X



社長「IT企業を経営してます」女「キャー」 社長「有限会社を10社持っとるわ」女「あっ…(察し)」 [561344745]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-Cxo3)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:57:34.40ID:pLBsCyhUr●?PLT(13000)

バカにするなよ…
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-mA98)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:00:15.94ID:dSPly8TN0
はいはいかしこいですねー
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:28:03.05ID:KPT5Rfh90
>>24
そうでもない
会社を畳む時の手続きとかは有限会社の時ままのはず
親が中途半端に畳んでた有限会社を死後処理するのに「株式会社ならもっと楽だったらしいのに」って兄弟が苦労したってボヤいてた
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-BJVg)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:30:40.84ID:IKDSjAzba
>>22
>>24
こういう嘘つく奴がゴロゴロしてるから嫌儲ってすげぇよな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff81-kgAo)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:37:06.63ID:MVpbR0h00
わからないなら黙ってればいいのに何故かデタラメを語り出すんだよな
ケンモジサンて頭おかしいんか
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-2rdN)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:38:01.62ID:CBPPg9BB0
>>27
法定されてんのに何が嘘なの?

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC0000000087

第一款 旧有限会社の存続
第二条 前条第三号の規定による廃止前の有限会社法(以下「旧有限会社法」という。)の規定による有限会社であってこの法律の施行の際現に存するもの(以下「旧有限会社」という。)は、この法律の施行の日(以下「施行日」という。)以後は、この節の定めるところにより、会社法(平成十七年法律第八十六号)の規定による株式会社として存続するものとする。
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-8gdc)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:24:03.56ID:Z8eSc8dH0
>>29
別に有限会社〇〇ってのが世の中から消えた訳ではないから

君の答えはある意味間違ってはいないが、世間一般的には有限会社は存続しているという認識が正しい
https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/life/yuugengaisha.html
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1336-wqz6)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:27:06.21ID:1ztnVE6H0
法律的には有限会社は株式会社だが商号だけはそのまま残されているから存続しているという認識が正しい。任期なども普通の株式会社と違ってるし。
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-mA98)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:32:21.58ID:dSPly8TN0
みんなわかってて特例有限会社について語ってるのに
鬼の首を取ったかのように知識マウント取りに来るんだから馬鹿にされるんだよ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-8gdc)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:48:27.24ID:Z8eSc8dH0
>>32
だからそれは会社としての制度を変えただけで有限会社は残ってる
有限会社〇〇と名乗ることに何の違法性もない
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f30-ua5h)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:21:13.26ID:MT4LHT+z0
諭されてるのがいてワロタ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4308-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:41:53.26ID:pKnobypL0
>>19
有限会社の信用が半端ない
存在している有限会社は老舗オンリー
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4308-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:42:27.95ID:pKnobypL0
>>22
ケンモー経営学
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-ay90)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:46:05.01ID:uvpIvVWc0
個人名の付いた飲食店定期
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:26:39.41ID:DCM6p9rN0
>>24
法律上の扱いが株式会社になったというのが正しい。
株式会社だけど特例有限会社としての特例がある。
うちも面倒なのもあるけどメリットがあるから有限会社を名乗ったまま
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:36:01.17ID:DCM6p9rN0
>>36
簡単に休眠できてコストもほとんどかからないんだからそのまま信用すると痛い目にあうよ。

バブリーの頃起業家は何社か休眠した有限会社持っていて、サクッと立ち上げるのに利用していたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況