プロボックス買ったんだが、燃費悪い、狭い、乗り心地悪いで最悪だわ。またお前らに騙された😭 [461720854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロボックス・サクシードが長年愛されるわけ 乗ったら虜!? - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/newcar/1038/amp >>131 バネットバンはFFのゴミなのでノーサンキュー
毎回止めとけって言ってやってるのに
だだのバンだぜ、乗用車の感覚では乗れない車なんだよ
車のことはほとんどわからんが
今まさに乗ってるプロボックスがAVG 22.6km/lって表示されてる
>>131 NV200のハイブリッド車あるんだね
この前見たわ
>>174 えっまさかタウンエース4WD民なんですか
ド変態じゃないですか
無駄な頭上空間を広さと認識してるタイプは素直にハイトワゴン買え
交差点でもないカーブの度に速度殺し過ぎのボトルネックだし
私的には他人が乗ることすら許容しがたい路上の害悪だけど
まあ俺は不快さを我慢できないガイジではないので我慢きてあげる
>>165 ケンモジって
>>180みたいに車について色々とうるさい割に運転下手そうなヤツ多そうだよね
>>179 本当はバネットバンのほうが荷室長いからそっち買いたかったけど
タウンエースよりタマ数少ない上に相場高くて買えなかっただけなんだ…
山口智充がカクカクフェチでプロボックス買ってたよな
レトロカスタムいい
ttps://www.flexnet.co.jp/images/renoca2/eb/img1.png
サクシード自家用で乗ってるけどリッター18くらいはあるぞ
え…?まさか自家用に…買ってしまったんですか…???😳😳😳
4ナンバーの中ではトップクラスの戦闘力だからな
乗り心地だとか燃費だとかじゃ無いんだよ
戦闘力こそ全て
これ400`しか積めないの?
軽じゃねんだからよお!
せめて800`くらい積めるようにせえよ。
乗り心地が良いなんて誰も言ってなかっただろ
中でコンビニ飯を食えるようになってる社畜使用とかはすごいが
>>170 免許返納しなよ
これが運転難しいなら他の車は無理だろ
>>195 タウンエースでも800kgは積めねえよ
というかプロボックスみたいなハッチバックで屋根低い車に
そんな大量の荷物手積みとか絶対したくねえわ
>>197 タウンエースは750kgだもんな
ハイエースって言いたかったけど乗りこなせなさそうな相手だからタウンエースが良いかと思って
ロシア製のUAZて車が欲しいけど、あんな見た目&ロシア製の分際で高いんだよな
会社の車に会社の金でガソリン入れて仕事に出かけるふりして
一日中位置ゲーしてる奴がいるんだがクビになんねえかな
500mlのペットボトルや紙パックの飲み物でも飲めるようになってるし
コンビニ飯を置いて食べる棚もあるし
およそ社畜が24時間仕事をするのに必要なものは全部乗せ
まさに奴隷の自動車
そんな奴隷の自動車で雨の首都高最速で走る頭のネジがとんでるバカがいるというネタなだけで
乗り心地が良いなんて言ってる人はいなかったはずだが
ジムニーと同じだな
普通の生活してる人間には必要の無い物
30プリウスがタダみたいな値段で売ってるのに馬鹿だなぁ
ご飯食べる小さいテーブルが他の車にもあればいいのに🥺
仕事で乗ってるけどあの車個人で買えるの?普通リースでしょ?
>>201 出、出た〜w 従業員なのに経営者目線の奴www
>>201 そこまでやって何も言われないのしゅごい
シートうんこゲロカス最低車
トヨタが働く人に対してどう思ってるか分かる車
マジで働く人を奴隷、人間以下だと思ってないとこんなカスみたいなシート付けようと思わんわ
マジで終わってる車
こんなの持ち上げてキャッキャしてるアホは死んどけ
>>213 乗り心地が良かったらみんなサボるからな
大衆車のエンジンなんて
全部一緒で伝統の型番と違うの?
