X



【悲報】米山隆一議員、ロジハラされてしまう [921271808]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:00:59.34ID:7cZqjEDu0
>>454
キチガイリフレバカは円安信仰でもっと緩和しろとかほざくだけだもんな
自演バレバレだぞバカウヨJKリフレ
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-L35w)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:17:34.52ID:sG394s3k0
まーたスレが終わって論破されたあとに
キチガイスップJKリフレガーの人格攻撃の流れw
ワンパすぎて草
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-NO+I)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:20:18.96ID:2QtBjKzJ0
>>450
国際比較でみる指標なんだから下がってるでいいだろ
0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:22:06.05ID:yB6Rh9LO0
>>115
ちゃんと言い換えてやろう

円の実力=実質実効為替レート

米山の主張は
「デフレで円の実質実効為替レートが下がるという主張は成り立たない」
「デフレは円の実質実効為替レートが高まると生じるものであり為替変動の要因でもなんでもない」

んで、
>>19
だから米山が間違い
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-LE3K)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:29:47.63ID:8W1+t+GR0
>>460
> デフレは円の実質実効為替レートが高まると生じる

ワロタ
デフレで円の実力(実質実効為替レート)が上がるって米山の主張そのものやんけww
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f22-Sa3H)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:41:34.50ID:H57XIAq80
国民の所得が下がってんだからフィリップス曲線ではマイナスのインフレだよな
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-LZPA)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:44:07.46ID:kfp0pj2A0?BRZ(10001)

>>30
デフレで豊かになるなんて誰も言ってないんだがこの高卒ジジイ
緩やかなインフレで豊かになるって話をしてるんだよ黙ってろよ高卒は
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:47:32.16ID:cEMexRmQa
>>447
一行目の意味を理解できない
名目レートで上がれば物価上昇率が低くても
実質実効レートは上がるよ
こんな当たり前のことが理解できてないという前提を
持つのは我ながらひどいと思うけど、そうしなきゃならない?

そこまで名目レートが上がらないのは、円が弱いから、
が発端であって、低インフレ率は結果だよ
原因じゃない
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:48:41.44ID:7cZqjEDu0
>>457
まーた糖質バカウヨがキチガイスップとか別人認定しててワロタ
ほんと嫌われもんは敵が多すぎて草
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:53:02.58ID:cEMexRmQa
実質実効レートに注目した話は俺がここで数年前から
書いていたことだけど、今回の世界的インフレあたりから
やっとマスメディアでもとりあげられるようになったな

アベノミクスwがなんでこうなったか?と、その前からある
謎の「リスク回避の円高」他を考えて俺はここに至ったが
不思議なのは、これを語っていた経済学者が皆無だったこと
どいつもこいつも頭働いてたのかよと
いやそういう分析をしていた者も確かにいたろうし
俺も別に耳目の能力が高いわけじゃないけど
少なくとも多数派ではないよな
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:54:49.97ID:7cZqjEDu0
キチガイリフレバカは実質実効レートの解釈は日経が間違ってる、米山も間違ってる(これはそうともいえるが)
だからもっと緩和して円安インフレにすれば経済成長して円も実質強くなるだっけか
ゲリノミクスの失敗も反省せずに今買い負けてんのにほんと頭おかしい
まあコピペしてカルトの念仏唱えてれば論破ぁになるんだろうなそいつらの中では
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:59:21.04ID:7cZqjEDu0
そういやキチガイ無職のバカウヨJKリフレが先週平日未明から野党は経済音痴しかいねえ、リフレアベマンセーやってたのも米山のスレだったか
リフレバカと表現自由戦士と弱者男性は全部重なり合った同じ連中だよな
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:59:43.04ID:yB6Rh9LO0
潜在成長率の引き上げ自然利子率の引き上げができるような状態に
持っていかないと円の実力は長期的には上がっていかない
そのためには潜在産出量ギャップ、需給ギャップを埋める需要刺激策の
リフレが必要になるその過程で実質金利差から短期的に為替レートが減価するけど
長期の決定要因ではない
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:02:31.47ID:yB6Rh9LO0
それゆえ井上先生が正しいわけで
まあ米山先生はおそらく構造改革厨なので
自然利子率なんてしるか!
構造改革が生産性を引き上げるんだ!
という竹中さんばりの構造改革主義者だから
自然利子率を要因とするのは認められないんだろう
0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:02:43.13ID:cEMexRmQa
つうそもそもさ、「誰のせい」みたいなジャップしぐさは
もうやめろって、それは原因究明じゃなくてスケープゴート探しだ

