X



積立NISA「20年後に僅かな金が貰える代わりにその間の含み損ストレスで病気になります」これさぁ [611536497]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-iaYn)
垢版 |
2022/03/08(火) 13:17:04.80ID:l+C3io2l0●?2BP(2000)

割りにあわねえだろ真面目に

https://sekai-kabuka.com/
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:25:51.26ID:IeNAKBcD0
NISAと信用には絶対手出しちゃいかん。破滅するぞ。
株持つにしても堅実に現物のみを余裕資金で。
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fa2-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:27:29.58ID:EL862Xne0
金のストレスって想像以上だからな
せっかくNISAで増やしても60代で速攻死んでそうw
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b95-+Yhp)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:28:06.79ID:bB7LnvZ70
>>432
いやそれはなるよ
普通にそうなるよ
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efd2-OVBC)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:10.54ID:xEbAxPWW0
>>431
10%2回増えた時に元金に対してプラス20%なら単利でプラス21%なら複利だよ
単純にそれだけの話

>>432
12.1万にならないならいくらになるの?
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fa2-kpC5)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:45:07.53ID:RPip/97W0
>>436
株価とか株指数で、2回10%増えたってどういうこと?
年利にすればいいのか
それは複利風に計算してるからそうなるだけで、
2年で21%増えただけなのか、年利10%の複利で2年で増えたとするかって
言い方の問題なだけじゃん
複利ってなんなんだー
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b02-DIU+)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:50:26.49ID:shSvcRY00
利益を生まない利益が単利
それ以外は複利
これで分からない奴おるんか?
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:58:21.50ID:IeNAKBcD0
>>437
NISAも現物だけど、NISA枠で持つのは非常に危険ということ。
損益通算できない時点でそのデメリットが非課税のメリットを
はるかに上回っている。
どんなに経験積んだ投資家でも底を当てるのは至難の業。
大抵は大きな含み損を抱えることになる。
途中損切りすれば実質損しても税を払わされることになる。
含み損抱えて持ち続ければ資金を動かせないことに(機会の損失)。
地獄しかない制度。
自分は非常に危険な制度と最初から思ってたが
最近苦情が殺到したのかようやく証券会社も
このリスクを大きく書くようになった。
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b13-QJVr)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:12:01.63ID:2qvl56gP0
>>440
NISAで損してる奴らが一定数居るってことだな
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abaf-zlPp)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:25:22.40ID:3o+s9CS60
1日で-5万とか見ると精神に悪すぎる
ただでさえ利上げで軟調になってたのに露助が余計なことしやがって
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-OVBC)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:32:45.30ID:vaYrbUlga
労働の話かと思った
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efd2-OVBC)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:08:24.62ID:xEbAxPWW0
>>440
損益通算できないのはデメリットだけどそれが理由でNISA使わないとはならないだろ
損切りとか言ってるから単におまえの投資手法とNISAが合ってないってだけなんじゃないの?

NISAの非課税期間は10年間なんだからそれ前提で値上がりが見込めるものを買うのが正しい使い方でしょ
非課税期間が10年じゃ短いってことならその通りだと思うけど
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-sS+3)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:16:41.35ID:99TWZj+T0
連日減り続けてるんで僅かな金も貰えないかもしれません
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-tkAH)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:19:54.39ID:/fljmwnSd
後々金が増えると本当にわかってるなら途中で含み損が出てもストレスなんか感じないだろ
わかってないだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況