X



【悲惨】「転職して給料が上がった」 中国:88%、米:78%、仏:75%、日本:40% 「役職が上がった」 中:51%、米:43%、仏:41%、日本:9% [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-nhGZ)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:52:31.22ID:kBUmvmBp0?2BP(1000)

転職して給料が上がる人 アメリカは約77%、中国は約88%、 日本は・・・40%以下 【報道1930】
23日 9時00分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004117.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチークW 0Cff-aMZQ)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:53:01.23ID:+p58mdtFC
なんでや
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-dmTN)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:53:22.50ID:kBUmvmBp0
この1,2年、大企業における早期希望退職者の募集が取り沙汰される。
かつては業績の悪化による人減らしが主だったが、現在の主流は、バブル期に大量採用した50代社員の整理。
それともう一つが雇用形態を変えていこうとする企業の改革だ。

今、日本の企業で何が起きているのか?そしてそれと関連しているのか否か、日本ではキャリアアップしづらいのは何故なのか、外国の企業と何が違うのか、議論した。

■「日本は“就職”ではなく“就社”なんですよ」

日本の転職の現実を現した数字がある。
「転職で5%以上年収が増えた」・・・アメリカ76.5%、フランス75%、中国88.7%、
これに対し、日本は、39.7%だ。
「転職して役職が上がった」・・・アメリカ42.6%、フランス41.4%、中国51.1%、
これに対し、日本は、わずか8.5%。
「転職先は会社規模が小さくなった」・・・アメリカ7.8%、フランス5.9%、中国5%、
これは日本が大きく上回って17.6%だ。

(株)Feel Works代表 前川孝雄氏:
「日本の場合は、“就職”ではなく、“就社”なんですよ。
自分のキャリアとか自分で考えなくても
ジョブローテーション(人材育成のために部署や職務を異動する)でステップアップできるわけですね。
自分でどういうキャリアを歩んでいきたいか、どういうスキルが必要か、考えなくてもいい仕組みなんです。
仕組みだけ欧米化しても、個人がどういうキャリアを作っていきたいのか、特に中高年人材は考えていない、そこをテコ入れしないと…」

メンバーシップ型(日本型)の特徴は、いま持っている実力でなく、潜在能力を信じた新卒学生の一括採用。
社内で育成し、様々な部署を経験させゼネラリストを育てる。基本給は勤続年数でアップする。
一方、海外の企業はほとんどがジョブ型だ。

国際情報誌『フォーサイト』元編集長 堤伸輔氏:
「日本の場合、問題は、実は50歳以上の人たちがジョブ型であるべきなのに、ゼネラリストとして経営側に回って・・・、
言葉悪いかもしれませんが、あまり働いていない人が多いんですね。
(中略)極端にいうと、50歳以上の人たちが役員になって会社に残るっていうやり方をやめない限り、変わらないし、誰の幸せにもつながらない」
(ソースより抜粋)
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-kBLN)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:57:06.32ID:IwW9Hn5K0
たしかに「ジョブ型」がもてはやされてるけど、50代とかは相変わらずだな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:01:20.65ID:sV00A50X0
日本は役職はずっとジジイがしがみついてて順番待ちしているからな
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-cKKz)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:01:26.89ID:faPIzrE/0
解雇規制のおかげで転職文化が根付いてないことがわかるデータやな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:02:15.69ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

戦時中から90年代までずっと職場固定社会だったからな
日本での転職はアウトサイダーで負け組
同じ会社で定年まで勤め上げろ


賃金統制令
国家総動員法第6条に基づく勅令。軍需インフレのもとで、物価統制と関連して、熟練工争奪に伴う賃金高騰の抑制と労務需給の調節を行うため、1939年(昭和14)3月31日、従業者雇入制限令とともに公布された。軍需に関連する鉱工業の50人以上使用工場に、賃金規則の作成とその届出を義務づけ、未経験工採用の際の初給賃金を公定し、その諮問機関として中央および道府県に賃金委員会を設けた。しかし適用外産業との初給賃金格差が拡大したので、40年7月指定工場を全工業に拡大し、ついで9月女子の初給賃金も公定した。これとは別に39年10月、賃金臨時措置令で9月18日現在の賃金を1年間凍結した。
賃金統制令は戦時下の労働者の賃金を抑制したのみでなく、政府による賃金規則の強制を通じて年功序列賃金制度の確立を促進した。
『労働省編『労働行政史1』(1961・労働法令協会)』
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-+x3y)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:02:17.44ID:HnMVraMm0
ジャップ「違法ブラックだろうとお、パワハラだろうとお、やめたってことは低評価だあwwwwwwwww」
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:03:21.32ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

“実は終身雇用・年功賃金制もまた軍事政府の産物です。当時はインフレの時代でした。インフレは戦費の膨張につながります。インフレをなんとか止めたいと考えた軍事政府は、インフレの原因は「渡り職人」にあると見なしました。
『東京劣化: 地方以上に劇的な首都の人口問題(松谷明彦)』


“すなわち昭和十二年を一〇〇とすると同十三年には一七五にはね上ったが同十五年には一三〇に急減している、このように男子労務者の「移動」が少くなった訳は「従業者移動防止令」が全面的に強化されたのと労務者自身が時局産業の国家的重要性を漸次認識し過去の無節操な職場の「渡り鳥」を一擲したものと当局はめている、男子のそれに反し女子の「移動」は昭和十二年を一〇〇とすると同十三年は一五三、さらに十五年は一九四とほとんど二倍近く増加しているがこれは女子には防止令が除外されているのと特に賃金の高低に眩惑され工場を転々するのが主な原因だという
『大阪朝日新聞 1941.6.28 (昭和16)』
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f45-FUSo)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:04:38.85ID:rHGsIutk0
ヤバいよねこの国
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3db-eCV9)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:06:22.95ID:/Vir854E0
大半の奴が一般労働者と標準労働者で区別されてる事すら知らないだろ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-YgaL)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:06:38.23ID:wiE7yqkr0
後ろ向きの転職しかないもんな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:07:24.37ID:/VEV8trE0
新卒から10年もそこから動かないで居れば他では使えない人間になるから海外じゃ経営者でさえ数年で会社変えるか独立起業するのが普通
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-ZXK+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:08:04.42ID:lcCa8c63a
ヘッドハンティングでもない限り転職したら初任給にリセットよ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a2-YDF1)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:08:05.37ID:Mm+owDmo0
金求めて転職してんじゃなく、現職から逃げるための転職だからだろ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-OIsd)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:08:24.34ID:1Dfvt29e0
大卒部長が電気工事士試験ごときで根掘り葉掘り聞いて不安がってたからな年下部下に縋ってたし お察し
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:08:31.54ID:sV00A50X0
>「転職して給料が上がった」 日本:40%

失業している人間を安く買いたたく場合のほかに
前職の源泉徴収票を提出させて前職の年収を基礎にして条件出す会社とか
それを当たり前のルールのように強要して来る転職会社とかがある
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:09:29.37ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

積極的な「財政」金融政策と労働規制緩和の両輪で労働者の賃金が上がる

どちらかが欠ければ失敗、前者だけなら賃金は伸び悩み後者だけなら格差失業の拡大

構造改革論の誤解
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb7-An76)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:09:30.22ID:5lFrlhym0
日本は終身雇用だからね
勤続年数で金銭関係がいろいろ決まるのも多いし
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-ZXK+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:09:55.46ID:lcCa8c63a
なんで辞めたん?うちも辞めるんちゃうの?ん?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e331-lKlR)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:10:43.04ID:uL6m2GBw0
なんで給料上がらないのに転職してんだよ
ブラックから逃げるにしても選びようはあるだろ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938f-EKoO)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:11:02.05ID:IKsKoxWV0
日本企業は自社の生え抜きを厚遇するからだろ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:11:50.88ID:IuZ07TfB0
キャリアアップか体壊して仕方なしにの区別ついてるこの調査?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fce-JxlO)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:12:33.33ID:dV3RIlfU0
ジャップってマジで身分制度好きだよな
実質カースト制だろwまあのし上がることができると思ってるガイジが多い事多い事w
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3d1-Tj0m)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:13:05.90ID:xmEUSjB+0
給料が手取りで10万以上上がってボーナスはなお上がるはずだけど毎月60時間以上残業でかつ上司には延々怒られ続け正直な話やってられんから辞める
地帝出てワープアから脱出したと思ってたが結局ワープア層に戻る羽目になって
まあそれで良いのかなって
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93f5-F6B1)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:13:13.89ID:RS5UlGar0
責任だけアップ笑
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 233c-ecyy)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:14:06.66ID:4pwsidXZ0
この腐った国で頑張る甲斐があることなんて上級の女にチンポぶちこむくらいだろ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:14:29.06ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

