2021年11月1日に始まったNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」が終盤に入った。4月8日に終了する。
なぜ、大ヒット作となったのか。観る側を魅了している理由を考える。

 大ヒットした最大の理由はやはり藤本有紀さん(54)の脚本にほかならない。

 この作品は放送開始前から作風について「ハートフルコメディ」と説明されていた。
当初はその言葉通り、上白石萌音(24)が演じた初代ヒロイン・安子の周囲では愉快なエピソードが絶えなかった。安子と雉真稔(松村北斗)の恋には辛い局面もあったが、それでも観る側が悲痛な思いになるほどではなかった。

 物語全体の空気が変わり始めたのは1941年になった第6話から。この年の暮れに太平洋戦争が始まった。安子の祖父・杵太郎(大和田伸也)が吸っていたタバコの銘柄「チェリー」が敵性語にあたるとして「桜」に変わった。
年末までには全てのラジオ英語講座は放送休止となる。この時、安子は16歳。以後、戦争の渦に飲み込まれていった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06c024f6374d026028642ce4954f5495d136ed5f