>>139
本来は和食的に澄んだスープを取るべき所を
短い煮込時間で濃いスープを取りたいという事で
事前にバキバキに砕いてから煮込んだら
あんな感じの奴が出来て
喰ったら意外と旨かったから定着したって事らしいけど
最初から中華の白湯スープを真似て
元々濁ったスープ上等ってノリで
骨を予め砕いてから煮込むというのがセオリーだった筈やでw