ジョブ型が浸透しなきゃダメだな
リセット型の転職が多すぎる

フランスの雇用流動性は日本と同じようなもんなのにここまで差が開いてるのはそういうことだな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-4Qo3)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:14:41.91ID:xjTryj3L0
日本は転職=悪だから
うちの会社転職者でもってるくせに
何もできない新卒ばかり優遇してるから
戦力になってる転職者がすぐ辞めちゃう
マジでアホ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-lT30)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:16:02.41ID:esC0ZtKg0
日本はその企業の専門家にはなれるけど役職にあった能力があるわけじゃないから
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:16:03.34ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

フランスは優秀だね
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffad-Gf1V)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:16:59.11ID:15mbTbV10
日本は年功序列だから…
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-dbmB)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:18:11.79ID:t0fqk3WW0
さすが没落国家日本
どんどん世界に置いていかれる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d0-U0XR)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:19:53.65ID:bndUU7bU0
役職が上がらないというのはプロパーしか昇進出来なくて、
営業とか技術者の兵隊としての転職ならば給料が上がることもあるという感じか
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMff-HMZS)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:20:17.95ID:Zg2lUNraM
メディアは終身雇用が終わった的な論調だが
日本企業のほとんどは終身雇用
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f76-KLsx)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:21:05.71ID:ABPwi0mT0
1回目は上がった
2回目は下がった
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:21:24.04ID:8PU4m6nR0
お前ら気付いてないの?会社は藩だから
他所者の外様は徹底的に冷遇するし
譜代の生え抜きを差し置いて出世するなど罷りならん
足軽、中間の非正規雇用は臨時雇用なので非人道的に扱っても良い
ジャップは永遠の江戸時代を生きてるのさ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMff-HMZS)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:21:24.43ID:Zg2lUNraM
新卒三年で辞めたバカは総じて後悔する。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb7-An76)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:55.25ID:5lFrlhym0
ボーナスや退職金とかが勤続年数やらで決まるから、転職をするとそこらが下がっていくのがね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa0-zSIs)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:23:52.03ID:SnOr96Fs0
解雇規制緩和して転職しやすくすべきだって言うけど
この現状じゃただの奴隷搾取なんだよなぁ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:27:28.93ID:x5idPo8P0?2BP(1000)

