X



【松井藩】大阪市の図書館、ネーミングライツを売り渡した結果一般人には入りづらい感じになる [879622555]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-vLjo)
垢版 |
2022/03/08(火) 14:02:03.39ID:n6/bwpWEa●?2BP(3500)

いなだ易
@penpenbros
知らん間に大阪市が市立中央図書館のネーミングライツ売り飛ばしててどう見ても一般企業の図書館みたいになってんの、都市の終わりの終わりすぎるから見て
https://pbs.twimg.com/media/FNPQFalVIAIoTtK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNPQFc5UYAIcUKl.jpg

いなだ易
@penpenbros
中央図書館は蔵書量が圧倒的で素晴らしいし開架の選書も良いし珍しい本も置いてあるし良い所だよ

いなだ易
@penpenbros
公立で誰でも無料で膨大かつ網羅的なアーカイブにアクセスできることに特別の価値がある施設なのに、私企業が運営主体であるかのような名前にしてしまうとその価値が一見わかんなくなるんだよな

いなだ易
@penpenbros
このところ大阪には住んでなかったので経緯を知らなかったんですが、2019年から2年契約で始まって、昨年さらに5年間延長されたらしい。
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000529457.html
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4f-QmH4)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:46:31.84ID:FBYLvPkgr
別にいいだろ
いちいち気にしない
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef70-nL3Z)
垢版 |
2022/03/09(水) 12:58:43.86ID:5KI4DsNT0
>>262
そもそも美術館はどこも金払って入るのが基本なので
公設か私設か利用者も気にする必要はほとんどないが
図書館は公設、私設、団体附属等によって利用に制限のある場合があるというのが世間の常識なので
設置者の明示は必須
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp4f-Yi2e)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:39:48.25ID:yCrX+wdAp
>>264
あー、なるほど、たしかにその視点は欠けてたかもしれん
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bac-vx3M)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:41:29.69ID:rLebCFqo0
>>7
たまには本読めよ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bdb-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:43:49.02ID:3uzVEYrG0
ふらっと立ち寄ってもらうための場所じゃないんだから別にいいだろ
カフェじゃないだからさ
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-c2Z0)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:57:52.13ID:qEP7+3Lpd
大阪・吉村知事「ウクライナでは罪もない市民が沢山死んでます!」→日本政府より先に難民受け入れを表明、受け入れ準備へ [511335184]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646817097/
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-eesu)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:24:22.51ID:Gj069bN7M
球場のネーミングライツ誰かユーチューバーが買い取って名前変えんなボケスタジアムって名付けてくれないかな
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5b-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:37:38.58ID:8ks3MJUi0
ネーミングライツは審査と抽選があるから一般人が思い付きで応募しても落とされる
URじゃない家賃が馬鹿安い方の公営住宅と一緒だな
あれも一般人はほぼ入れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況