俺が前々から書いてる「ジャップが自発的に生活水準を下げてる」
は、現状を説明する際のプロセスの一つ
>>445に書いた通り、ジャップが生活切り詰めなくても
結局実質実効レートは下がっただろうと書いてるわけだしな
これをジャップの「せい」みたいな情緒的な非難と
捉えるのはほんとくだらねえからごめんだわ
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:03:22.15ID:yB6Rh9LO0
米山 隆一@RyuichiYoneyama
「反緊縮」系にがっかりするのは、給与が上がらない構造問題をすべて放置して、
使途すらも考えずに、ただお金を刷って配ればすべて解決するという安易な主張に逃げ込んでいる上、
それを自覚していない事です。給与を上げるのに必要なのは、お金を刷る事ではなく、
原因となっている構造を変える事です。

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1470568287121862656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:04:38.44ID:yB6Rh9LO0
あ、竹中さんは一応デフレインタゲ主義者と
あとから立ち場を微妙にずらしたから
小泉さんばりといったほうがいいかな
構造改革なくして成長なしっていうのが
米山さん、
まあどっちかというとこれ維新の立ち場なんだよね
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:06:21.72ID:yB6Rh9LO0
ま、もと維新だけあって
構造改革なくして成長なしってのがお好きなのよ
米山さんは
貨幣経済なんて関係ないっていう立場
もちろんリフレ派はミクロの決定要因を否定してるわけじゃなくて
マクロ環境を整えないとミクロも成長しにくいよねっていう立場なので
自然利子率までちゃんと緩和しましょうねっていうだけ
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:08:25.89ID:cEMexRmQa
>>476
他のレスは見てないけどそのレスは違う
リフレwなどというオペでは実質実効レートの
上昇トレンドは作れない
もっとファンダのところ、でこの島はもうそこが終わってる
「日本人は実力はあるはずだ」みたいな無根拠の思い込みで
この三十年を過ごしてきたことにいい加減気づけよ
まあ今から気づいても己の死因が分かるだけだが
あくまで手前らが人間のつもりならそれはやるべきだろうな
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:13:27.66ID:cEMexRmQa
アメリカも対他通貨で実質実効レートは下がってるし
目下はインフレがどうとか言ってるがこのトレンドは
変わらないだろう、インフレ局面でもそれ以上に
ドル安という形をとる期間が長くなる
QEやら2020緩和で押しとどめられなかった、
それを目的とした施策じゃないから当然だけどな
0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:15:17.77ID:cEMexRmQa
>>483
上がらない

もうすぐ10年にもなろうという異次元緩和(笑)を
どう評価したらそのような話に繋がるんだよ
〇〇の「せい」だから殺せ!みたいな紋切り型ジャップしぐさは
勘弁して欲しいところだけどな
0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-Qfwr)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:22:41.57ID:+/QS9yiJ0
Twitter好きなんだな
何が面白いの?
0489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:27:08.09ID:7cZqjEDu0
ゲリノミクスの20年後はもっと悲惨だろう
何言ってんだろうなこのキチガイ無職
0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:30:11.63ID:7cZqjEDu0
オカルト時計泥棒理論だと日本は復活、あなたの給料もぐーんと上がるwだったか
0492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:38:37.93ID:cEMexRmQa
>>488
金融政策から趣旨が離れてるじゃん
金融緩和でそこらが成るんだという文脈としても
10年でできないとするなら何年で達成すると思ってるんだ?
予言を求めているのではなく、そもそも確実にそこに
繋がるという根拠をどこに求めてるんだ?ということね

そこがないから支離滅裂に見えるわそのレス
ストレートに教育や人材登用の問題に焦点を当てた方が
遥かにわかりやすいだろうに
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:40:05.19ID:cEMexRmQa
>投資が増えれば長期の生産要素や技術革新は増えていく

これが>>482で書いた
「「日本人は実力はあるはずだ」みたいな無根拠の思い込みで
この三十年を過ごしてきたことにいい加減気づけよ」
なんだけどな、まあ滅びるまでこうなんだろうなこの民族
0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:01.81ID:yB6Rh9LO0
>>493
たとえば米山さんは構造改革ないと>>479給与が増えないというんだけど
民間給与総額と貸し出しには強い相関がある>>490

https://i.imgur.com/G32jSM1.png
0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:42.32ID:yB6Rh9LO0
>>494
井上先生が言及してる記事が円の実力について
論じてるんだから勝手に難癖つけてるのは君だおね
0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:50:22.89ID:yB6Rh9LO0
>>492
成長してるのよ>>496
0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:50:41.14ID:yB6Rh9LO0
>>497
>>495
0499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-sImL)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:01.94ID:oX6zpcCZ0
経済ネタに噛みにいくわりに
経済音痴なんよな
0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:48.83ID:yB6Rh9LO0
米山先生の場合は経済オンチというより
構造改革バイアスが著しいって感じで
牽強付会な感じをよく受ける
0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:55:04.01ID:yB6Rh9LO0
>>500
製造業は緑だよね?
横ばいには見えないけど
そもそも製造業はわりと大企業が多いから
貸し出しは銀行経由しないで別から自前でやるよ
0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:07.96ID:yB6Rh9LO0
実質金利が投資は従属編数だと言ってるけど
まあ株価見ればいいよね
0505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:59:49.48ID:yB6Rh9LO0
>>503
製造業は別か
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:06:26.24ID:yB6Rh9LO0
>>506
で、製造業の貸出金ね
中小企業設備投資
増えてるのがわかる
0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:07:07.03ID:yB6Rh9LO0
>>506
URL抜けてた

https://i.imgur.com/PfFnSX5.png

で、製造業の貸出金ね
中小企業設備投資
増えてるのがわかる
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:08:04.73ID:yB6Rh9LO0
>>506
統計には設備投資資金の貸し出しもあって
増えてるとわかるよ
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-o9/b)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:11:08.08ID:Gmb+JLsR0
円の価値は円安か円高かであって
デフレかインフレかは関係ないだろ
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:12:16.41ID:yB6Rh9LO0
中小企業情報通信業
設備資金貸し出し

https://i.imgur.com/CEFBx3y.png
0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:13:32.84ID:yB6Rh9LO0
>>510
切り抜いてるのは君だよね
製造業の大企業が民間銀行から貸し出し受けるなんてことは
どんだけあると思ってるんだろう
そしてイノベーションが生まれるベンチャー企業は大企業だというんだろうか
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:13:51.47ID:yB6Rh9LO0
>>512
>>513
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-XYQH)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:18:21.86ID:aLv3vFvX0
>>514
知らんけど頑張って色々条件付けないと上昇を示せない上に大した寄与もない製造業の数値で語るより
ずばーっと伸びてる個人向け融資と不動産業向け融資を見たほうが良いんじゃないの
要は住宅ローン含めたコンシューマーファイナンスと不動産購入時の融資がリーマン前より活発になったってのが実際のとこだ〜
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-L35w)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:33:06.62ID:pDb8XHDYa
物価が上がるというのは通貨の価値が下がってるからであって
ドル円が変わらなければ自動的に円も下がることになる
こういうことだろ?
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7347-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:33:51.02ID:ZMXkriGH0
なんでネトウヨが荒らしてるの?
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:34.01ID:yB6Rh9LO0
家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]

借入金の有無
借入金がない

2007 55.1
2008 57.7
2009 56.2
2010 59.5
2011 59.3
2012 59.0
2013 59.0
2014 58.3
2015 59.5
2016 59.9
2017 59.2
2018 58.1
2019 57.1

家計運営の評価
思ったより家計運営は苦しい

2007年 52.3
2008年 55.7
2009年 57.5
2010年 56.0
2011年 51.3
2012年 53.5
2013年 51.0
2014年 52.6
2015年 48.9
2016年 49.3
2017年 47.4
2018年 42.9
2019年 46.9

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/futari/2019/hist.html
0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e378-WTPq)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:34.07ID:05j4SD7W0
>>48
明らかに国内の話なのに勝手に前提都合よく変えてるよな
何かもう何言っても米山潰す勢力出てんるよな
どこ行っても政府というか与党批判する関係者を叩こうとする圧力かかってる
0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:58:17.34ID:yB6Rh9LO0
将来の大企業、リーディングカンパニーなんて
100の投資で1当たればいいほうなのに
その投資、貸し出しが停滞するのがデフレ
そんな中で構造改革だなんて言ってもそもそも
資本家が国債買いに走って貸し出し増やさない
状況じゃあ構造改革の資金すらなくできないんだよね

だからリフレ派は「政策割当」が違うと
あたかも構造改革だけをすれば経済成長をするっていう主張の構造改革派を
批判してきた

https://i.imgur.com/rYEMUGu.png
0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-MFt0)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:04.35ID:uufUes+na
詳しくない分野にわざわざ首突っ込むのさえやめれば最強なんだけどな
ひろゆきと変わらんだろこれじゃ
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-XYQH)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:57.77ID:aLv3vFvX0
>>541
落ち着いてデータと向き合いなよ
技術革新を起こす製造業への貸出は横ばい
非製造業で貸出が増えた業種を見ると情報通信などではなく1位不動産業2位金融業
あとは個人への貸出が伸びている

これがこの10年間の貸出増加の内訳なわけよ
お前の言う技術革新に寄与してないのよこの貸出増加は
https://i.imgur.com/iuwVS2B.png
https://i.imgur.com/KAsQjVi.png
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-MFt0)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:17:30.13ID:uufUes+na
こういうのこそ一般人じゃなく反対意見の専門家と討論すべきだよな
緊縮反緊縮派ってネットではよく議論されてるけどまともな専門家同士がまともな討論してるの見たことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況