X



宮城県仙台市、地震で壊れた水道管の修理を管理する民間企業が拒否www市役所も対応せずwww [682774654]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2910-855k)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:30.25ID:CiN6yWrB0●?2BP(2000)

3月16日の地震によって水道管が壊れたため仙台市青葉区の「西仙台ハイランド団地」では断水が続いています。水道管を管理する会社はこれまでのところ修理に難色を示していて、復旧のめどはたっていません。 仙台市青葉区の西仙台ハイランド団地に夫婦2人で暮らす増山百合子さん。16日の地震の翌日から断水が続いています。 増山百合子さん 「まったくくダメです。もうカラカラ。風呂やトイレなど全部に関わってくる。洗濯とか。それが一番困ります」 西仙台ハイランド団地では給水槽から住宅につながる大きな水道管が地震で破損。57世帯のうち52世帯で断水が続いていて、住民の中にはビニールプールで雨水を貯める人も。住民は復旧を求めていますが、水道管を管理する会社は費用の問題で難色を示しているということです。増山さんも先が見えない暮らしに不安を感じています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1f08f5f8799b348b981c6525c4457e2aff4c7dd

https://i.imgur.com/woUYV6g.jpg
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b73-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:52:49.56ID:IEJ92H6Q0
>>618
自治体が最終的に責任を持ってくれるってのは大きいよな
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2986-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:57:01.68ID:S+NDiRz20
>>624
結局、説明をしても対応が決まらなくて問題を先送りしただけなんだから、住民からすれば修理の窓口は引き続き管理会社だってだけの話

>お前この事業者なの?住民には落ち度はないという話で
>業者は開き直ればいいんだとかそういう事?
住民の落ち度だろうが管理会社の落ち度だろうが、結局住民が自分たちでカネを払わないと修理できないよってだけ
管理会社に余裕があれば一時的に会社が立て替えて修理できるんだろうけど、多分それも無理だろ
住民が集まってカネの分担を決めて現金集めて、この管理会社か新しい管理会社に修理してもらうしかない
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1345-bSSa)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:58:28.97ID:d0a1kWfn0
またこのニュースのスレかよ、いわゆる水道民営化とは全く関係のない話だけど宮城の話だからそこらへんと絡めてニュースにされたんだろうが…
ただこういう専用水道の地区ってのは全国に多々あるわけで、これから問題が表面化してくるのは間違いないな

宮城の水道が民営化されたって言うけど、運営権が売却されたのは「水道用水供給事業」「工業用水事業」「流域下水道」の3つで上水道に関わるのは「水道用水供給事業」
これは主に県や広域企業団なんかでやってる浄水場で水を作って各自治体の水道事業体に売る仕事
実際に水を供給してる〇〇市水道局、〇〇町水道課みたいのは民営化されてない、ここまでは頭に入れておいてほしいわ
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:00:33.58ID:ft3fC92oM
左のネトウヨスレ
0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-wyD2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:01:07.40ID:NZvssj8Nd
東京コンプし田舎者、無様すぎん?www
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-HF8r)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:03:00.50ID:EhWfJdEM0
乾燥住民が出来上がりますように
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:03:49.08ID:UrnTqJjT0
>>628
お前本当に会社側は事前に説明をしたと保証できるの?
住民は説明を受けたけどごねてるんだと言ってるんだけど大丈夫?

河北新報の記事からはそんな事は読み取れず会社側は地震の後に住民の要求されてから
金がないので修繕は出来ないと説明したとしか書かれてないけど
0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-H5hV)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:05:05.48ID:3SWqLmu4d
ビニールプールで雨水を溜めるのはポピュラーな遊び
0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-VkfB)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:06:18.40ID:KF1HgkY1a
民営化が関係なくても民営化のせいってことにすれば麻生や自民が叩けるのに必死に訂正してるネトサポ多すぎだろ
0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:08:34.32ID:4swHfrcp0
よし!俺も拒否しよう!!
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8b-BS/Z)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:08:37.14ID:ugwHquCAa
これが民営化の弊害か
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:08:53.38ID:UrnTqJjT0
取り敢えず書き込み保存しとくか
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81fd-b4Or)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:09:22.71ID:6c4rpiC90
>>1
水道民営化はもう無理だな
必要なインフラは税金を使ってでも維持する価値があるってことを理解せずに現実から逃げた結果がこれか
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-cCQl)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:09:24.82ID:L+kcX4CD0
ライフラインは厳しそうだな
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2986-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:13:44.18ID:S+NDiRz20
>>635
保証も何も、普通するよねって話であって絶対とは言わないよ

>住民は説明を受けたけどごねてるんだと言ってるんだけど大丈夫?
今回は特に天災だしね。
地震だから今回壊れたところ以外にも被害を受けた部分もあるだろう

仮復旧だけするのか、壊れそうだけど壊れてない部分も直すのか、それ以外にも老朽化してきてる部分は沢山でてくるだろうし、それをどこまで直すのか
会社は幾らなら出せるのか、残金を住民の中でどう分配するのか、それをこれから決めるんだろ
それが記事中の「住民と会社は近く対応を協議することにしています」って部分だろ

結局、住民同士で話し合って、どこまで修理してそれをどうやって振り分けるのかってことを決めて、自分たちでカネを集めるしかない
0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-lgpy)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:14:53.41ID:frSafayNd
これ住民の共用施設として、自治体関係なしに作った浄水施設の話だよな
民営化とは何の関係もないぞ…

仮に民営化しても有事の時は自治体が特別に支出するみたいな方式にしとけば問題ないだろうし
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-H5ab)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:15:13.95ID:uIeMsiyk0
ほらみろ
大阪土人の維新脳知事なんか選んだ自己責任だわ
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-BCp9)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:16:52.16ID:h4E0Mc9P0
水道民営化全く関係なくて草
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:16:54.22ID:ft3fC92oM
東京の左のネトウヨが仙台や大阪差別するために捏造してるだけのスレ
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-gmW2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:16:59.43ID:Nfc35b/T0
>>618
まあ責任は
>>629の通りだから責任は持ってくれるんだけど要するに今後は値上げが不可避で値上げするときに役所のままだと面倒という話
民間会社が値上げしないと採算が取れないといえば役所が言うより役所は批判されないしな
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-QLf7)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:17:02.29ID:vJQgf6ZZa
水道民営化話題にする人ってそもそも水道民営化がよく分かってないよね
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-gmW2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:17:36.67ID:Nfc35b/T0
>>630
簡易水道なんかで水道代がとんでもないことになってる地域あるしなあ
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-yyOv)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:18:06.20ID:IXMUyp9l0
民営化とかクソしかねえな
0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-BCp9)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:19:06.12ID:h4E0Mc9P0
運営母体の会社も潰れちゃってるし
ない袖は振れないって話なんやろな
住民で金出し合ってどうにかするか
諦めて放棄するしかないんやろねえ
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:19:23.63ID:HRtAmBAy0
ありえねー
マジ法的にどうなってんの
さっさと安倍と麻生を訴えろよ
0660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-wt87)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:19:42.34ID:wSa2J/Jar
対象地域には悪いがおかげで民営化の流れを断ち切るためのいいモデルケースになったありがとう
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:19:48.77ID:UrnTqJjT0
>>645
何の根拠も無くて草
少なくとも新聞記事には「事前に住民には今後修繕には一時負担金が発生するとの説明会が
地震発生以前の何年何月何日にあった」とか何も書かれてないんだけど

会社に取材すればすぐに分かる事だしそれがあれば会社側の言い分として必ず載せると思うけど
まあちょっとお前の書き込みは保存しとくわ
0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb3f-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:22:45.23ID:JhyKYUo00
公共の道路から家庭の敷地内に引き込まれている水道管は、
水道メーターより公道側は市町村の水道局など水道事業者の管轄。

水漏れがあっても、基本的に水道局などが応急処置をしてくれます。
ただし、植木などで掘削できない場合やタイル・石などが張ってある場合は、
自費負担で復旧する必要があります。
一方、水道メーターから蛇口などの給水装置までは個人の所有物となり、
自分で更新したり修繕したりして適切に維持していかなければなりません。
水漏れが起きた際は、指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
0664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-BCp9)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:23:40.30ID:h4E0Mc9P0
仙台ハイランド遊園地ってのが2015年まであったってのが凄いな
0666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-gmW2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:24:34.35ID:Nfc35b/T0
まあ住民が文句言うならこれを機に仙台市水道局に統合してもらうお願いだな

もちろん今回の修理分は住民負担が必要だが
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2986-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:25:09.88ID:S+NDiRz20
>>661
説明会がなかったとも書かれていないね
地震で給水設備が壊れて住民が困ってます
ってだけの記事で理由を掘り下げる記事じゃないからね

>会社に取材すればすぐに分かる事だしそれがあれば会社側の言い分として必ず載せると思うけど
会社に取材してないだろ。会社のコメントは一言もないんだから。
住民に取材したらこう言っていますというだけの記事

>まあちょっとお前の書き込みは保存しとくわ
はいどうぞ
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:25:26.41ID:HRtAmBAy0
>>662
誰が?
0669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-ZhuS)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:25:59.32ID:jaxaG1/xd
だから民営化なんかするんじゃないんだよ
0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-yyqm)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:28:49.83ID:W0lQ/gH1a
電気ならどんな採算取れないクソみたいな所でも送電させないといけないって電気事業法で定められているんだけどね🥺
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:28:51.48ID:UrnTqJjT0
>>667
無いから当然東日本大震災の時と同様に直して貰えるんだろうと住民は考えて会社に要求に行き
そこで初めて「もうお金ないから修繕はできません」と説明されて困り果てていると
書いてあると思うんだけど

東日本大震災の時は直したと書いてあるのにその後の説明会開催は書かないという事があるのかねw
うん保存しとく
0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-g5LT)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:29:56.89ID:401FX4i10
だから民営化は関係ないっての
スレタイがミスリードしてる
もともと民営会社が整備した水道


住民らによると、団地は近隣でレジャー施設やゴルフ場などを手掛けた会社が1972年に造成し、水道管も「専用水道」として整備した。
 会社は2006年に民事再生法の適用を申請した後も、修繕には応じていた。東日本大震災による断水も復旧させた。

 レジャー施設は15年に、ゴルフ場は16年に営業を終えた。21年には宮城県大和町にあったゴルフ場の営業も終了し、会社は一切の事業を停止した。
 ただ、団地の水道管の管理は会社が担い、住民の水道料金の支払先になっている。
0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:31:12.57ID:UrnTqJjT0
>>674
まあ『民営化』は関係ないな
『完全民営の水道がどうなるか』という問題であって
0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-gmW2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:31:41.10ID:Nfc35b/T0
>>674
06年以降は善意なのかなあ
この時点で住民はもっと真面目に水道のこと考える必要があったような
0677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2986-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:31:50.00ID:S+NDiRz20
>>672
説明会があったら住民は困らないのか?
どっちにしろ困るし、修理の窓口は管理会社しかないだろ

説明会があったにしろなかったにしろ、管理会社に落ち度があったにしろなかったにしろ、結局何も変わらない
住民が自分たちでカネを集めて修理するしかない

お前は何がどうなったら満足なの?
0679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:32:49.69ID:HRtAmBAy0
>>670
水道のない家の開発を許可したのは誰だ
0681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-gmW2)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:33:32.40ID:Nfc35b/T0
>>679
開発会社「ウチが水道運営しまっせ」


なお今
0682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-3/Co)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:33:56.17ID:Zz5yTLT20
>>72
へー、そうなんだ(棒)
維新の火消しがキモい
どうせ、デタラメだろw
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:34:15.73ID:HRtAmBAy0
水道のない家なんて作れない
開発会社の管理責任もあるはず
よって安倍のせいでいいよな
0685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f187-lejH)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:35:11.02ID:5/O7UP4S0
団地内の水道管の話だろ
民営化は関係ないな
0686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f187-wt87)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:35:19.65ID:oDgvGTQA0
やっぱ民営化はするもんじゃないな いざって時に使えねえ奴ほどくだらないもんはない
0688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:35:35.78ID:UrnTqJjT0
>>677
事前に対策が立てられるだろ?
水道料金を上げるのか一時金を徴収するシステムにするのかそれとも管理会社そのものを替えるのか

地震で断水してから決めるのと地震の前に決めておくのでは全然違うだろ
その必要性があるかどうかは基本的に事業体である管理会社側にしか分からない
だから事前にその必要性を会社側が説明しろと最初から言ってるんだけど?

むしろお前はその何が不満なんだよ?
0690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:37:15.95ID:HRtAmBAy0
こんなに弱かったの
この国のインフラ
国が直して業者から取り立てろよ
0694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1a6-JEZ1)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:40:40.91ID:UEWjrnVw0
この件が民営化と関係ないというのはわかる
同時にそれと「水道は管理を民営化できるならすべし」という議論とも全く別でもある

「その方が結果的に安上がり」「災害が起きても自治体が補修するから問題ないですよ」と丁寧に説明すればいいのに
頭ごなしに何十レスもして「馬鹿なやつを論破してやる」って意気込んでもしょうがなかろうに
0698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-DyO7)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:44:07.59ID:jqM19/Yvd
>>336
ソース読んでも民営化の結果にしか見えないが?
0699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bfd-w7qq)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:44:29.21ID:jAZIgbHS0
結局、民間は災害に弱い
関空も東電もそうだっただろ
宮城は終わったよね水を売ったから
0700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-XOkF)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:45:14.28ID:aiS96xiqa
>>6
二期なんですが
0701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-yyqm)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:45:33.79ID:W0lQ/gH1a
道路も私道で揉めたりするよね🥺
宅地造成した会社の私道となってるやつ🥺
0702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-SyXL)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:46:13.51ID:eP8oay9w0
大失敗した例があったのになぜやったのか
0703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:46:37.13ID:UrnTqJjT0
>>701
橋のやつもあったな
元の開発業者から橋の権利買った奴
0705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d2-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:47:51.44ID:F4SNvDCh0
>>663
この場合の公道は取り締まりや事故の公道と同じ意味なの?
単に官民境界を表しているのでは?
なんか市道認定受けていなさそうだけど調べる気はない

普段「報道しない自由」と書き連ねていそうな人が紙面に全乗りするんだ
「一次ソースがそうなんだから」は言い訳になるんだ
読み方は人それぞれだからまあね
0707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-yyqm)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:48:08.23ID:W0lQ/gH1a
でもさぁこの件はさぁ水道管も何もかも民間会社の持ち物だからこうなったって話ぢゃない😭
宮城の運営会社委託方式はどーなるのかわかんねぇけど🥺
0708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1345-bSSa)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:48:20.42ID:d0a1kWfn0
>>663
こういうことくらいは知っておいて欲しいんだよなこれはメーター一次側の漏水の話だけど、二次側についても頭の片隅には知識として入れておいてもらいたい
付け加えるなら、一次側であっても官民境界でわけて敷地内は自費修理の自治体もある

特殊なケースではあるけど、他人の土地を水道管が通ってたり私道に入ってる水道管だったりと水道局側が関わりたくないような漏水もあったりして
大抵の場合住民同士で揉めてるって聞くわ、他にもいろいろあるけどもう公営だ民営化だ言ってるレベルじゃなく水道インフラは崩壊しつつある
0709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2989-QbI6)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:48:33.33ID:6ZshYxXZ0
東北なんて地震多発地帯、いつ壊れるかもわからんのにリスクあるわ。
0710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:50:38.71ID:UrnTqJjT0
複垢自演バレてんぞw
0711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 336d-Jdbe)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:54:42.58ID:trFAJYPE0
金だけ吸い取りたかったのか
0714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2986-noGs)
垢版 |
2022/03/25(金) 16:58:01.74ID:S+NDiRz20
>>688
>だから事前にその必要性を会社側が説明しろと最初から言ってるんだけど?
・この記事からはしてるともしてないとも断言できない
・説明がされていようとなかろうと、住民が自腹を切って修理するしかない
これだけの話だろ

>むしろお前はその何が不満なんだよ?
なんで決めつけてるの?
0717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:01:56.32ID:UrnTqJjT0
>>714
>・説明がされていようとなかろうと、住民が自腹を切って修理するしかない

いや事前に説明がされて合意が形成されていれば地震断水の時にはもう予め決めた通りに修理を行えるけど?
その時間の違いは断水と言う生活上の大変な不便において大きな違いだけど?

あとワッチョイ下四桁に今後は気をつけてねw
0723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-/8vo)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:06:42.98ID:UrnTqJjT0
>>721
だから説明されているという証拠を持ってこいよ

こちらは新聞記事に前後の事情も説明されているがその中には事前説明会開催の記述はない
住民は事前説明会があればとっくに知っている筈の事を地震後初めて説明され困り果てた

という事しか分からんけどな-noGs君
0725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2989-bpDw)
垢版 |
2022/03/25(金) 17:08:48.69ID:4XeH+EO50
ジャアアアアアアアアアアアアアアアア
水道水すら飲めなくなってやんのwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況