>>152
道の駅やイオンなどの大型商業施設で個人名記載して販売する手法は古くからあるよね。
だからその地域で人が集まるところに代理販売委託すればいいだけ。原則はネットを使わなくても販売は簡単にできてるよ。
でも今時スマホは急速に普及しまくってて年寄りでも子供や孫とラインするために使うようになってきたね。
ちなみに販売委託は商品が売れたらスマホに通知されるシステム採用してるみたいだね。

自分が住む地域だと例えば温泉施設でも代理委託販売してるよ。無人だと商品だけ盗まれるほど治安最悪の場所なのでw
スーパーなんて大手は客を盗人扱いのアナウンス流してるような地域性だからね。でもプライドなしの貧乏人どもは激安価格につられて買いに行くんだよね

ぶっちゃけこの時代にJAいるか??大幅に規模縮小したほうがいいんだと思うけどね
販売なんてネット音痴が弱点なら、例えばスマホ売ってるキャリア販売代理店にそれをやらせればいいだけでは??
じじいババアでもこれならできるし彼らは携帯販売代理店の主要顧客だし。
サブスクみたいなサービス定額支払いでネット代理作業させればいいんだよね。
わからない所だけ教えてもらえる定額サービス。
フルコース代理サービス。
携帯販売店がいろいろコース設定すればいいんだよ。
中小企業の代理店にとっては追加の収益源になるし。
端末の使い方覚えたら年寄りでもネットができるようになるし。