X



令和でもLED照明を断固として使用しない人マン [928380653]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aad1-WcPd)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:22:45.04ID:BkBr2Dow0
>>45
謎中華メーカーとかじゃなきゃ通販で部品として買えない?
同じメーカーの似たような製品なら似たような信号使ってることが多いから
汎用リモコンでも行けるかもしれない
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-MMmI)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:24:04.39ID:jicOtDbXr
2009年に購入したシャープの電球型まだ使えている一個3800円くらいした
が、2013年に購入したシャープのシーリングライト、5万円ぐらいだったけどリモコンが3年くらい前に壊れて、交換したリモコンもまた反応が悪くなってきた
そしてもう新品のリモコンがないんだって本体は異常ないんだけどね
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c63a-p7ie)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:25:33.00ID:D1xC4GqC0
>>49
もう演色性を問題にする時代は終わってる。
印刷関連の所でもLED入れてるし。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7c1-J1e1)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:26:56.23ID:lZ16ClkR0
建売買ったら全部LEDだったわ、でもほとんどダウンライトで交換に金掛かる
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63d2-eCjb)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:31:31.46ID:d0gLUdSC0
LEDは改造すりゃ直結で動くからな
もう蛍光灯は捨てたほうがマシ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7c1-J1e1)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:35:14.83ID:lZ16ClkR0
>>58
燃費や景観には満足なんだが最初から付いてるのがちょっと暗い気がしてねぇ、まだまだ新品の物を捨てて交換ってのもなんだかなぁと思ってね
でも壊れるまで使うとなると数十年掛かりそうだし、うーむ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bb7-2H0c)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:35:56.64ID:Tgp7TMcD0
壊れて買い換えるならともかく
動いてるものを変えても言うほど節約にならない
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f9d-GSHU)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:36:28.19ID:tzpgIfZw0
虫が寄ってこないって時点でやばい要素はあるんだろうな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aad1-WcPd)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:39:01.86ID:BkBr2Dow0
>>63
紫外線が少ないから寄ってこないだけだろ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c63a-p7ie)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:43:48.37ID:D1xC4GqC0
>>65
Ra97のシーリングでも1万円台で売ってる時代に高価って。
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b50-g6h8)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:00:48.50ID:7glMrHHK0
弊社直管を工事なしで替えまくってるけどやばいのか
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0afc-xcUZ)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:03:35.90ID:L/kuqWDU0
うちはだいたいひと通り入れ替わったかな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-Qag/)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:03:54.18ID:hbVkKIul0
既に蛍光灯売り場にないだろ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d313-+tM1)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:06:30.64ID:ueSwlGdG0
>>18
LED電球が出る前に日立が基板と蛍光灯で分離できる電球出してたな
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aaf-EilF)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:29:33.08ID:JOvXianX0
>>43
放電灯は50Hzor60Hzなら一秒間に100回または120回の点滅です。
安っぽいLEDも点滅しています
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0389-USDf)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:33:23.53ID:Pz+GYipi0
蛍光灯は虫が寄って来るからなぁ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d313-+tM1)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:35:06.92ID:ueSwlGdG0
>>43
パナソニックが電源入れた直後も発熱するフラッシュ管みたいので無理やり明るくする電球型蛍光灯を出してたな
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63d2-eCjb)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:53:03.51ID:d0gLUdSC0
昔のLEDですら今のLEDよりに買えたほうが最終的に電気代お得だからな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af3a-p7ie)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:03:42.63ID:xihd21K+0
演色性とか目が痛いとか白がとか
昔の知識で語る老人ばっかりだなこのスレ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-oO3Z)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:04:07.27ID:aqdqqbhe0
>>56
人が消えるからビビる
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-bJC0)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:39:28.13ID:mssneaWca
元々はLEDの色が嫌いだったけど、IKEAの安い調色可能なライトで意外と満足している
ベッドサイドは白熱球のテーブルランプ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-qFKn)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:45:50.98ID:RhWlWA5S0
色が変えられるのいいぞ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-Q2f4)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:12:59.30ID:lVvDOaEV0
台所の棒型蛍光灯がLED化出来ないで困っている
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bc1-RjAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:18:32.17ID:ILYC6Oqd0
>>85
風呂場に付けたわ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-c2Z0)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:55:00.76ID:jdMDEi1kd
>71
面白そうだな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b3a-zlPp)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:00:02.87ID:mGRVeBGM0
>>86
グローランプ型の蛍光灯器具じゃないの?
グローランプ型の蛍光灯器具ならLED化は容易だけど。
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b0a-rASu)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:03:33.11ID:2Pi688v60
電球色シーリングライトの出力が弱いんだよなぁ。
10000lmのシーリングライトでも電球色にしたら5000lmとかになっちまう。
しかも配光の技術が要るのか、天井や部屋の四隅が暗く感じやすい気がする。
蛍光灯は勝手に全方位に発光してくれたから無駄もあっだろうけど、そこそこどの方向にも明るい。
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b0a-rASu)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:05:26.41ID:2Pi688v60
>>86
台所なら長く使わないだろうから器具ごとLEDにしちまえば?hf32クラスなら明るさも充分と思う。
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb3a-zlPp)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:10:23.20ID:g5VBR5Sz0
>>90
そりゃ電球色にするってのは青色を抜く(弱める)って事なわけだから。
青色LEDがベースになってるLED照明では一番効率が悪い状態になるわけで、光量が落ちるのは仕方のないこと。
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb3a-zlPp)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:12:16.03ID:g5VBR5Sz0
>>91
台所照明は基本的にローゼットになってないから工事が必要になるので工事免許が必要になる。
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-OPgo)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:14:32.90ID:0nWewrDI0
LED自体は長寿命でも周りの回路が早々にイカレると
結局コストは高くついてしまう
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb3a-zlPp)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:19:08.70ID:g5VBR5Sz0
LEDは寿命ガーって言ってるやつ結構いるけど、使い方を間違えなきゃそんなすぐには壊れんよ。
密閉容器に密閉容器非対応のLED電球使ったり、そもそも使い方を間違ってるやつが多い。
ちゃんと箱に書かれてる説明は読みましょう。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-0UzK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:29:29.84ID:atinC9Wc0
>>95
職務上知り得た情報をあんまり書きたくないが
国内有名メーカー製でもアタリが悪かったり設計不良やらで割と壊れる
もちろん密閉型には密閉対応の電球を使っていても
最近は放熱がうまくできる製品がほとんどだからLED素子は無事なんだけど、A/Dコンがダメダメな製品が目立つ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f67-UXpA)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:56:49.39ID:W8ncucqK0
LED電球(300°配光E17)の放熱部分が割れて見てみるとフードに変色気泡でて変だなと思って調べると変色で問い合わせてる人がいて
材料の選定ミスで変色する樹脂部品使われた
でどう見てもそこに熱がこもって早めにぶっ壊れてる
国内有力電機メーカー品だけど廃盤になるの早いと思ったらそんな事情だった
もちろん告知なし5年で保証切れ
当時めっちゃ高かったのに酷い(´・ω・`)
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bc1-RjAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:37:51.50ID:ILYC6Oqd0
国内産のは低品質高価格だからやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況