大阪府なんて議会も維新だけで単独過半数を占めていて
仲間の公明含めりゃ7割近くなる
要は執行機関である行政の長と議決機関である議会とが同じ方向に進むってことで
手続き上は決定前の事であっても公務として知事から発信される情報は公式見解であることはもちろん施策として取り組まれることなわけで
否定する意味がわからん
悪いことでもしとるって自覚なんか