JR東日本は18日、水素燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステム搭載の試験車両「HYBARI(ひばり)」を、
川崎市の車両基地で公開した。国内初の営業運転に向けて、3月下旬に南武線の川崎―登戸などで走行試験を始める。

水素と酸素の化学反応から生み出された電気で走り、二酸化炭素(CO2)を排出しないため、
環境負荷を軽減できる。開発費用は約40億円で2030年度までの導入を目指す。
ディーゼル車が走っている地方路線を中心に採用して脱炭素化を進める方針だ。
水素は1回の充?で140キロ走れるという。

公開された試験車両は2両編成で、2号車の屋根に水素タンクを設け、
床下にトヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI(ミライ)」で使われている電池を置いた。
外観は青色をベースにし、水素燃料電池が排出する水のしぶきを表現。シートは緑色を基調に山並みをイメージした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/938830d88b5bfcf867c67541f899e8d5e07f15c2
https://www.sankei.com/resizer/6BBry6qrwAaC-GxIWwLDmtCXegI=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/WAVFZOQ2JJNMFC2LS6HJIXTYJY.jpg
https://www.sankei.com/resizer/JzDo0Kn3ZHWpeOLtp5KnRlB9pbA=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/UYX4KNH3V5O2XAWXZUUY7BRF5Y.jpg