高校のころ友達と食い放題いくの楽しみだった
芋食ったら負け
>>1 コロナ過ってw
シェーキーズと言えば小学生のころ土曜日によく食べ放題行ってたなぁ
ランチだけなら安いんだけどドリンク付けるとそこそこの値段になってしまうから恥ずかしながら水を貰ってた
なつかしいな、まだあるんだ
昼のサービスタイムの量産ピザの不味いこと不味いこと
サイゼだとブチギレるけど、ここなら満足なマンさん達
シェーキーズの食い放題なんか550円だろ
自転車乗ったモルモンさんがよく利用してたイメージ
コロナになってから行ってないけどまだ生き残ってたんか
シェーキーズなんて高校生以来行ってないわ
まだ生きてたんかワレェ…
>>61 から揚げブームに便乗して登場。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000071323.html ピザレストラン「シェーキーズ」の新業態 テイクアウトのカラアゲ専門店『カラアゲシェーキーズ』が2月26日栃木県初出店
https://shakeys.jp/news/2021_0916_shakekara.html テイクアウト専用 洋風カラアゲ\ シェキカラ /
\ 〔シェキカラ〕とは! /
シェーキーズのフライドチキン(洋)と唐揚げ(和)を合わせた「シェーキーズカラアゲ」、略して「シェキカラ」。
昼ならビール飲み放題付きで1500円だしたまに行ってた
ただポテトぐらいしか食えるものがなかった
30年くらい前は飲み放題がなかったような。
ドリンクを別途注文させるためにしょっぱくしているという話を聞いたことがある
吉祥寺、カラアゲも食べ放題かと思ったら違うのな
これだから吉祥寺は嫌なんだよ
飲み放題はここ数年。
30年前だとグラスいっぱいに氷が入った
ソフトドリンクが200円とかだった記憶。
スパゲティも麺が不味い、ピザも冷食レベル
唯一美味いのはポテトだけ凄く胡椒が効いてしょっぱいからビールが合う
カレーもイマイチ食べても食べなくても良いレベルのカレー
昔は表参道にもあったよな
地価の高い場所で客単価が低い商売は無理だな。
外人とデブに荒らされるし