名古屋人「『あんかけスパ』はなぜ全国区になれないのですか?他県民に受け入れられない理由が分かりません」 [621794405]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
42年続く専門店の疑問「あんかけスパはなぜ全国区になれないのか」 見えてきた“3つの課題”【愛知発】
様々な店が関東進出に失敗…スパイシーに味付けした名古屋のソウルフード
名古屋市名東区にある“あんかけスパゲティ”専門店の社長から「42年間あんかけスパの専門店を営業しています。
名古屋名物を自負していますが、全国区になれません。味付けは良いのに、名前が受け入れられないのか理由がわかりません」との投稿があった。
手羽先やひつまぶしなど全国進出を果たす名古屋めしが相次ぐ中、なぜあんかけスパは全国に広まらないのか…?
調べてみると「PR不足」「コショウ風味が強すぎる」「うま味不足」と3つの課題が見えてきた。
名古屋市名東区の「からめ亭本店」の志智(しち)均社長(67)。
志智均さん:
名古屋にある「あんかけうどん」の色がとても似ているから、そこからヒントを得て「あんかけスパゲッティ」と自分が思って、いつの間にか広まった
志智さんは、今から40年以上前に、あんかけうどんからヒントを得て「あんかけスパ」とネーミングした名付け親だ。
タマネギやニンジン、ジャガイモなどを牛肉とじっくり煮込んでコショウでスパイシーに味付けした“あん“を、
もちもちの極太麺にかけた”あんかけスパ“は、今や名古屋のソウルフードだ。
地元の女性:
スパイシーな感じがまた食べたくなる。やみつき
地元の男性:
ちょっとクセがあるけど、それがまたいい
名古屋で人気の“あんかけスパ”を全国に広げるべく、志智さんは2010年に千葉・市川市に「からめ亭」を出店したが…
志智均さん:
(店を)出したが、実際には根付かず閉まってしまうという。どうしても広がりを見せないから、かなり焦っていた
これまで自身の「からめ亭」も含め、様々な「あんかけスパ」の有名店が全国進出を試みるも撤退。
志智さんは、全国に広まらない理由が「あんかけスパゲッティ」という名前にあるのか、美味しさが正確に伝わっていないのか、理由を知りたいと話す。
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220313321856/ そもそもこれに関しては愛知県内でも人気でもなんでも無い
栄勤務で月2でヨコイのあんかけ食ってるけど万人受けする味ではない
あんかけって好きな奴の気持ちがわからん
痰とかの粘液っぽい感じがいやや
おいしいけどな
よく行く店には 分鮮明の写真あるわ
名古屋メシは慣れてくると美味しく感じるが正直取っつきは悪いと思う
名古屋にいくと食いたくなるけど、食えなくてもまあいっかーくらいのノリの食べ物だな
喫茶店の軽食メニューなんだよな
極太の麺を具とラードで炒めて胡椒を効かせた濃厚なブイヨンソースのアチアチあんかけ
ネーミングが悪いだけでぼくは超大好き
かなり前に一度だけ名古屋で食ったことがある
味は忘れた
3回以上食わないとうまさや中毒性がわからんから
名古屋めしではあんかけスパだけはガチ
神田南口で食べたときあるわ
カエルだかナマズだかのゲテモノもウリにしてて
ブレブレでまとまりがない感じだったな
名古屋飯に比較的寛容な俺でもあんかけスパはまずいと思う
あんかけスパ 味噌煮込みうどん スガキヤラーメン
が名古屋飯ワースト3な
ミラカンにエビフライ乗せて食べる
出されたら食うかもしれんが自分から注文する気無いというかした事無いわ
本当に美味いものなら讃岐うどんみたいに全国区になってるはず
きしめんも味噌煮込みうどんも実は大して美味くないんだろ
スガキヤと同じで子供の頃から味に慣れてるから食うだけで、あんなもん普通の大人は食わんだろ
地元の俺ですら1回も食ったことないし無理
それよりも赤から鍋を売り出せよ
名古屋の栄にあるコモというスパゲティ屋は味は美味いんだが量が多すぎるんだよな
あとラードで麺をあげてるからカロリーがすごい
名古屋人でも食わない
麺が給食のソフト麺みたいでブヨブヨだし
イシイのミートボールみたいなタレと思わせといてめっちゃコショウ辛いんだよ
スガキヤも東京に何回か進出して全て失敗に終わっていたな
多分そういうことなんだろう
10年ぐらい前に流行った時専門店に食いに行ったけど不味かった
普通飯屋に行って不味い思いするとかレアじゃん
不味かった
食べたけどなんか期待を裏切る味なんだよな
え、なにこれ・・・って感じ
無駄にスパイシーでただしょっぱいだけという
レトルトだとヨコイのは辛すぎるからおすすめしない
コーミのでいいよ
あとは卵と一緒に食うとか
俺は大好きだけど、名古屋内でもあんかけスパをあんまり好きじゃない人多いよね。
【不味い】
あんかけスパ
味噌カツ
【普通】
きしめん
てんむす
【美味い】
ひつまぷし(でも普通の蒲焼の方が美味い)
味噌煮込みうどん
コンビニに売り込んで全国展開にしてもらえ
食は新しいものに飢えてるから広告代理店にでも金払えば行けるやろ
あんかけスパは専門店とか喫茶店のは辛すぎるのあるから
子供もいるフードコートとかのが安全だよ
鉄板ナポリタンかあんかけかと言われたら
即答で鉄板ナポリタンだな
長野から愛知に引っ越して15年経つけど、名古屋めしといわれるもので一番好きなのはなんだかんだいって味噌カツだな
丼でもいいし定食でもいいけど味噌カツは初めて入った店ではとりあえず頼んでしまうわ
同じ八丁味噌使用でも味噌煮込みうどんは嫌い
>>26 スガキヤラーメンはカップ麺で食べると許せる
現地民だけど近所にある発祥とは無関係らしい店にはたまに行く
豚肉のオムレツ?乗せのピカタってメニューにエビフライトッピングしたのが稀に食いたくなる
食べられるところが無いので味がイメージ出来ない
スパイシーなのかよ
あんま食いたくないな
>>47 泣けてくるね。
珠ちゃん幸せにしてるかな
台湾ラーメンや台湾まぜそばはいいけど、これはちょっと
そーれ
ヨコイ
からめ亭
チャオ
パスタデココ
あんかけ太郎
あんかけ家
>>12 普段外食で残す事ないが、ここのスパはギブした
街の中華屋でちゃんぽん注文してあんかけが出てきた時の衝撃
全国区になるということはパクられ放題でもあるということ
名古屋飯って名古屋人は食わないらしいな
まあ、仙台の牛タンだろうが大阪の串揚げだろうが地元民は食わない観光飯なんだけど
スパイシーで結構好きだわ
食べる機会はあんまないけど
・麺が太くてブヨブヨ
・ソースしょっぱい
・胡椒かけすぎ
こんな味障の食べ物が広がるわけがない
味噌煮込みうどんより
カレー(煮込み)うどんのほうが美味しいと思う
基本まずい
伏見のビルの地下にある店は美味かったからそこなら注文した
スガキヤはショッピングモールとかイトーヨーカドーとかにハマりそうだけどな
だから都内のココイチ何店舗か潰してパスタデココ作れ
餡子が載ってるスパゲティなんでしょ?
よく喰えるよね、そんな気持ち悪いものを
もう予想を超えるような新しい料理なんて無いんだろうなぁ思っていたし
生まれが豊橋だからあんかけスパはチャオの鉄板焼きスタイルであんかけスパは
食べてきたけど馴染みのジャンキーな味ってイメージだった
ダイエーでヨコイのあんかけスパレトルトが期間限定で販売されていたんで
初めて茹でたパスタと温めたレトルトあんかけスパソースとタマネギ、ピーマンと
ベーコン千切りを炒めながら混ぜて食べたけど美味しかった
久しぶりに何か新しい食べ物に出会った
タマネギ、ピーマンを多めにしてパスタとかまた別の食べ物って感じにしたのが良かったのかもしれない
名古屋民だがあんかけスパだけは認めない
あれはマズい
最近初めて食べたけど確かにスパイス強いかな
アツアツで美味しいけど。家庭の味ってくらいかな
外食するなら優先順位低いわ
名古屋の料理って普通掛け合わせない料理を一緒にしてる感があって無理
一人暮らし始めた大学生が作りそうな料理を郷土料理として他県に示すメンタルが凄い
コメダよく行くけど頼んだことないな
いつも味噌カツパン食っちまうから
http://imgur.com/0cY0nKU.jpg 今の今まであんかけスパって緑色の麺に生クリームや餡子が乗ってるやつだと思い込んでいた
画像検索かけてみて天地がひっくり返るほど驚いた
どこで勘違いをしていたんだろう、謎すぎる。。
食べたらわかるが異常にしょっぱい
見た目甘そうな感じあるから余計に
もう愛知県のことは放っておいて欲しい
他から来なくてもいいし
CoCo壱が一部店舗でカレーうどんやカレーラーメンも取り扱ってるから、あんかけスパもやればいいのに
愛知県でしか店舗見たことない
売ってない。でも一度は食べてみたいが行くことがない
山ちゃんだったか、スパイス多めの手羽先は二度と喰うことないと思う。苦手
子どもの頃から食べ慣れた味かどうかが大きいのではないでしょうか。
学生時代に挑戦しましたが、一口でこれは食べられないと思い、
友人にお店を出ましょうとと促し、互いにうなずき合いましたが、
お店の方に失礼と思って頑張ってもう一口食べてからスッと店を出ました。
先に会計をするお店で良かったですが、後払いのお店だったらと思うとゾッとします。
初めて食べたときはこの味はそのうち流行るやろうなって思って20年経つわ
まだ鉄板ナポリタンなら分かる
あんかけスパとかただのコショウ味じゃん?ウケる要素が無い
味噌の塩分で味覚がやられてんだよ
名古屋の食い物だけはほんと食えない
>>12 茹でたあと、そのまま甘くしてると思ってたんだわ
まさか油で炒めてやがるとは…
どちらかと言うと新潟のイタリアンのが受け入れられると思う
不味いわけではないけど積極的に食いたいかって言われると
名前変えたら良いのに
あんかけってよりスパイシーナポリタンじゃん
>>26 東京生まれ東京育ちの俺が名古屋行って食ったけど味噌煮込みうどんはクソうまかったぞ
不味い自覚がない?
