X



【正論】「ウクライナ問題で悪いのはロシアではなくアメリカと西側諸国側!」byシカゴ大教授(国際政治学) [198098386]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hncS)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:21:29.95ID:TTuHpLR1M?2BP(1000)

「ウクライナ危機を誘発した大きな責任は、ロシアではなくアメリカと西側同盟国にある」
とアメリカの高名な国際政治学者のミアシャイマー教授(シカゴ大学)が指摘している。

その主張は以下のようなものだ。

ウクライナ危機を誘発した大きな責任は、ロシアではなくアメリカとヨーロッパの同盟諸国にある。
危機の直接的な原因は、欧米が北大西洋条約機構(NATO)の東方への拡大策をとり、ウクライナをロシアの
軌道から切り離して欧米世界に取り込もうとしたことにある。
また同時に、2004年のオレンジ革命以降のウクライナ内部の政権転覆などを欧米が支援したことも、
今回の危機を誘発した重要な要因だ。

ソース論文
Why the Ukraine Crisis Is the West’s Fault
https://www.mearsheimer.com/wp-content/uploads/2019/06/Why-the-Ukraine-Crisis-Is.pdf
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hncS)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:22:18.45ID:TTuHpLR1M?2BP(1000)

ミアシャイマー教授はいわゆるリアリストの国際政治学者として有名であり、
これまで多数の単著や論集を含む多数の業績を挙げなかでも『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策』
『大国政治の悲劇――米中は必ず衝突する!』などは日本を含む各国で翻訳され、国際政治学の分野で大きな影響を与えたことで知られている。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hncS)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:23:19.42ID:TTuHpLR1M?2BP(1000)

なお政治的には保守派リアリストとして知られるミアシャイマー教授だが、
『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策』ではアメリカ国内のイスラエル・ロビーによって
アメリカの外交政策が歪められた結果、かえって米の国益にマイナスの影響を与えていることを指摘するなど、
ときにはアメリカ政府の外交姿勢にも実証的な立場から批判的に分析することでも知られており
いわゆる「御用学者」とは一線を画している。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:24:10.48ID:TTuHpLR1M
賢モメンと同じこと言ってるな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:25:49.50ID:TTuHpLR1M
『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策』は分かりやすくてお奨め
日本語に翻訳もされてる
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3a2-buhf)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:26:28.55ID:GxoKe9c+0
ソースなし
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sae7-9CBL)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:26:38.90ID:Trbrd+qAa
いやロシアがクリミア強奪したのに何言ってんだって話

隣の家のやつに強盗に入られた家を周囲が警備協力したら、
強盗に入ったやつが「こいつら俺の家に強盗に入ろうとしちょる!!!!」って
何もされていないのに被害者面全開してるのが今の状況
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:27:08.41ID:TTuHpLR1M
アメリカさん さっそくヘタレてて草


【悲報】アメリカ政府高官、ロシア軍派遣は「広範な制裁にはつながらない」早速ヘタレる [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645500934/l50
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-YfcI)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:27:31.52ID:1EaiJt9J0
でもクリミアは言い逃れできないだろ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:27:44.71ID:TTuHpLR1M
>>6
貼ってあるじゃん

英語くらい読めるだろ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:29:20.53ID:TTuHpLR1M
>>8
だからそこが始まりだと思ってるのが浅いんだよ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ff3-U1s7)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:31:33.74ID:4sLfh6aq0
ロシア、何も悪くないしな
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:32:15.60ID:TTuHpLR1M
>>12
EU?
RU加盟は今回問題の焦点じゃないでしょ
もしかしてNATOと勘違いしてる?
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7344-BU95)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:32:45.67ID:4ePwqs8c0
ウクライナ問題ってバカを見分けるふみえみたいになってるよね
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:34:15.17ID:TTuHpLR1M
アメポチ御用学者じゃない専門家ならだいたいこういう見解になる
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-6d17)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:34:20.87ID:pPQaIqkH0
イジメ行為を誘発したイジメられっ子の方が悪い理論
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-xNJW)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:34:36.25ID:WH/Lir+u0
まあどっかで確実に核戦争は起こるだろうな
2222年2月22日を人類な迎えられるのか
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:35:35.05ID:TTuHpLR1M
>>19
ロシア目線ではイジメてるのは欧米
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:35:39.36ID:nrllApo/0
キューバ危機と同じだよね
あのときのソ連の動きはアメリカがトルコにミサイル配備しようとしたことを受けてのもの
先にトリガーを引いたのはアメリカ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a389-3tcA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:35:44.92ID:kS0yXBKR0
俺もシンプルにこれだと思ってたんだけど、あまりにもロシアが悪い、アメリカが悪いと思ってるなんて情弱みたいな意見多くて、考えが揺れてた
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-Nbhf)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:35:48.14ID:V2ISoBSI0
こっち側の同盟は解消したのに、自分だけを排除するための同盟の輪はどんどん拡がって、ちょっとでも手出ししたら全員が反撃してくることになってるのって可哀想
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-6d17)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:36:51.51ID:pPQaIqkH0
>>16
EUは入る条件厳しいけどNATOはそうでもない
ウクライナとしてはまずNATOそしてゆくゆくはEUにという思い
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:38:41.02ID:TTuHpLR1M
>>23
それな
日本や欧米の主流メディアで重用される「専門家」も一定のバイアスがかかってるので
いろんな専門家のセカンドオピニオンを知っとくのは重要
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:40:03.08ID:TTuHpLR1M
>>25
NATO加盟の話ならロシアは反対するに決まってる
キューバ危機の逆バージョンみたいな話なんだから
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-6d17)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:42:12.20ID:pPQaIqkH0
ウクライナ自身がロシアと縁切りたがっとるからね
全てはロシアの不徳の致すところ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp07-rQjm)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:42:13.36ID:cy2gCyjmp
そりゃナポレオンとかヒトラーに攻められてるからな
フランス ドイツ おまえらのせいだぞ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938f-6vmm)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:42:25.51ID:gVubuPMi0
>>1
言ってることは正しいな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:42:28.98ID:1kBi4qrZ0
クリミアなんてさジョチウルスの後継クリミアハン国だったじゃん
それをロシア帝国が併合してソ連に受け継がれて〜ってプーチンが主張してもおめーは馬鹿かって思うわ
日本で今更源氏の嫡流名乗る連中と同じような時代錯誤よ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:43:56.26ID:TTuHpLR1M
>>32
「旧ソ連を維持したい」とは思ってないし
さすがのプーチンもそれは無理な話だとは分かってるだろう
旧ソ連が解体した後でNATOが東方拡大しなければ誰も文句なかったって話
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff82-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:44:51.50ID:n8PGYdPb0
>>12
日本のカスゴミが悪いんだよ
今日昼の番組BGM代わりに聞いてたけど、NATO加盟とEU加盟ごっちゃに語るコメンテーターだらけだったからな
自称専門家の小泉やイツロー、宮家ら誰も訂正も指摘もしない
こうやって間違ったアメリカの都合のいい世論誘導が形成されて組んだなぁって肌で感じたは
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:45:00.75ID:TTuHpLR1M
>>26
まーたストローマン論法はじまったよw
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a389-3tcA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:45:10.60ID:kS0yXBKR0
>>27
だよね
純粋に、
紛争が起きるとアメリカは得する事が多くて、
紛争起きてもロシアは得する事が少なすぎる
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:45:26.31ID:TTuHpLR1M
>>33
ちがうよ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-hrqJ)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:45:42.08ID:tsy89nHva
ん?

ウクライナの意志はどこに?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-6d17)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:46:49.43ID:pPQaIqkH0
NATOに入ってしまえばロシアは手が出せなくなるからね
バルト三国やポーランドあたりは今の状況見て胸撫で下ろしてると思うよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:48:10.65ID:TTuHpLR1M
>>34
別にロシアと縁切るのはいいけど
NATO加盟とか明白に挑発するのはキューバ危機の二の舞を招くようなもんだ
で実際にそうなってるし
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3360-62Lt)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:49:25.59ID:utLk0ZHF0
>>48
おっ、日帝ふたたびかな?
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:50:12.33ID:TTuHpLR1M
>>26
>領土問題とかくだらないから徹底的に相手に譲歩しろ

