【画像】イギリス人「ラーメン自作してみた」👈これジャップがマジでキレるらしいね [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最後のベジヌードル以外はケンモ飯じゃん
普段食ってるものをわざわざ写真撮影する意味あるの
ロンドンでヌードル・バーって看板掲げてる店に入ったことあるけど、茹でるときにほぐさないのか麺3本5本くっついてるし、ティーバッグで出てきた緑茶はお湯の味しかしなかったな
>>105 一時期クソみたいに画像貼られてただろ
作者名さえ知らないけど知ってるわ
一枚目二枚目みたいに分かりやすい液体スープがないものは
日本だとラーメン以外の名前がつくことが多いような気はするけど
まあそれぐらいかな
これイギリス人ですらないやろ
その辺の汚い日本人のおつさんのやろ
昔、千歳烏山でやってたイギリス人のラーメン屋は美味かったぞ?
最初のとか納豆入ってるしかなり日本通だな
最後のもうまそう
ニシンパイとかうなぎのゼリー寄せとか作るイギリス人にしては上出来
ramyonだろramenじゃないもちろんlamianでもない
向こうもそこまでバカじゃないから区別くらいつけてるだろ
結構形になってるじゃん
一枚目はアレだけど2枚目は牡蠣の混ぜそばっぽいし
>>1 2枚目プルダックポックンミョンやん
韓国麺やん
欧米人からしたら驚きと憧れの対象
中韓から見たら永遠に追い付けない嫉妬の対象
一方日本人はそんな意識もなく普通にしてるだけ
何をされても怒らないけど食べ物のことになると本気で怒る不思議な存在
それが日本人
だしの素、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ラードだけでもそこそこ美味い醤油ラーメンのスープ出来る
麺だけ買ってくれば袋麺よりコスパいい
>>1 三番目、トマトラーメン系として形になってるやん
トマトラーメン自体、ラーメンを名乗るスープパスタだけどな
最期のは日本でも学ぶべきところがある素晴らしい料理
その他は、やっぱり世界的に汁なしというのが標準なんだなと思う
なんで中華料理にジャップがキレる筋合いあるの?
論理的に説明して
>>1 1枚目はスープが有ればラーメンに見えるのよ
他は他で 美味そうに見えるから 作った本人が 満足してるならイイんじゃない なのよ
>>142 北千住のこの店潰れたって聞いたけどマジ?
>>74 そういえば別の海外のカツ丼を正すみたいな番組で現地のレストランと勝負したカツ丼チェーンは普通に負けてたな
現地人の舌とジャップ舌は違うんだからそりゃそうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています