>>166
ロシアのシリア空爆は西側と協調しつつロシアの影響力を強めるというもので、それは大成功だった
ウクライナに対してもそうしてれば何も問題はなかった
今回は領土的野心からの行動だから治安維持という大義名分は立たないし全く異なる
もしロシアに一定の正義があったなら
ヨーロッパが一丸となってロシアの敵になることはなかった
ヨーロッパを割らせるくらいの大義名分を時間をかけて積み重ねるべきだったし攻め込むなら有志連合で攻め込むべきだった
それをやらなかった以上は現代で時代遅れの帝国主義を始めた異常な国と認定されても仕方ない