X



米国債、数十年の強気相場終了の瀬戸際−10年物利回り3%突破 40年間のトレンドは終わったかもしれない [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-wgDi)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:33:12.54ID:Gng4K6Pi0●?2BP(2000)

米国債、数十年の強気相場終了の瀬戸際−10年物利回り3%突破も
Michael MacKenzie
2022年3月23日 13:33 JST
40年間のトレンドは終わったかもしれない−BofAストラテジスト
2.65%に達すると強気の流れが崩れ3.3%にも−23日は2.4%超
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-23/R969XDT1UM0Y01
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-wgDi)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:33:34.47ID:Gng4K6Pi0?2BP(1000)

10年物米国債利回りは、数十年にわたる債券強気相場のトレンド終了を示す瀬戸際にある。

  1980年代以降、10年債利回りは90年、94年、2000年、07年、18年後半に長期的なトレンドを上回りそうになったが超えることなく低下に転じた。昨年末時点で1.51%だった同利回りは23日に2.40%を上回り、再び突破が試されている。
バンク・オブ・アメリカ(BofA)のテクニカルストラテジスト、ポール・シアナ氏はリポートで「市場の激しい売りは、数十年間の強気相場を定義してきた長期トレンドを試している」と指摘した。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-wgDi)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:33:49.53ID:Gng4K6Pi0?2BP(1000)

シアナ氏によれば、この動きは米国債が「売られ過ぎで割安」である状況を示しており、「強気派が近く買いに入る」か、トレンドラインを超えて利回りが上昇し続けるかどちらかを意味する可能性があるという。

  リポートは「現時点で、相対力指数によると10年債は売られ過ぎで利回り上昇は速過ぎる。従って、向こう数週間で戦術的な相場上昇が見込まれる」としている。その際の抵抗線、つまり利回りのサポートは2.24%、2.13%、2%、1.92%の水準という。

  あるいは「40年間のトレンドは終わったかもしれない」ともシアナ氏は指摘。過去10年間にあった利上げ局面では米10年債利回りが1989年以来初めて200日移動平均を試したが、今の局面で注意すべき水準は2.65%だと説明。この水準に利回りが達すれば「強気の流れは崩れる」とし、その場合は3.1%に上昇、「さらには3.3%」に達する可能性があるとの見方を示した。

原題:Treasuries Threaten to Break Decades-Long Bullish Trend Line (1)(抜粋)
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0d-1wCK)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:34:30.98ID:7Z7vF5Yc0
日経だけはめちゃくちゃ上がってるんだよね
円安だから?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 298f-U4UX)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:35:04.46ID:zPKcrP7C0
>>5
そう
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-1dyK)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:35:45.24ID:VVKdgyFp0
ナスダックが最初に死ぬはずなんだけど
なんで下がんないの
すけべはめ込もうとしてんの🙄
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-LIne)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:36:54.45ID:GFOsKOYxM
ぼくのsp500はどうなんの?
このまま気絶してていーの?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13af-rB+K)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:38:05.43ID:H/eL64ib0
アメリカは景気がしっかりしてんだろ
一方ジャップは利上げなんかしたら景気低迷よ
だから円安が進む
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-Bjnt)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:38:13.09ID:B6YHvyw90
3%とか数年前にもあったやんけ
4%目指すならかなりインパクトあるけど
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13b8-5/bY)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:39:00.59ID:DeoJeVd00
>>10
テック系が伸びてる
情報戦の肝だしスターリンクもまさかの絶妙なタイミング
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d2-8eOX)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:39:34.73ID:H14k3zim0
>>10
正しいことを言ったり行っていても
市場がそれを修正するまえに自らが滅ぶことはある
効率的市場仮説とは言うが、本当は市場に参加してる人間は何も分かってないと思っておいた方がよい
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b98f-l5j8)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:39:55.12ID:XnZYgrni0
株より債権持ってたほうがいいのか?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0959-LgAg)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:40:56.16ID:n9auTiwI0
年利3パーとか投資信託やるよりよっぽどいいじゃん
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-Bjnt)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:41:44.36ID:B6YHvyw90
>>17
債券は買ったときの利回りで固定だから今は買うなよ
インフレが落ち着いてきたら買っていい
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01a9-XPuM)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:41:50.03ID:ejp7l+kt0
こんなん10年債買いまくったらよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況