X



日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 734e-FhjA)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:36:39.82ID:Yut35btZ0?2BP(1000)

BCNが20日に公開した調査結果によると、このところ国内においてAMD CPUの販売シェアが低下し、2022年1月の販売実績はIntelの半分以下だったという。

AMDは2020年6月と12月に大きく売上を伸ばし、一時Intelを大幅に上回った。しかし2020年12月のピークを最後に売上を落とし、2019年1月の全CPUの販売実績を1とした指数で、直近の2022年1月はIntelが0.74だったのに対し、AMDは0.25だった。

 もともとAMD躍進の原動力はRyzen 5で、Ryzen 5シリーズの販売数シェアが40.4%を記録し、ダントツの売上を誇ったが、その後シェアの下落が続き、2022年1月では12.6%までとなっている。逆にIntelのCore i5はシェアを拡大し、この3年間15%前後のシェアで推移していたところ直近では35.7%まで高まっている。

 BCNによると、2021年春頃までは、需要増に応えられなかったIntel CPUをAMDのCPUが補う補完関係が成立していたが、夏頃になるとその構図が崩れたとしている。

 なおCPU全体の販売指数については、コロナ禍による供給体制の崩れにより停滞し、2021年5月では0.83となっており、2022年1月は0.98とやや持ち直したものの、3年前の水準に戻っただけで、世界的な需要の高まりに追いついていない。平均単価もじわじわ上昇しているという。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390186.html
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM9f-0Ou5)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:08:06.55ID:mzhGffq4M
社畜Pcはセレロンというのが日本の伝統ですから
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-ctgk)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:15:00.60ID:UpCcsquC0
Centaurの人員がIntelに流れてるらしいってのが最近知った中じゃ一番面白い
NAND捨ててるし製造部門はなんかいろいろ怪しそうだわ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-cy2V)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:09:23.45ID:W15QRF4ka
>>30
グラボがどれだけマイニング需要で買われるなんか読めるわけない
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa0-Hcoi)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:04:19.68ID:4kIPJ75L0
>>32
12世代のノート用セロリンは5コアあるみたい。4コアがSkylake並みのEコアでPコアが1つ。
たぶん、昔のi5はセロリン以下の時代になるで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況