徹底的にロシアに譲歩して献上しちゃったのはシンゾーだろ
ウラジミールと同じ夢を見てたんだろ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a344-cU1g)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:51:43.70ID:975eOjHK0
ウクライナという土地の歴史とか考えると簡単にヨーロッパ入りとかロシア入りとか言える感じじゃないんだよな
ウクライナがやるべきだったことはウクライナにいるヨーロッパルーツのウクライナ人とロシアルーツのウクライナ人の融合と緩衝地帯としてヨーロッパとロシアを平和的の繋ぐ架け橋的な存在としてのモデル都市としての政策をお互いの派閥がお互いを認めて手を取り合って推し進めるべきだった
でも現実は欧米派とロシア派に分かれてお互いが相手を敵と見做してもう元には戻れないところまで来てる

日本や台湾もこのまま行くとウクライナと同じ道を辿る
アメリカと中国の挟まれて覇権争いのゲームに巻き込まれる

日本にも核武装とかいう血気盛んな人達もいるのに対して平和的に行こうという人達もいる
これが行き過ぎるとウクライナみたいに国が割れてアメリカと中国の両方に漬け込まれて日本人が分割される
裏切る者とか言い出すともうお終い

日本なんてどちらにしろアメリカにも中国にも勝てないんだから上手く間を保ってアメリカと中国を争わせずに立ち回る方法を考えてお互いが日本を崩すわけにはいかないという状況に持ってくる必要がある

結局戦争になったら緩衝地帯であり米国本土から離れてる分中国の方が有利だし死ぬのは日本国民

ウクライナのあり方は日本にとってもどうあるべきか考えるべきだし
日本国民が仲違いするとより中国の思う壺だということを理解するべきだと思う
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:23.34ID:1kBi4qrZ0
安倍やトランプはQ勢力なんだわな
Qアノンは西側から離反した奴等と見なすしかない
今後とも西側の主流派に対して現状変更権力奪取を試みてくる危険性大
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:38.43ID:x54T5kFC0
>>1
今回もトンキン湾事件だな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf67-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:57.41ID:a2t+SnrS0
>>26 頭が悪いならネットは毒だぞ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:54:20.76ID:TTuHpLR1M
>>47
「ウクライナの意志」とか言うけど
ウクライナでの親ロシア政権の転覆や
その前後の不安定化とかも欧米が裏で関与してるので
純粋に当時の民意と言えるか微妙じゃないのか?
ってのも指摘の一つだろ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cff5-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:54:32.22ID:551uF1ix0
この「悪い」は善悪の悪い、ではないだろ
英語でもFaultって言ってるしな

「頭が悪い」の悪いだよ間違えんなパヨクども
しかし実際お前らがロシアの肩持つなんてリベラルもどきの行き着く先を見る思いだわ
独裁者の味方とかきがくるっとるとしかおもえん
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:55:15.17ID:x54T5kFC0
NATO=ATtack ON
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:57:23.06ID:TTuHpLR1M
>>54
>ロシアが西側に譲歩しまくれば旧ソ連国もロシア自国民も救われる

ないない

エリツィン直後の親欧米のネオリベ志向路線で
ロシア経済は一時グダグダになって庶民生活も惨憺たることになり
平均寿命も低下するとかのレベルになった
その反省からプーチンみたいな
欧米から距離を置く路線になったわけで
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:59:06.63ID:TTuHpLR1M
>>63
>国民苦しめるだけの戦争を支持

それいつものアメリカ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-7axs)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:02:36.97ID:Q0a5Lhbo0
>>8
ウクライナで親ロ政権が誕生するたびに反ロシア派を援助して暴力デモ煽りまくっていたのがアメリカだぞ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:02:51.53ID:TTuHpLR1M
>>60
ミアシャイマーの指摘もウクライナ危機にどっち側により大きな責任があるかって話だろ
別にロシアが道義的倫理的に正義だと言ってる話ではないのは当たり前で
そんなこと誰も主張してない
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:04:50.44ID:TTuHpLR1M
>>65
勝てない?
つうかバイデンは思いっきりヘタレてるので
戦争する気ないのはもちろん
経済制裁さえも実質ヘタレてますがなw
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-M7lp)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:04:51.90ID:jgoWVnLJ0
>>59
正直これはある
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-57MV)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:05.28ID:Cm5uklPi0
ミアシャイマーの主張って
・ウクライナを非核化したのは失敗、緩衝地として扱うべきだった
・中国への経済成長への加担は大失敗
・敵は中国、ロシアの安全保障における利益を認めて手を結び中国と分断しろ
みたいなやつだったと思う
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:23.97ID:iwVUu4Q50
プーチンは戦後生まれだが、レニングラード包囲戦で幼い兄をなくし、母親も餓死寸前
ロシアの歴史を見ても、国家や宗教のルーツとしてのキエフルーシへの拘り
ポーランドやナポレオンによるモスクワ占領、ナチスドイツによる侵略と
勢力圏という考え方を持つに至るのは理解できるだろ
さらに90年にベーカー米国務長官が、ゴルバチョフにNATOは東方へは1インチたりとも拡大しないと言っている
この時点で、NATOの東方拡大なんて誰も考えていなかったのに
96年に再選を狙ったクリントンが、ポーランド系や旧共産圏からの移民票欲しさに
NATOの東方拡大を言い出したわけであって、キャメロンのBrexitもそうだが国内問題を外交に使うな
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-7axs)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:06:14.15ID:Q0a5Lhbo0
>>22
その後の流れを見ても、融和的なのはソ連ロシアの方なんだよな
まあアメリカの方が圧倒的に強いから当然なんだけど
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-cdKb)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:06:31.35ID:+ZlqoyRK0
日本の国際政治学者(笑)は?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-YgaL)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:07:11.05ID:2dDeaSIb0
ウクライナはロシア影響下の緩衝地帯、これでいいんだよ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:08:22.00ID:TTuHpLR1M
>>71
実際リアリズム路線で言えば
現在のアメリカには二正面作戦を遂行する余裕はないので
ウクライナでロシアと揉めてアメリカの軍事政治的リソースが分散されるのは愚策で
ウクライナでは揉めずにむしろ対中国にリソースを注力すべきという結論になるわな
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-7axs)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:09:54.75ID:Q0a5Lhbo0
>>44
むしろ今大損をしているのがロシアなんだけどな
ウクライナまでNATOに取られたらロシアは一生アメリカと西欧のご機嫌取りをしなければならない
どう考えてもアメリカは欲張りすぎる
力による現状変更をしているのはどう考えてもアメリカ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:10:19.17ID:1kBi4qrZ0
ウヨはまだ中国中国言ってんのかよ
中国なんて一線超えて来ないあいつ等は商業的に覇権を握ることはあっても軍事に頼る事はない交渉の材料に使う事があってもな
糞プーチンやそれを支持するロシア国民のほうが怖いわ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:10:59.78ID:TTuHpLR1M
アメリカの制裁が肩透かしのヘタレで草
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:14:28.06ID:nIW/0I1/0
そらフラットに考えればそうなる
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:15:21.66ID:TTuHpLR1M
>>78
ロシア目線で言えば
そもそも旧ソ連解体時にNATO東方拡大しない前提だった筈が
蓋を開けたらどんどんNATOが拡大してきて
いまや国境を接するウクライナまで拡大寸前って状況なんだから
大きく話が違うということになる
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:16:36.94ID:aGwVGn6d0
ロシアがNATOに加盟すれば良かったのでは?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:18:09.06ID:TTuHpLR1M
>>65
こういうアメポチのアホは
今のアメリカがとてもじゃないが二正面作戦を展開するような余裕が
もはや無いのを知らんのかねえ

なんでバイデンが拙速だとの批判を覚悟してもアフガン撤退したと思ってるのか
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:19:46.26ID:TTuHpLR1M
>>83
NATOが認めるわけないだろ
そもそもNATOってロシアを仮想敵国という大前提で成立してる同盟なのにw
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-EcmW)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:20:40.91ID:ozy7bmDma
そやそうやろ(´・ω・`)まともな頭してたらアメ公の傲慢だってわかるわな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c34d-to1g)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:20:58.66ID:jCYAmirt0
周辺国にとってロシアに与してメリットあるならロシアを選ぶだろ
ロシア人はなぜNATOが選ばれるのかその理由を自分で考えるべき
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:22:01.62ID:aGwVGn6d0
>>72
ウクライナにも主権と選択権があることを無視してるな
嫌われるようなことばかりしてたロシアが悪い
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:23:49.54ID:AIIWUVym0
>>65
今のアメリカは頼みの海軍が、メンテナンス組織ズタボロでろくに整備が行き届いてない状態なんだよ・・・・
正直遠い国を頼りにしたところであまり意味がないんだわ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:23:54.30ID:aGwVGn6d0
https://eleminist.com/article/1106
歴史的大飢饉「ホロドモール」はなぜ起きたのか 隠蔽されていた歴史

ホロドモールとは、1932〜1933年にかけてウクライナ人が住んでいた地域で起きた人為的な大飢饉である。当時のウクライナは、ヨシフ・スターリンが最高指導者を務める旧ソ連の統治下にあった。

この出来事は、飢饉を意味する「ホロド」と、疫病や苦死を表す「モール」を合わせて、「ホロドモール」と呼ばれている。オスマン帝国のアルメニア人虐殺や、ナチス・ドイツが行ったユダヤ人に対するホロコーストなどと並んで、20世紀最大の悲劇のひとつとされている。
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:24:15.15ID:TTuHpLR1M
>>87
客観的にはNATOが東方拡大する行為自体が地域の不安定化要因になってるわけで
欧米は旧ソ連解体時に約束したように拡大はせずにいれば危機は起きなかったって話
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:24:36.87ID:nrllApo/0
>>32
魅力的な環境を用意できなかったのが悪い≒豊かで金持ってるやつが偉いみたいな理屈だと
自動的に中東諸国はイスラエルの軍門に降るのが正しいってことになってしまう

イスラエルは今更説明するまでもなく歴史上もっとも不道徳な経緯で建国された国の一つで
協定で取り決めたパレスチナとの境界を侵食して現在進行系で領土を拡張し続けてるという
今まさにロシアが向けられてるような懸念を先んじて実践してる国なわけでしょ

スポンサーが強大だから従えなんて理屈を押し付けるのは別の暴力の肯定でしかないよ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:25:00.07ID:aGwVGn6d0
>>91
そういう条約でもあるんですかあ?
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1396-TlKx)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:25:18.76ID:5w+foxH70
バイデンってトランプよりマジ無能だろ
差別しないくらいしか勝ってる所がない
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff06-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:25:55.86ID:0g45i5Jo0
この見方が一番妥当だろうね
あれよあれよと喉元にナイフを突きつけられつつあったわけだから
ロシア側が危機感を抱いたのは当然だろう
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8319-Uo16)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:26:02.00ID:2SCF/M7c0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92504?page=1&;imp=0

日本ではまったく報道されていないが1月31日、全ロシア将校協会のHPに「ウクライナ侵攻をやめること」と「プーチン辞任」を要求する「公開書簡」が掲載された。

レオニド・イヴァショフ退役上級大将が書いたものだ

イヴァショフは、プーチンが強調している「外からの脅威」を否定しない。がそれは、ロシアの生存を脅かすほどではないとしている。
「ソ連崩壊の結果ウクライナは独立国になり、国連加盟国になった。そして国連憲章51条によって、個別的自衛権・集団的自衛権を有する。つまり、ウクライナにはNATOに加盟する権利があるのだ」
「ロシアの国家モデルと権力システムが魅力的なものである必要があった。しかし、ロシアは魅力的なシステムを作ることができなかったので、ウクライナは欧米に行ってしまった」

プーチンは、米国が約束を破り、東欧、バルト三国をNATOに加盟させたことに憤っている。しかし、米国は東欧バルト三国を、無理やり加盟させたわけではない。これらの国々が、NATO加盟を望んだのだ。

なぜか? もちろん、「ロシアが怖いから」だ。
イヴァショフの言うように、ロシアが魅力的で恐ろしくない国であれば、これらの国々がNATOに走ることはなかっただろう。

プーチン政権の政策は、事実上すべての隣国とその他の国々を遠ざける結果になったとイヴァショフは嘆く。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMff-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:26:28.84ID:TTuHpLR1M
>>88
それ言うなら欧米こそ主体的に決定できるイニシアチブを持つのだから
旧ソ連解体当時に約束したように東方拡大なんてしなければ
そもそもウクライナ危機は生じなかったわけだよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:27:04.24ID:aGwVGn6d0
>>92
ロシアが不道徳な圧力をウクライナにかけ続けてるから
離反していったんでは?
イスラエルを例に挙げるのは明らかに不適当
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:27:12.90ID:iwVUu4Q50
>>88
フィンランド化がいい例だが国際政治は大国の顔色伺わなけらばならん
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-EcmW)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:28:10.23ID:ozy7bmDma
>>98
ガス代払え
そもそもパイプラインから抜いてるだろクソども

ってのは別に不当ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況