フランスと日本の勤続年数はほぼ変わらん
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3ed-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:28:05.21ID:YW4DurnH0
日本はとにかく人を育てないからな
育てる余裕もない
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:29:19.50ID:ZevrFWQA0
中国が一番 資本主義を体現してるじゃん
でも社会主義みたいな会社がおいらはむいてる
当然年功序列で住むところから昼めしも会社が負担してくれてる
このままでいいわ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-6vmm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:32:09.10ID:NTAXMuzJ0
転職して給料が上がらないって意味がわからないんだけど
次の職場の給料がどの程度になるかなんて転職前にわかるだろ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:32:57.55ID:8PU4m6nR0
>>62
金銭補償やるなら賛成だわ
勤続年数に応じた退職金+整理解雇協力金なら賛成
まあ経団連とかは端金で切るつもりだろうけど
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb7-An76)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:09.89ID:5lFrlhym0
>>65
転職増えてきてどこも育てるの嫌になってきてるのがね
金と時間掛けて育てたのにすぐ転職されるとね
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-OIsd)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:46.01ID:1Dfvt29e0
そら五体満足でキャリアも綺麗なら上がるだろう
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-KdQp)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:34:29.44ID:zovyOvFe0
日本での転職は「再チャレンジ」だから
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-OIsd)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:37:40.84ID:1Dfvt29e0
辞めるつもりで動いてる姑息な奴を日本企業は良しとしてるからやめてから探すのは良くないって事だな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-zSIs)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:38:32.79ID:kvylh0wK0
>>71
ホントこれ
今の時点でも首にしやすい労働者はいるんだから
そいつらを正社員の給料で雇って新規を減らしてけばもう
要望通りの環境なのに
ひたすら正社員も簡単に首にさせろと言ってるのが今のキチガイ企業どもの言い分
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-6vmm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:39:14.84ID:NTAXMuzJ0
>>74
クビなんてほとんど無いよ
単に後ろ向きの転職してるやつが多いから給料低くても逃げ出すために転職してるだけだろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-JVTm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:39:54.12ID:l2Vt0ZFF0
>>62
バカ発見
解雇規制なんてとっくになくなってる
必要なのは面接の廃止だろ
派遣社員の面接って法律で禁止されてるはずなのに守ってる企業皆無だからな
おかげで労働者は企業に対して弱いまま
だから転職もしにくい
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff85-LkPf)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:40:25.08ID:USr4mJi30
日本以外はキャリアアップを目的とした転職で
日本は労働環境の改善を目的とした転職かな
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-JVTm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:42:22.41ID:l2Vt0ZFF0
>>85
面接無くせば前向きの転職先増えるよ
労働者にとって面接のコストは莫大だからな
面接さえ廃止すれば労働者はより高い賃金を求めて自由に職場を移動できる
ちなみに派遣社員の面接は法律上禁止されてるが守ってる企業は皆無
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d0-U0XR)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:42:56.47ID:bndUU7bU0
>>51
終身雇用が維持できるのはとうぶんは潰れる心配の無い大企業だけで、
会社が潰れるような中小企業は昔から終身雇用なんて出来ていない
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-6vmm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:43:09.16ID:NTAXMuzJ0
手取り13万も転職したら給料下がるのも全部自分の行動が原因なのに何に対して不満があるの?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:44:36.41ID:8PU4m6nR0
>>81
ある程度は会社もリスク取れよ
そもそも年功序列制にしたのは会社側が高度成長期には若い頃に社員を安く使って稼いだ金を再投資して利潤を膨らまそうとしたわけで
それが今は逆風になってるけどそもそも会社の都合でそう言う賃金体系になってんだから
補償しろと
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-JVTm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:44:56.44ID:l2Vt0ZFF0
>>90
法律上禁止されてる面接をどの企業もやってるからな
派遣社員の面接は違法
これすら守れてないんだから労働市場の流動化なんて夢のまた夢
てか法律守らないのが常態化してるとか異常だろ
なにがコンプライアンスだよ
全ての企業が違法行為に手を染めてるからな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-6vmm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:45:33.23ID:NTAXMuzJ0
>>91
面接無くすと前向きの転職が増えるの意味がわからない
面接があるから良い待遇で採用されることもあるだろ
面接って自分の営業行為だって理解してるか?

単におまえが面接嫌いってだけだろ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d0-U0XR)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:46:04.25ID:bndUU7bU0
>>87
給料アップが40%、出世が9%ということは管理職になっていくコースの人達、軍で言ったら士官はジョブ型の対象外で、兵隊はジョブ型ってことじゃないの
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-JVTm)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:01.63ID:l2Vt0ZFF0
>>94
会社がリスク取らないんだから成長も無いわな
派遣社員なんて試用期間で使えなかったら解雇すればいいだけだから面接なんかする必要無い
法律状も面接は禁止されてる
なのに守ってる企業は皆無
どんだけリスク取りたくないんだよ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 236e-l6VD)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:56.58ID:TYlTrKFP0
キャリアに一貫性あって当然みたいなスタンスの企業あるよなあ
特に大手
時代なんて1年単位でライフスタイルから仕事までガラリと変わる現代なのに
大学卒業前の浅くてショボイ知見で考えたキャリアプランが何年も経って使えるはずねーだろボケ
利権ビジネスばかりやってるとこういう保守的な甘ったれた考えになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています