【悲報】プーチン大統領、またしてもフランスマクロン大統領に長電話している模様 [823326338]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノーベル平和賞を取れるのは、みんな大好きあの人しかいなあんだよ!
まじで頼むよ!!
>>354 俺は逆だと思う習近平は西洋文明に強い対抗意識があるからロシアも例外じゃない
てかなんならプーチンも習近平も腹の底では見下し合ってるだろ
>>408 スパイの癖にボンボンの偽トランプに負けるとは情けない
>>401 所詮NATOは空想の脅威でしか無いからな
実際に過去にやられた東欧諸国の事例を出してあげて被害者だと主張すると返せない
>>409 ゼレンスキーに暗殺を恐れて10Mも離れるような大統領とは違うって煽られたから
なぜかCAの女達を左右に侍らせて会見しだしたぞ。それすら合成説あるけど
バイデンはアメリカの不支持率が高いしさっさと辞めたほうがいい
嫁とも離婚して孤独な老人なんだよな…
今やケンモメンとメンタル変わらんかも
>>419 偽トランプがラテン語まで喋れるのがすごいんだよなぁ
なんでマクロンさんプーチンに懐かれてんの?
そんなに長電話してて大丈夫なの?
お仕事に影響ないの?
プーチンが電話切るまで付き合ってるの?
>>429 多分側近ともろくに会話してないんじゃないかな
コロナと暗殺への恐怖で誰も近づけない
>>384 安倍は実質的に無害だし、愚痴こぼす相手としてはちょうど良かったのかもな。
晋三の見た未来をマクロンも見ることになりそうだな
ゼレンスキーやNATO首脳が共有出来れば平和な世になる
毎回クソみたいな長電話付き合わされてウンザリしてそう
>>338 国のトップ同士のホットラインがあるという時点でかなり仕事してると思うが
こんな事出来る人は相当限られないか
>306
クーデターで傀儡政権立てて米軍基地設置してモスクワにミサイルの照準を合わせた
100%アメリカの戦争だよ
ウクライナは蚊帳の外
安部ちゃんには電話ないのかーw
個人的な信頼関係を3千億円で買ったとごうごしてたアホがいたけど恥ずかしくてたまらんな
>>429 今プー爺の介護すること以上に原発大国フランスあるいはEUにとっての国益があるのかよ
先日はどこまで話したかな…そうそう、ネオナチがさぁ!DSがさぁ!
スターリンも別荘で幹部相手にバワハラ宴会連日つき合わせてたからロシアの指導者はそんなもんかもしれん
>>377 実際中国の方が賢い立ち回りしてて脅威だわな、経済的なセンスもプーチンより遥か上で国を豊かにしてるし
まぁあそこも習近平がボケたらどーすんのって今回露呈した独裁制の弱点が出てくる可能性もあるけど
プーチンにもうゲームでも買い与えてやらせてたらええやん
国内にお悩み相談出来る相手居ないし、メルケルも引退したしマクロンしかお悩み相談出来る相手おらんのよ
>316
プーチンが右の拳をお腹に出してるのって心理状態をそのまま表してるな
普段上から恫喝してるから自分が理詰めで恫喝される側になるとスッと利き手が前に出てしまうんだろうな
ヤンキー同士の喧嘩を見てきたからこの構図は興味深い
まじでコイツ頭おかしいなと思いながら、それを相手に直接言えない関係性で
2時間の長電話は相当精神に摩耗をきたす
これマクロンもおかしくなる可能性あるぞ
プーチン「ぴえん🥺」
マクロン「どしたん?(うぜーな…)」
>>448 プーチンにHOIでも渡しとけてばええねんな
>>377 もうオバマが臨時で大統領やってくれよ
このままだと核ぶっ放されかねん
>>358 キューバ危機と同じだな、さすがに核戦争になる直前で周辺が回避させる手はずはできてそう
>>417 案外、腹の底はそうかもしれんね
俺がズッ友とか片思いとか言ったのは一応理由があって、
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=52366 >習近平は2013年の国家主席就任後の最初の外遊先にロシアを選んだのを皮切りに、
なんと現在までの9年間で38回もプーチンと会談している。