それで燃費が悪いってどういうこと
重量や空力だけの差なら
それも大したことないやろ
ハイエースは異様に盗まれ
パーツになって出荷されるんだろう
あえて日産にしてるやつは防犯意識か
>>77 4WD 5MTで街乗り15km、遠乗り18kmくらい
俺も車買うならプロボックスかなって思ってる
シンプルでいいわ
>>201 毎月のノルマをこなせば別に何も言われないだろ
カローラバン乗ったことなくてプロボックスしか知らん人もいるんだろなあ
納期とクレーム対応のツインターボが付いてなければ、ありきたりな車
去年末に乗り換えたがまあまあよい
ハイブリッドで燃費18しかねーけど
汚れても気にしないし荷物いっぱい積めるし
クソ早えぞ
社用車のプロボックスマニュアル車はヒール&トゥ練習車
>>215 大した事あるだろ
1tの荷物を運ぶのと2tの荷物を運ぶのにどんだけ力が居ると思うんだよ
軽さは正義なんだよ
オールペンしてキャリア積んでA/Tタイヤ履いて、みたいなアウトドアカスタムが流行ってるのは知ってる
プロボックスのリアゲート角で頭をぶつけた人は何人いるんだろ
プロボックスは止まると死ぬマグロみたいな生物が運転してるから早いだけであって
車自体は乗りづらい乗用車
>>224 これのカーキ色とかキャンプ場で見かけるけどクロカンSUVがヒエラルキー最上位なのは揺るがんな
ジムニーくらいの位置かな
>>173 俺が二人乗ったらアウトとかとんだクソ車だな
プロボックスに限らず、商業車はローギヤード補強多めになってて燃費悪めなものが多い
どうせ過積載するから
でも高速道路を180km/hで走るにはコスパ最強らしい
>>119 プロボックス首都高最速車だしな。サスペンションが実は良いんだよな。
>>226 乗り心地は未だにカロバン>プロボだと思う
プロボでも三代目以降はCVTになってすごい違和感
仕事だから仕方なく乗ってる車を
人生の貴重な時間削って稼いだ金で買うなよ(´・ω・`)
>>243 17、8くらい
プロボックスでバックがしにくいと多いがサイドミラーの視野やたらと狭い
大体後ろのフェンダー辺りをぶつけてる奴が多いのも多分この理由
新しい型はサイドミラー大きくしたみたいだが
自分でわざわざ買って所有する車は普段乗れない車にするだろ?
ちなみに俺は社用車スイフトで自家用はDS4の6MT
>>12 職場のサクシードハイブリッド、
リッター18キロくらい
フィット3のハイブリッドとアクアはリッター22キロくらい
昔あったハイブリッドじゃないサクシードはリッター12キロくらいだった
テーブルがあるから飯食いやすい
画面のほとんどが隠れてしまいほんとに置くだけの為のスマホホルダー
アルトバンがあまりにもチート過ぎて新型からはなくなっちったなあ
>>175 営業のイロハを身につけた人が乗ると最速だという話を聞いた
じゃあプロボックス売ってハイエースにしなよ
広くて乗り心地良くて最高だぞ
燃費悪いって言ってもそんな悪いなら企業は採用しない
そりゃハイブリッドの方が燃費はいいけど車両の価格が高いから元が取れない
元が取れるなら企業はハイブリッド車採用する
アホみたいに重量のある荷物を積んで高速道路を長距離まで走るならあの足回りになるんだろ
足回りが固いスポーツカーと一緒
自営業としては悩ましいところなんだよ
たまの大物納品や仕入のときに乗用車じゃ困るが軽バンも内容の割合に安価ではないし
高速で多地方まで行く事はそれほどないからプロボックスは向かないかな、と思う一方で余暇には良さそうだし
身長172cmで荷室に縦に寝るのギリギリだから(頭を後向きにしないと無理)
高身長だと車中泊やりにくいと思う
乗るためだけにプロボ買うとかここでジムニー買って後悔してたアホと同レベル
壊れにくいし商用車だからこの先もパーツがあるのが魅力だよ
固めの足まわりとロール抑えるスタビライザーが標準装備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています