このスレ見てわかったが教養や知性で絶望的な分断が存在するんだな
買う側からすれば安けりゃ安いだけ良いんだからニーズで決まるならいくらでも価格は下がり続ける
でも実際にはそうならないのは売る側の論理が存在するから
現実には需要と供給のせめぎ合いで価格決定してるのにそれがわからない認知能力の人間がこんなにいるとはな
生産側、供給側の経験がろくに無い単なる消費豚なのか