習近平はプーチンを「私が心を開ける最良の友」(2018年6月)と呼んでいるほか、
北京冬季五輪での両者会談の際には軍機関紙の『解放軍報』が「よき友、長き友、真の友」(好朋友、老朋友、真朋友)
というスローガンを繰り返し用いた。
に基づいている
>>434 オバマはアジアが嫌いなだけ
北もオバマとは絶対に話をしなかったし
安倍もオバマが嫌いだった
>452
話聞いてくれるだけで友達と思ってそう
あいつやっぱり寂しいやつなんだな
親しい安倍ちゃんにはどうして電話かかってこないんネトウヨw
プーチンのイメージが最近
ただの虚勢はったチビ親父とわかって驚愕している
>>431 近づけないなら側近とも電話で話せばいいかもw
>>446 わりかし中共が政党として機能してるのも強い
ボケたらすぐ降ろされると思う
メルケルおばさんがずっと話し相手だったのにね
もうノルドストリームもない
>403
当然も何もロシアを罠にはめた当事者だろ
バイデンの首を持って行けば話はまとまるかもな
>>422 プーチン自身がいっぱい毒殺してきたからロシアの政治家を自分に近づけないようにしてるけど
戦争になって懸賞金までかけられてるからプーチンは寝てないで頭おかしくなってる説あるよな
>474
熟年離婚もしたしな
娘も距離を取ってるだろうし孤独の身だろうよ
>>458 これは激おこしてるだろうな
ウクライナに居る中国人に退避勧告出さなかったのもプーチンを信用してたからだろうし
今後態度が変わるかもしれん
プーチンがスターリンみたくなったように、キンペーも毛沢東みたくおかしくなっちゃうんだろうな
老いって怖い
そう考えると、イギリスフランスドイツイタリア辺りの首相は心理学分かってる首相が必要だよな
まずは聞いてあげる事、そして否定しない事これで八割はお悩み相談として機能する
>>51 そのために語官って専門職いるから
自国語と専門の外国語を同じレベルで操るんだろう
>>472 メルケルがプーチン見捨てたのは2代目になったのに気づいたからだぞ
まあマクロンは聞き上手なタイプぽいしな
話しやすいんだろうね
なんというかプーチンも「老人」だな
商品や対応に不満がある訳じゃなく話す相手が欲しいからクレーム入れてるっていう傍迷惑な老人は実際にいるし
マクロンが電話でキレたら世界終了
>485
とっくに西側では情報機関がプーチンの個人分析を徹底的にやってきた
KGB時代の活動も知ってるし退役したKGB職員はいっぱいイギリスに住んでるから知ってるだろうな
>>487 中国が調停役やる気ないんなら次点でフランスよな
フランスも無理ならインドかイスラエル
マクロンもワクチン未接種者への強行措置でヒトラー呼ばわりされてるからな
互いに理解できるところがあるのかもな
仏大統領をヒトラー風に描いたポスター掲示、男に罰金130万円
https://www.afpbb.com/articles/-/3366909 >>423 自伝の「約束の地」読むと色々ぶっちゃけトーク入ってて面白いぞ
>>474 もうメルケルに抱っこしてもらってヨシヨシしか解決策ないだろ
プーチン「ロシア帝国をトリモロス!」
マクロン「…」
>>408 安倍さんを暗に貶すような画像はヤメて貰おうか
>>483 プーチンは良い悪いの前に無能晒しちゃったからなあ
ファシストとして致命的だろ無能なのは
>>484 毛沢東は老いてなくてもおかしくなかったか?
独裁システムが必ず破綻するようにできているのは
どんな指導者も人間という域から出られないことにある
加齢と共に思考は麻痺し近視眼的になっていく
>>419 偽トランプの学歴はオックスフォード大学だからな
メルケルなら話し相手として安心だよな、核戦争だけは起こさせない、
何せ同級生のおかん口説くレベルだし
こういうこと?
プーチン=ちんネキ
マクロン=裕ちゃん
メルケルはガチガチの正論で左に振って反動で右傾化してると思う
近視眼的で嫌いだったわ
過ぎたるは及ばざるがごとしよ
>>1 親友だったはずのシンゾ―が特技の居留守使ってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています