい
あとの人はりなっくすでシコりなさい
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-jLzr)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:16:32.21ID:ib7trtET0
Fedoraにすればいいじゃん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc6-iSvi)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:16:59.15ID:lT9l2pkF0
linux been 軽くてよかったのに熊本地震で音信不通になって更新途絶えちゃった
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9336-eER6)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:17:22.46ID:S845P7vf0
男ならdebianだろ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de34-X0at)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:17:59.74ID:w+MLnlNo0
うっせーぞチョン
誰が発言していいっつったよ?!?!?!
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f44-1Yd3)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:19:36.08ID:EbCOzw640
cent終わったろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-Luj5)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:24:02.75ID:GxsbKaNr0
俺は2005年のCPUであるAthlonX2 4200+(Socket939)、DDR2 2GBの自作機(余った古い部品で作成)に
LinuxMint MATE 32bit版を入れてるけど結構使えてるぞ

CPUが電気食うから常用はしていないがデータ置き場(ファイル鯖的な用途)やLinuxにしか無いソフトの利用時に役立ってる
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6208-8f97)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:28:33.13ID:bLAzBhFR0
fedoraがアツいと聞いた
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-yaah)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:29:03.78ID:uafEsHjP0
なんでエロゲもネトゲもできないのにLinuxにすんの
2日で飽きるからやめとけよw
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63c8-t3Yv)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:30:39.19ID:Otrvje5c0
敵「ZorinOSはWindows10風にカスタマイズできてオススメだぞ」
(ヽ´ん`)じゃあWindowsでいいじゃん
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-KjP6)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:32:25.30ID:JeuO0VoB0
>>1
Ubuntuにしとき。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63c8-t3Yv)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:33:45.80ID:Otrvje5c0
>>26
Steamのゲームはほぼ無理なんだよなぁ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12f4-tLAZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:38:42.61ID:3xb+4KRn0
サーバー用途でしか使わねぇ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-HHt5)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:41:22.54ID:UoTJSVMJ0
slackwareでパッケージ管理せずにわやくちゃにな〜れ☆
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MMea-5vmJ)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:43:40.52ID:a3J9M8JpM
dockerの器にする用の軽量linuxといえばalpine一択みたいな時代はもう終わったって聞いたんだが
その辺誰か教えてくれ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-phxo)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:47:48.20ID:oCFwHeGx0
>>34
distroless?とかいうやつの方がいいという話は聞いたことある
alpineは特殊な挙動が多くて、それでハマることもあるイメージ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c644-yUq3)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:49:03.79ID:5bcx9Iu20
openSUSE Leap
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff61-EbSt)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:49:30.68ID:LsEY09QI0
男は黙ってOpenBSD
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-10/F)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:51:51.90ID:fJOa+mcO0
apt対dnf
どっちが強いん?
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd32-Cpff)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:55:45.32ID:9S6xuFyed
Manjaro が割といい
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12a2-vS49)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:59:13.88ID:wO4tD8LF0
サポート欲しいならsuseとか安いんだろ
タダでサポート求めるのは虫が良すぎる
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70a-WGFg)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:02:13.16ID:V6XzTmeT0
>>34
PythonパッケージとかAlpineビルドされてないから
コンパイルが必要になってクソ時間かかる。
変なランタイムエラー出たりしてトラブルのもとにもなる。
デメリット多いくせに、サイズはそれほど変わらん。
だから初めからubuntuベースのほうがラク。
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-KjP6)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:05:43.18ID:JeuO0VoB0
>>1
コンピュータの世界ではユーザが多い事が大正義だからUbuntuにしといたら間違いないで。
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd32-Cpff)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:13:22.68ID:9S6xuFyed
Ubuntu
ssh-serverインストールした直後に勝手にデーモンが立ち上がるのが嫌い
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70a-WGFg)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:13:46.22ID:V6XzTmeT0
CentOSは無料かつLTSのサポート期間が長いことが取り柄で、保守的なくせにサポートに金も出さないドケチ日本人が好んで使ってただけのディストリ。
あまりに乞食が多いからRedhatに切り捨てられたんだろ。
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-Luj5)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:20:15.04ID:GxsbKaNr0
UbuntuってMintより重くね?
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70a-WGFg)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:21:29.88ID:V6XzTmeT0
いまはほとんどの場合、Ubuntu一択だわ。
ユーザーの数こそ正義。

石橋を渡れない日本人は、
Redhatにお金払って化石技術を使ってなさい。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-9Sun)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:25:56.42ID:MfSKcXpVM
Linuxなんてデータ退避用LiveCDしか使わないぞ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H63-Aya5)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:28:12.21ID:5xoYBgh1H
>>33
almaLinuxかoraclelinucがred hat系列だから
使いやすいで
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-zdl1)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:30:52.80ID:VEHMgeMwM
debian
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed0-qBVQ)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:45:30.90ID:T7U5sQtO0
>>46
AlpineのバイナリはStack Smashing ProtectorつきのPIE
バッファオーバーフローなどを使った任意コード実行をされにくい
また高速な代わりに複雑で脆弱性を作り込みやすいsystemdではなく、手堅いopenrcを採用してる
コンパクト化されてるのもセキュア目的みたいなところがある

Pythonの利用にはあまり向いてないので、どっかのブログに書いてあるDebian Busterのマルチステージビルドがいいと思うよ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-Luj5)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:58:46.80ID:GxsbKaNr0
>>66
古いPCを再利用できる
安鯖のOSとして使える
ラズパイの対応OSはLinux系
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc7-zWSW)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:02:11.69ID:zI6PJZGkp
レッドハット
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de3f-YeJ5)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:03:06.89ID:0T0FCZbT0
Archこそ至高
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-zyG0)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:18:19.17ID:SaaU3YIS0
一番本とかが出てそうなUbuntuだと思うが
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac3-yUq3)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:22:30.77ID:jmVt7Usga
>>71
本なんか要るか?
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed0-qBVQ)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:24:44.39ID:T7U5sQtO0
>>58
Redhatは相当邪悪だけどUbuntuのCanonicalもそこそこ邪悪だからねえ
ケンモメンもニッコリになれる自由なOSはDebianじゃないの

RHEL8からはAppStreamで比較的化石ではない技術も提供されてる
さらに化石が嫌ならFedoraでいいし、ローリングリリースのCentOS Streamという選択肢だってある
まあRedhatはディストロのベンダーとしてよりOpenShiftやAnsible Towerみたいなものに注力するんだろうけどね
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-jxo0)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:30:07.79ID:oCFwHeGx0
>>54
manjaroはArchを改造したもの
Archはそのままだとインストールのときにコマンド打ちまくらないといけなくて初心者にはハードル高い
だから初心者でも使いやすくしたものがManjaro
あとはソフトウェアのリポジトリが違うはず
Archは常にソフトウェアを最新のものにアップデートするけどそれだと不具合起きることがある
Manjaroは少し様子見てから新しくしてるはず
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3723-fUoL)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:31:11.08ID:UK1WhJUl0
久しぶりにCentOS入れようと思ったら最新板の8のサポートが終了で7使えとかなっててやる気が失せた
ちょっと使い勝手変わるけどubuntuでいいか・・
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 969f-xhCX)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:38:39.73ID:1NUQ+omw0
UbuntuかDebianどっちがいい?開発環境揃えやすい方がいい
あとサーバーではどれが多いの?
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6e-Zafd)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:39:10.55ID:dGmqOuMLa
Centはもう死んだ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 035d-OH3O)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:45:33.58ID:uWiHpFFf0
>>78
ubuntuでええやろ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d605-KjP6)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:49:45.11ID:JeuO0VoB0
>>77
CentOSは自ら死を選んだからね。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 834e-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:52:32.48ID:GuIMpFoY0
古いパソコンにubuntu入れて再利用するという遊びをしてるんだけど
フォルダの権限や、スタートアップに登録みたいなのはWindowsにあるけどさ
Linuxって摩訶不思議で理解できる気がしないし
令和の時代に分かりにく過ぎる気がする

もしかして飯の種を人に教えたくない連中が
わざと不便に作ってんの?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6347-ayn6)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:56:00.10ID:UBgjHb9j0
WindowsやMACが誰にでも使えるようにややこしい部分を全部裏側でやってくれてるだけ
基本的な概念は全部一緒
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-9KsF)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:59:05.40ID:VN83/C0B0
>>33
Salesforce.comの提供するPaaSであるHerokuはubuntuベースだな
つまり商用で使われてる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92a2-xmhf)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:01:10.74ID:xPXM1smz0
どのディストリビューション使うかは話題になるが
何の用途で利用するかは話題にならない
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-Luj5)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:01:24.58ID:GxsbKaNr0
>>83
パーミッションの設定とかはCinnamon(デスクトップ環境)だと楽だけど
DDR3以降のメモリがたくさん積めるPCじゃないと使い物にならないから
残念ながら古いPCにはまず使えないんだよね
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 834e-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:01:37.26ID:GuIMpFoY0
Chromeみたいな超メジャーアプリは
Windowsと全く同じ手順でダウンロードできるのは助かる
それ以下のアプリは端末の黒い窓に呪文を打ち込むけど
こんなの、みんな南無三!って思いながらやってるよな?
これが機能するかしないかは、通信センターの先の話だからな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed0-qBVQ)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:04:02.44ID:T7U5sQtO0
>>84
そうだよね、わざと便利に作ってる
ややこしい部分が全部裏側に隠されてる
そしてあるとき摩訶不思議なエラーで止まる
サポートに問い合わせる以外解決手段がなくなる
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-Luj5)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:05:41.32ID:GxsbKaNr0
Androidだって元がLinuxだとは思えないほど便利に作られているよな
Linuxだってやろうと思えばできる筈だ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed0-qBVQ)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:05:53.73ID:T7U5sQtO0
>>89
そう
南無三!の気持ちは大切
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928c-YeJ5)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:07:13.21ID:8FU6pbkO0
>>77
こないだ鯖立てたけど7入れたわ
でも未だにデフォでPHP5が入るのとか見ると俺何やってんだ…て感じになる
まあその辺は別リポジトリ追加でどうにでもなる手法が古くから確立してるが、ZabbixやSquidなどは7で最新使おうと思ったら自分でコンパイルするしかない
もう終わりだよこのOS
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ed0-qBVQ)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:18:51.21ID:T7U5sQtO0
いうてCentOS7も再来年でサポート切れるからね
上物の制約がない限り、他のディストロのLTS版入れた方が楽だろうな
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb0d-n1XJ)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:20:53.47ID:bxVYcmdQ0
結局めんどくさいからちょっと動かして飽きる
あんなもん個人では必要ないんだよな
めんどくさいだけ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-B80Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:22:41.84ID:izSkUjzq0
Linuxスレは伸びるな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-G/52)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:28:22.30ID:JxTPB8/E0
install gentoo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています