X



機甲戦記ドラグナーは、なぜガンダムになれなかったのか [628273678]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-TSEP)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:50:30.66ID:vSdMIq2Kp?2BP(1000)

何より一番惹かれた要素は、主人公ケーン・ワカバのライバルとして登場したマイヨ・プラートです。「ギガノスの蒼き鷹」と呼ばれるエースパイロットにしてヒロインであるリンダ・プラートの兄のマイヨは、当初は機密兵器であるドラグナーを狙いケーンたちと何度も戦いますが、部下の暴走などさまざまな要素により失敗し、左遷されてしまいます。

『ガンダム』のシャア・アズナブルをオマージュしたキャラクターと思われるのでこの流れは理解しやすいのですが、マイヨの場合は、部下が左遷を不服として反乱を起こすなど、よりカリスマ性が際立つ展開となっています。



 放送当時は不遇だった『ドラグナー』ですが、2021年から2022年にかけて「魂ネイションズ」で完全新規造形の「ドラグナー1 カスタム」「ドラグナー2 カスタム」「ドラグナー3」が登場するなど、再評価されています。一度は時代に敗れても、良いものは必ず世に出てくることを示してくれたのが、『機甲戦記ドラグナー』なのかもしれません

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8f46dd48bab9a0ae4f9f49f645d858457996d0?page=2
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-USTY)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:57:12.16ID:b5fyAjJ9a
>>56
始める時の設定関係はなかなか良いものがあったのに、本編ですらそれを活用も消化できなかったんじゃあなあ
後半の地上で蛮族と戦ってるあたりなんか、あれが外伝じゃないのか?ってくらい違和感あるし

>>57
大人になってからOPがバリグナーとか言われてるのを知って、へーって思ったくらいで
当時の俺は何も気にはならなかったな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06ad-S+JC)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:50:14.51ID:2nC/0R4z0
顔が龍神丸だから
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:58:17.77ID:wz/B5DZaa
ガンダム以降リアリティが求められてたのに中途半端だからじゃね
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF0f-8xTd)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:07:52.15ID:fUPewiBvF
大人になってガンダムって恥ずかしくないの?
もう二十歳過ぎてるんでしょ?大人だよね?
友達や同僚はそんなの小学校で卒業して奥さんや子供、彼女と大切な時間を過ごしてるんだよ
人生虚しくならないの?
ガンプラやフィギュア、オモチャを集めてもお前の人生は惨めなままだよ
周り見なよ
見てみなよ
ガンダム好きのお前をみんな軽蔑してるんだよ
気付けよ
なっ?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eba2-I+ve)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:17:14.06ID:mv4ur4sh0
放送してる事も知らなかった
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fdc-4qKS)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:00:05.47ID:IXTbIXU20
ガンダムのようなもの+レイズナーのようなもの+バイファムのようなもの
だったからね〜

全てにおいて中途半端だった

でも好きだったなぁ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:02:00.56ID:7gmvZmoN0
>>28
これよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況