X



【悲報】米山隆一議員、ロジハラされてしまう [921271808]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-0Mtn)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:10:30.03ID:nBUYwuTF0
とりあえず黒瀬とはどうなったか教えてよ
黒瀬の生い立ちとか現在転生してまたネトウヨやってんのかとか知れたら面白いじゃん
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdf-Fvyl)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:24:21.78ID:SeP5Ag+v0
>>2
デフレインフレと通貨の発行量とかぐちゃぐちゃになってるね
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OwCy)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:07:22.87ID:vExzdt9H0
>>2
インフレなると、為替が安くなるから、円高になり100円が50円になるんだよ。だから、3ドルから6ドルになっても同じ300円だ、同じ事。
インフレになり、為替がイーブンなのは、単純に、日本が貧しくなったと言う事。でもビッグマックとかだけで比較不能。なぜなら、都市のより賃金が上がる特殊な財政支出があったからただよ。アメリカがそうなら同時に、増税の可能性があるから、結局は元に戻る。>1
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73f5-C+mu)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:14:25.80ID:omNiORaE0
IQ10違うと話が通じない例か
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OwCy)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:22:32.35ID:vExzdt9H0
>>569>1>2
このケースがありうるのは、例えば、ニューヨークの都市住民の半分に毎年4マン弗配るケース。これやるとみんな働かないだろ?

すると、賃金跳ね上がり、倍とかになる。すると4マン弗配っても2マンドルの価値しかない。ちなみに配られて無いに人はインフレが襲うが、賃金が倍になる。その後、4マンドル分は税金で回収
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PLPe)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:54:28.59ID:dIXMZ0AYa
「実質実効レートが下がったのはデフレだから」
ではなく
「実質実効レートが下がる(円が弱くなる)事象の発露として
物価上昇率が低くなる、デフレになる」だよ

ジャップがあーこれ金が手に入らねえやと思ってるから
自発的に生活水準を切り下げてきただけ
そんなの気にしないで金遣ってやれ、となっていたら
インフレ率は低くなかっただろうが名目で円安が
進行していただろう

原因と現象を逆転しているやつが多すぎる
(一時的な)名目円高も「デフレ」も結果の現象
そこを何とかしようといじっても食い物の容量減で
価格据え置きにしかならなかった、これも現象でしかないと
示された例なのにまだわからんのかね
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83fa-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 03:55:03.79ID:ds9vvCZ50
関西学院大学教授が説明してるな


実質実効為替レートは高いほうがよいのか?
https://parkseungjoon.hあtenadiary.com/entry/2022/01/28/103932

 結論

一般に、消費者・海外旅行者としての私たちには円安よりも円高の方が有利ですが、
生産者・労働者としての私たちにとっては円高よりも円安の方が有利です。
そして、私たちの多くは、生産者・労働者として収入を得て、初めて消費ができますので、総じて円安の方が有利と考えられます。

実質実効為替レートは「円の実力」を示す指標ではなく、本質的にみれば、
日本製品の価格競争力の弱さを示す指標です。これが平価に相当するときには、
どの国の市場でも、日本製品と外国製品の価格がだいたい同じになって、
貿易収支がある水準で安定すると考えます。それよりも、実質的に円高になると、
日本製品がどの国の市場でも価格競争力を失うことになり、輸出が減って輸入が増え、
貿易赤字が増えると考えられます。ですから、いまが円安であることを不安視して、
金融引き締めで円高誘導するような政策をとれば、実質GDPは低下し、空洞化が進み、失業が増え、賃金が下がる恐れがあります。
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-mA98)
垢版 |
2022/02/22(火) 04:13:25.66ID:IqmXKkG/0
経済オンチだよな

ヨネちゃんw
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfc1-2gdL)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:47:17.47ID:hkgB8c7a0
よくビッグマック指数とかいうけどAmazonプライムがわかりやすい
アメリカは16000円、日本は4900円だからな
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OwCy)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:33:23.52ID:MQcTRqB00
実質実行為替レートだけで全て分かる訳では無い、特にコロナ下は。だが現時点では実質実行為替で見るべき

つまり簡単言うと、名目レートだけでなく、相手国のインフレ率を考慮せれって事でござる>1

ヨネちゃんを論破してるのが、このアメリカのインフレ率だ。この例は極端だが、実際に今の日本はインフレ率を考慮すると50年前の水準との事でこざい>1
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OwCy)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:35:18.56ID:MQcTRqB00
>>574
でも、数学は理IIIだから得意の筈
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffba-VJUQ)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:21:35.45ID:yUFn4teo0
結局、通貨の価値の裏付けてのは
その国の価値なわけだから
国が衰退するような政策してりゃ
通貨の価値もなくなるんで

通貨の価値が無くなる前に
必要な投資して、そのためにはプライマリーバランスなんか置いといてしっかり通貨発行して国の価値高めて行くしかないわけで
なのに、くだらないとこにバンバン金使って必要なとこは削りまくってるのが今

例えるなら雪崩に追われながらも巻き込まれないように山をスキーで無事に駆け下りるような政策が必要なんだが
バカ自民公明維新は雪崩に自分から突撃していってるんでこの国は終わり
0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-nAeH)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:45:16.08ID:4kDB35bw0
https://i.imgur.com/jIeZJWp.jpg
こんな睡眠時間6時間で朝から晩までTwitterやってるTwitter中毒患者を国会議員として税金で養ってて大丈夫か?🤔
よく使う言葉のテキストマイニング結果とかもうやばいだろ
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-lvR1)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:35:13.42ID:zVp6PISa0
>>578
議員でネットここまででしゃばるやつは普通じゃないな
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8389-mA98)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:07:31.70ID:vafWltNK0
MMT的なものに対してアレルギーがあるんだろ
ただ経済を突き詰めて考えるとMMT的なものの妥当性が見えてしまう

為替もいろんな要因で決定されるが
基本的にはモノやサービスといった財の価値の反映だからな
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-OwCy)
垢版 |
2022/02/22(火) 14:08:13.38ID:laa8YMeC0
>>9
ロシア人はみんな思ってるやろ
>>582
こいつが18の頃ネットがあったら東大は受かって無いかもなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況