味噌カツは割と美味いと思うが他はな
食べたことがないから評価できない話を聞いてわざわざ食べたいとまでも思わないから
偶然に出会わない限り食べないだろうなぁ
わざわざ出掛けてまで食うもんじゃないよな
パスタ・デ・ココでたまに食う程度
名古屋土人の勧める料理は全て不味かった
赤味噌で舌がやられてるせいだと思う
名古屋行ったときあんかけ家で食べた
おいしかったけどブルーカラーのおっさん向きの味付けだなって印象
ビジュアルは懐かしの給食メニューソフト麺みたい
個人的に気になる名古屋飯はエビフライサンド
不味くなる要素なし
普通にスーパーで売ってるヨコイのは美味いけどな
ただチェーン店で食うと、クソ不味い
てか胡椒かけ過ぎやろ
名古屋ってこしょう強すぎるのが多いよな
手羽先もこしょうの味しかしねえ
>>26 味噌煮込みはスガキヤの乾?が東海標準だぞ
名古屋飯なんて地元民より観光客のほうが詳しいからね
そもそもどこ観光してんのよ
なんで長野にないの?
長野県民にとって食に関しては名古屋は神の土地なんだが
まだ味噌味で担々麺みたいな味のほうが全国ウケすると思うがな
地元だがどう見ても全国レベルではないジャンクフードだろ
食べるけど
初めて名古屋に行ったときに一番に食べたけど
明らかにローカルフードだったわ
昔大学の学食でカレースパが安くてうまかったイメージ
>>3 名古屋人だけど名古屋人にすら受けてねえよな
名古屋民だから勿論食べた事はある、だがあんなもんが流行る訳ないと地元民ですら思ってるよ🙄
いやこれはマジで不明
ただ一つの原因は、東京ではCoCo壱があんかけスパの店出したけど、あれは野菜の出汁とかコクもなにもない偽物だったこと
あれでこんなものかと思ってもういいや、と思っている人が多い
>>139 南信でも別に食は全然名古屋じゃねーよ知ったか
>>145 「からめ亭」という店が進出してきたのを見たことがあるがまっっったく受け入れられず速攻で閉店してたわ
10年ぐらい前の話
>>12 抹茶+小倉あん+生クリーム ←わかる
抹茶OUT抹茶パスタIN ←そうはならんやろ
>>153 かなり濃厚かつスパイシーなトマトソース
あんかけスパ自体に味噌は使わないけど、味覚のどこかにあの名古屋の赤味噌があるおかけでああいう好みになったのかと想像はしてる
ちなみにこんなのでは全く本場の味に近くもならんから
https://cookpad.com/recipe/3354156 ソフリットのような野菜の出汁が大事
あんかけスパという名前がダメ
というか名古屋人はずっとヨコイとしか読んでなかったろアレ
なんでこんな奴らが「トンキンの味覚はガイジ!」とか言ってだ
台湾ラーメンもだけど、ネーミングで致命的に損してる部分があるのは事実かもなー
ヨコイかチャオで食べたことない人間は損してると思うが
他にいくらでも美味いソースのあるスパゲッティなのにあんかけ専門店出しても生き残れるはずないやろ。
スパゲッティ専門チェーン店のメニューの一つから始めた方がいいぞ
一見似たようなのに沼津パスタなんてのもあるけどこれは東京でしか食べたことないけどやはりソースのコクが全然別次元の薄っぺらい代物だった
海原雄山が最もマズいスパゲッティの調理法と言っていたとかいないとか
名古屋人ならあんかけスパより
おぼろ味噌めん食いたいよね
そもそも名古屋でも受け入れられてないから名物ヅラすんのやめろ
ネーミングで損してるとかじゃねえんだよ不味いんだよ
どこの店で食っても不味い
この世でパスタを一番不味く食べる方法だと思うわ
>>156 トマトソースだったのか
名前聞いて中華風かと想像してた
まだ食べたことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています