【悲報】40代の貯蓄の中央値40万円!50代30万円!😭日本人貧しすぎワロタwwwwwwww [198098386]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんだよコレ・・
こういうのって住宅ローンとかはマイナスして計算してあるんだよな?
貯金3500万でも住宅ローンの残りが3000万あった貯金500万円としてるんでしょ?
本当にこれが中央値だったら世の中もっと荒れてると思うわ
こんな貯金しか無かったら毎日生きていくのが不安でしょうがないでしょ
いやお前ら知らんかもだが
普通の人はこの年齢の人は子育てと住宅ローンで金ないから
年収300万で生活苦しいとか言う人らってどこにいるんだ?
普通に大学出て普通に就職しとけばそんなふうにならんやろ
バイトしてる学生でもこれくらい持ってそうだけどなあ
これが60代や70代になったらもっとヤバくなるんだけどどうなるんだろ
ていうかさぁ
貯蓄無くさせた方が経済回るから良いんだが?
今まで貯蓄多すぎたのが日本経済停滞の原因なんだぞ
さすがに低すぎ
これ真に受けて自分はマシと思ったら終わりだぞ
こんなの一ヶ月の給料で超える金額だがどうなってんのw
>>9 大学出てまともな会社に就職するだけで上位3割ぐらいやろ
>>9 大学進学率は50%ぐらいだぞ
2人に1人は大学まで進んでない
氷河期世代は金貯めるどころか借金生活強いられたからな当然だろ
>>4 住宅ローン等の負債を差し引くのは「純金融資産」だな
「金融資産」ならそういう計算はない
どっから統計取ったのか知らんがまともじゃない奴が答えてるだけとしか思えない
年収600で年300ほど貯金してるけどどうなん
30歳
流石に30代40代の普通の会社員なら100万以下ってことはないんじゃないか?
100万すらなかったら家電なり車なり壊れたら生活終わるじゃん
3000億円あげれば四島を返していただけるんですね
平均貯蓄の中央値が異様に低いカラクリ
https://www.excite.co.jp/news/article/Allabout_56314/ 最新版!年代別二人以上世帯の平均貯蓄額は?
ただし、預貯金に関しては、日常的な出し入れ・引き落としに備えている部分を除いた、
「運用のため、または将来に備えて蓄えている部分」のみをカウントすることとしているため、
銀行などの口座などに保有している金額のすべてではないことを、前置きとして付記しておきます。
手取り18万20後半の底辺な俺ですら120万はあるのにさすがにあり得ない
公務員なら退職金2000万もらえるから大丈夫、俺の親ももらってたし
円安でダメージを受ける貯蓄はほとんど無かったんだね
円の価値が下がってるから良いんじゃ
まじめに貯蓄してる奴よりアル中患者が貯めた酒瓶の方が価値があるくらいにならないとな
頑張れば年間100は貯金できるだろうに
質素な生活になるが
え? 病気にでもなったらあっという間に詰むじゃん?
安楽死したらええのにそういうやつほど拒否するで
将来に対する不安がないからそういう生き方してるし常に上を見てるからな
いつも思うけどこれ現金じゃないの
国の言う金融資産って株とか入ってない場合あるからね
貯金ではわからんよね
純資産(特に不動産とペーパーアセット)
年間所得
が人間の価値を決める
>>5 外耳の前で貯金の話ししてみ
顔真っ赤にして治安悪化させてくるから
>>44 ボーナスで100貰えるって聞いたぞ
それ丸々溜めたらええやん
高収入ほど結婚率が高いんだから単身世帯限定の平均が低いのは当然
おかしいな
嫌儲だと貯金数千万とかがゴロゴロしてるのに・・・
>>49 株持ってても貯金300万円くらいはもっとくやろ
ゴミか?
>>24 いやそれは最低限じゃない?
できない奴が数%いるくらいだろ
>>59 嫌儲はこどおじが多いからこの調査の対象じゃないし
40代50代は昭和や平成初期の頃なら子供2人を私立高校や大学に入れてる頃だぞ
もちろん奨学金なんか使わずにな
保有資産は2000万くらいあるけど住宅ローンが3000万あるからマイナス1000万だわ
でも実際に住宅や自動車とかのローン分を引いたらこんなもんなのか
>>61 株は現金資産1000万超えてからでいいと思うわ…
>>29 まだまだ日本人は貯蓄金額多すぎ
韓国人のように貯蓄せずにショッピングリボキャッシングリボ利用可能額ギリギリまで使うのが一番経済回る
銀行に大金突っ込むアホが少ないって事だろ
普通投資なりなんなりに回すし
60差違代の13%が3000万以上はどう考えてもおかしい
年寄りと関わる仕事してるけどそんなに持ってねーよどいつも
ttps://i.imgur.com/Crazgqg.jpeg
みんな借金して家買ってるだけだよ
お前らもさっさと結婚して家買って子供つくれ
ありがとう自民党
どの年代にも一定数いる金融資産非保有ってまじなん?
都市伝説じゃなくてそんなんが3割もいるんか?
>>31 大家モメンだが、そこそこの物件管理してて入居者の生活実態見てると結構みんな背伸びしてる
金持ちと背伸び中間層、中間層と背伸び貧民はパット見同じ生活してる
でも、保険とか貯蓄とかそういうのがまるで違う
下層階級は消費ばかりで生産性を向上させるとか運用するみたいな概念すらない
>>61 人それぞれじゃね
証券口座にはあるかもしらんが
おれは銀行には100万前後だけどね
基本的に独身なら100万あればどうにかなるよ
仕事嫌になって辞めても3ヶ月しのげればあとは失業保険あるし
そんな状況にはなかなかならんしな
たぶん株とかやってる人の資産状況ってそんな感じだとおもう
億トレとかになるともっと現金あるのかもしらんが
どうしようもない
増税で現役世代と若者が生活の面倒見るんだよ
3000万あったけど今年に入って株価暴落で2400万まで減ってこの2週間で400万増えて2800万まで回復した
早く3000万に戻りたい
2週間前に株買ってた人は大儲けできたな
40−50代だと車や住宅ローンに加えて子供の教育費がピークの頃だからかね?
こんな糞みたいな信用ないグラフより、嫌儲でアンケートした方が余程実態が見えるだろ
終わってるのはお前だけ定期
今までの選挙はどこに投票してたの??
>>49 その理論でいくと日本人はキャッシュをほぼ投資に回すとんでもねえガイジ集団になるな
正直に答えるメリットが無いし、税務署恐れてかなりの人が過少申告してると思うぞ
>>62 釣りにマジレスするのもアレだが大学進学率そこまで高くないぞわーくには
そこからまともな企業に就職出来た奴を考えると3割くらいというのは割と合ってるんじゃないか
こんなの正直に答える人いるのかよ
ほとんどの人が資産あるのに0って答えてるんだろ
>>84 結局手持ちがないと下がったときにガチホするか損切りするしかない
原資が多い人はそこで買い増しできるから金持ちは強いよな
20代で結婚子供産まれたら貯金とか無理、どうやってすりゃええん
50代の平均値924万 中央値30万 で草
どんだけ格差社会なんだよwwwwwww
独身は知らんかもだが4050は子供に金がかかって貯金が目減りする世代
にしても貧しいな
30半ばだけどとりあえず夫婦と会社の金合わせたら3000万近くあるわ
それなりに頑張って貯めてきたつもりだけど、長生きするつもりも無い
かといって浪費も怖い
どうしたもんかね
インフレが続きすぎて子供一人を成人まで育て上げるのに1億円かかる
こんなの真に受ける嫌儲民はいないだろ
この前別のスレじゃ普通に生きてるだけで年収600~700万は当たり前ってお前ら言いまくってたし
こんな訳のわからん表なんかで俺は中央値だから安心安全だわって思ってると後で泣きを見るぞ
周りを見てみろよ、バンバン建ってる家とかマンションとかそこらじゅう走ってる車見た時点でそんなわけないってわかるだろ
既婚者だが47で550万はあるぞ(生命保険や個人年金は別)
100万無いとか少な過ぎだろ
発達障害で手取り15.6万の単身貧モメンだけど月5万貯めて今130万貯金ある
俺以下のやつがこんなにいるんだなぁ
まぁ奨学金返済しなきゃならんから正確には貯金と言えないかもしれない…
貯蓄があると減るストレス半端ないからあえて貯蓄しないよ
車一括で買ったとき一気に口座から減って凹んだわ
それ以来もう貯金せずに毎週ソープ通いであるだけ使う生活してる
人生楽しくて仕方ない
>>74 20-30代くらい?
どっちにしても堅実っすな 偉いわ
はよ安楽死認めなえらいことなるやろ
こんなん社会で支えられんで
>>100 でも俺ですら国立理系院卒一部上場企業総合職だけどな?
>>121 実際それすると勝ち組ほど将来悲観して死ぬって言われてるからなぁ
まともな脳みそしてたら斜陽国で底辺生活とかする前に自殺するけど、それがないから彼らは生き続けてるわけやし
ドラマとかアニメでステマすれば死んでくれるやろけど
>>34 同じくらいの年収でこどおじだけど1円も貯金がない
嘘だと思うけど中にはどんだけ金あるの?ってくらいギャンブル行ってる人や
毎日酒やタバコに金使ってる人もいるんだよな
子供いるのに同僚に金せびたりするアホもいるし分からんもんだ
あー
四十五十で貯蓄40万はねーわ
甲斐性なさすぎw
ここ10年は強引にお金刷らせてお金の価値下げて株価を上げてきたんだし貯金するインセンティブはないわな
俺がパチ屋に預けてる貯玉貯メダルより少ないんだが
何でこんなに少ないんだよ
>>9 お前が頭脳と環境に恵まれてて当然お前の周りも同種の人間しかいないからそれが普通と思ってるだけ定期
大学卒院卒の貧困なんて今じゃ世界中当たり前にいるぞ
>>120 そうだけどこのソースはただの世論調査だから、控えめに答えてる人が多い思うよ
>>61 持つことだけ考えて現金にするのを考えないタイプのお金持ちなんだろ(適当)
>>126 だとしても安楽死の道を選ぶのは圧倒的に底辺だろう
33歳貯金1億5000万、独身だが仮に子供いたとしても数千万は貯蓄できている状態
他の奴らってなに怠けてるん?
こんなやつ俺の周りに一人もいないんだけど、どこの世界の話?
こんなデフレの国でよくそんな金使う事あるな
俺なんて欲しいもん何もないから金貯まる一方だわ
貯蓄数千万とかで溢れてる嫌儲はネット界のビバリーヒルズだったのか・・
人売り派遣ピンハネガイジばっかり増やしてそいつらを碌に規制もしないんだからこうなるのは当たり前
スキル得られない単純労働者のワープア増やして国が良くなりますか?成長しますか?って話
当然しないよねって分かるのが普通の人間
それすら分からないのが馬鹿なジャップ
>>140 でも55歳で貯金80万しかないぞ
まぁ中央値は超えてるけどな
底辺独身46歳ハゲわお
完済済みマンション所有、現金700万、車無し、現2有り、彼女生まれてこのかた無し、友達学生のとき以来無し、東証一部上場企業の底辺社員
>>147 ワープアを安楽死させたら寄生虫も安楽死してくれるやろ
この道しかないぞ
どうせローンとかあるからだろ
しゃーないしゃーない
>>145 そんなやつは少数でしょ
iPhone買えずに悔しがってるやつがめちゃくちゃいるんだし
今のジジババはオレオレ詐欺に騙されて何千万も取られるくらい馬鹿でもあほでも稼げたけどこれからはオレオレ詐欺がなくなるね!
40代50代って単に家の頭金とローン繰り上げ、子供の学費で手持ちに金ないだけではウチは賃貸組だから余裕あるが
>>149 退職してから年金もらうまでそんな金でどうするの?
バイトするの?
あと5年しかないぞ?
マと思ったが金融資産なんかびた一文持ってなかったわ
と思ったけど現金含むなら1000万くらいあるわ
流石に嘘くせえ
30代後半年収900万独身貯金2000万
マンション買うか悩む
定年後は実家に住めばいいし賃貸のままでもいいよな?
>>158 いやいやローン組んでるにしても生活費の何ヶ月かは普通預金でもっとくもんだろ
なんぼなんでもそれが30万ってのはないしやっぱ異常だよこれ
給与は労働力の回復費でしかないからな
上手く給与設計ができているということの証明だ
会社勤めしていてこんな貯金のやつなんか本当にいるの?
全員日雇いの時給労働者?
40代だが資産1500ローン500の差引500で教育費考えるとカツカツなんだけど
うせやろこれ
>>160 警備員とかしたり、ナマポやそれに類する手当でひたすら食ってく
他人に無理やり入らされた保険とか持ち家がある貧乏人はそれの取り崩しで生き延びれるが、同じような感じでそれがないと結構悲惨だな
でも労働してると健康は維持されるし、体感幸福度はそこそこあるぞ
バカにされてきたジャップ社会で逆にジャップを見下すってのはこの上ない喜びよ
なろうでも追放されたけどもう遅いってあったなあ
>>164 そういう生活でもいいよな
若者のFIREがなんちゃらで見かけても6000万が逃げ切りとか書いててそれで逃げ切っても生活保護レベルだろって思うんだよな
それなら現金隠して生活保護貰うほうが賢いよなといつも思う
>>160 ほとんどの民間は定年後再雇用で65まで嘱託で働けるのが確定してる
こんな少ないわけない。騙されんな
嫌儲ですら株やらFXやってるやついるんだから
>>167 実家そのころだいぶ古くなってね?今実家が新築でも20年モノだよ
仮想通貨晒して億の資産があるとか言うやつは、税引き後の資産と著しく乖離してるから詐欺みたいなもの
せめて株じゃないと
>>176 こういう意味わからんこと言う人はなんなんだろ
無職も非正規も含めて国の実態だからね
本当、こんなもんだと思うよ
車や家買わなくてもクレカで借金生活してる人なんて腐るほどいる
貯金が多いのがいいという価値観はそのせいで経済が回らないし糞だわ
老後の責任は国が持てよ
>>18 金持ってるのは70以降の年寄りばかりだからな
金増やしたかったら株買えよ
貧民ならレバレッジかけて一発逆転狙ってけ
金額そのものよりも平均値と中央値の乖離が酷すぎる
一部の億り人が平均引き上げてるレジェンド校長理論
いうてもこの板だけで言うなら金持ってるやついっぱいいるからなあ
見えない層はいないもんみたいな
>>188 最近もレバナス民が阿鼻叫喚になったばかりなのに悪魔かよ・・
>>185 だからこそ老後2000万問題は国としてしっかり説明しなきゃいけなかったのにな
有耶無耶にされた現状だといったいいくら必要かわからなくて余計貯蓄に励むのに
でも投資はギャンブルだと資産運用する気ゼロなんだろ
お前ら株とかしてねえの?
確かに貯金なら40万円しかねえが
株資産600万円ある
退職金や企業DCすらある
現金無いだけだろ
地方で給料450万くらいあっても手取り350万くらいで家賃電気水道やら車やら生活に必要なカネ除外したら年間数十万しか自由に使えないのよな
買いたいモノちょっと買ったら貯金なんか出来るわけ無いんだわ
>>169 確かにそうだな自分も引き落としされる普通預金に100万、それを切ったら慌てて補充してるわ
>>194 やっぱそんなもんだよな
現金って100万以上持つメリットがないよな
39歳で2000万くらい
株が1.8億くらい
ローンはあと2500万
資産はいくらあっても不安しかない
単身世帯限定かよ、なら既婚でローンという言い訳ができない調査だな
貯蓄だから株が入ってるか分からんが、独身だから金貯まるの当たり前とはなんだったのか
子育てと住宅ローンカーローンあるし
工業卒だけど流石に貯金は500万はあるぞ…
保険も怖くてガッチガチにしてるし
>>62 この国にあるゴミみたいな会社はどうやって維持されてるんだろうなw
中央値なんか何の参考にもならん
こんなものを目標にしている人は終わっている
197
退職金やら企業DCで持ってるから現金無いだけだ
俺ですら今の退職金700万、企業DC900万だぞ
底辺派遣だけど中抜きされてる分サボりまくって派遣元から金抜いてるお(´・ω・`)
不良在庫とはこのことなんよ(´・ω・`)
田舎の庶民だが家新築して子供2人大学の学費まで面倒見てるけど貯金は2000万以上あるな
俺の周りはみんなこんなもんだけどな
>>202 いっそケンモメンにバラまけよ
金なんかより「大切なもの」が手に入るぜ?
>>169 でもそういう場合生活費は含めないんじゃないかな
生活費として使ってる口座のお金は入れないものとするみたいな条件もあると思うよ
地方だと手取り20万いってない奴とかも珍しくないから
>>206 政府の回しもんか
しかし平均とか資本主義には便利な言葉だな
半分は高卒以下で、残りの半分のうち3割はFラン大なんだろ
こんなもんでおかしくないわな
結婚子供はコスパ悪いといいながら実際は貧乏で結婚できないというオチじゃないだろうな・・・
結婚子供なんかよりも金が一番だぜ
>>197 家は生きてる限り必要だからそこら中に建ってるし
土地は地割れで飲み込まれでもしない限り減らんだろ
資産ってそれやで
この前年収600万がどうたらってスレが立ってた時は自称高収入、高資産持ちの嫌儲民で溢れ返ってたぞ
年金無しb型作業所通ってる
軽自動車で通所してるが負担は全部親持ちで生活カツカツ
預金2万無いくらいで生きていけない
>>109 子供育てるのに1億円もかかるなんていうなら誰も子供つくらなくなるわな
やっぱ中央値下げてる奴はこどおじか子沢山ヤンキー家族なのか?
>>225 金のあるやつだけがスレタイみて喜々としながら集まるからな
実態は表してない
ナマボも資産億も一緒にこの掲示板に書き込んでるのって面白おかしいわな
文字だけだから本当かと疑うw
ガチの貧民は情報弱者も兼ねてる
「手取り18万、日本死ね!」とか言ってるんだから
今どきバイトでももっと稼げるのに転職しないほうが馬鹿だろ
建設業なんかも何年も前から人手不足で手取りいいと言われてる
敵対するような諸外国にばら撒きはするわ
五千円配る程度に何億とかかるだの、国が頭悪過ぎるわ
スポーツでも将棋でもeスポーツでも俳優でも配信者でもそうだろ?
そりゃ上は全体の真ん中外れて稼いでるけど中央値の方がその社会を表すには適正だよね
独身だから金ありますなんて独身貴族は実際に稀で独身の大半は金ないから結婚できないのが現実だし
>>229 これ単身世帯の調査だから実家暮らしは除外やろ
年収の4割が300万以下で家計の貯蓄率3%以下なんだからそんなもんだろう
30歳年収500万貯金600万
貯金じゃなくて投資してアベコイン増やしとけばよかったわ
将来、国民の半分くらいが生活保護受ける老人になったとして、
それで国がちゃんとやっていけるのか、今の10代、20代は真剣に考えて欲しい
お前らが養わなければいけないんだぞ
20代なら分かるんだけどね
おいおいどうすんだよこれ
平均と中央値の差が大きすぎる
これを格差社会と呼ぶんだよ
まいったか!
60代でも300万か
老後に最低2000万必要だと言われているのにどうすんだよ・・
厚生年金で月20も無さそうなんだが
どうやって暮らしていけばいいんだ?😰
>>236 もうやめなよそんなことも分からない院卒なんだから
>>197 それも為替やインフレで常に一定の価値が保たれるわけじゃない
>>239 すご
嫌儲ってやっぱ賢い人多いよな
増え方エグい人多いわ
おれなんか大学の頃から少しずつだけど株やってるが最初の数年なんか増えないどころか減ってたしな
>>259 月20万もかかる生活見直せよ
大して稼げないくせに贅沢はしてきたんだな
日本は他国援助してる場合じゃないだろ
内側から潰れる国になるぞ
年金出るだけまだマシだな
今の30代なんかボロボロのジジイになる頃には貰えるどころか搾り取られてるぞ
>>258 ケンモ世代が老人になる頃にはインフレが進んで老後4000万問題はじまってそう
1$=122.00円
あれ、そろそろ安倍時代の最安値更新しそう
>>258 もう今の円のゴミ通貨ぶりだと2000万も怪しいな
感覚値最低3000万はないと値上げやらに追いつけなさそう
(^^)20代です
(^^)貯金4000万です
(^^)タワマン一括で買いました
(^^)投資で年6000万儲けてます
すまん…40代で俺以下の人ってどうやって生きてんだ…??
>>266 金持ちになるのは時間かかるけど
貧乏になるのはマッハ
>>263 普通に生きてたら月20くらいかかるやろ
引きこもりかよ
今年頭に3億超えてたけど暴落で2.45億円になってもうたわ
>>269 20代で貯金4千万ってマジなら凄いけど
どうやったらそんな貯まるんだ?
40代なら800万は欲しい
というかそれぐらい給料ないと大学とかいかせられないだろ
100人50代集めて貯金順に並ばせたら
真ん中人は30万ってことやろ?嘘やろ?
いくら不動産だ車だ投資だあるにしても
最低でもその年なら現金500万ぐらいは置いてるやろ
だから子供も作らんし結婚もしない人が増えてるわけだよ
一人ならそこまで金いらんしな
ケンモオークションスレでこんなこと言っても無駄だが
>>18 お金使って経済回すってもそれで給料上がらないと上級のポケットに入ってくだけじゃね?
研究職なんていらんのやってスレあったけどこういうのを調査研究しないで言いがかり同然で煽れるならたしかにまあアレだよな
都合のよい人間たちだけで固まって生きていくなら尚更
レバナスに毎月1万を40年積立で老後は安泰だというのに
単身なら定年退職して貯金なくなったら死ねばいいだけだから正直こんなもんだろ
40万とか貯金言うのか毎月の運転資金程度だろ
月末にATMに並ぶカツカツな奴が結構いるのも驚きだが
世の中想像以上に目先10cmしか見てない人間多いし
それは年収1000万だろうが200万だろうが変わらんからな
ケンモオークションはいいけどキャプチャ貼らない奴は信用できない
>>194 株入ってる数字らしい
■単身世帯の貯蓄の内訳
※金融資産を保有していない世帯を含む
金融資産保有額平均:653万円
・預貯金:276万円(42.3%)
うち定期性預貯金:130万円 (19.9%)
・金銭信託:4万円(0.6%)
・生命保険:55万円(8.4%)
・損害保険:6万円(0.9%)
・個人年金保険:51万円(7.8%)
・有価証券:240万円(36.8%)
うち債券:37万円(5.7%)
うち株式:135万円(20.7%)
うち投資信託:68万円(10.4%)
・財形貯蓄:9万円(1.4%)
・その他金融商品:12万円(1.8%)
金使え使え言うから貯金が無いんやん
金貯め込んで消費を冷やせばいいのかよ
どうしろと
>>290 この間月末に家賃分移動させるために銀行行ったら外まで行列でびびった
なんで月末ってあんなに混んでるの俺みたいに他校振込手数料ケチってるかつ振込ギリギリな人達だらけ?
データや数値を冷静判断できない時点で終わってる
全員貧乏になってるのを認めてからの話なのに
中央値より貯金あるだけで勝った気になってるこどおじおるか?
全然凄くないぞ
>>5 意外と賢いのかもよ
へたに節約して貯金するより使い切ってすっからかんにしといたほうが生活保護もらえるからな
>>262 まあ増え方エグいのは米株が好調だったからだろう
>>6 これ
しかも貯蓄以外の資産はかかれない理不尽
>>259 月20万ももらえるのは20歳から60歳まで毎年年収800万稼げる人だけだぞ
今何歳か知らんけど普通の大卒リーマンは月17万くらいじゃないか
独身で住宅ローン払いながら年120ちょい貯金してる
ちな年収500弱
給料は上がらないのに物価は上がりまくってるんだからそうなるよ
アベノスタグフレーションだよ
ケンモメンってほんと日本は貧しくなったスレ大好きだよな
毎回同じネタなのに馬鹿みたいに伸びるし
こういうこと言われると安心するんだろうな
>>305 堅実だな
結婚する気があるなら
変なのに引っかからないようにしろよ
公務員僕34歳
普通貯金 250万
株 2900万
会社積み立て 450万
自分用年金 300万
その他雑貯金 500万
家のローン 2200万
皆なんでそんなにお金無いの??(´・ω・`)
中央値って数値を順番に並び替えて真ん中をとることをいうんだな
安倍の目指した世の中になってよかったな
ワシも40万円だけど初任給からずっとギャンブルとソシャゲのガチャガチャと通販で無駄なもん衝動買い繰り返してこんくらいやぞ
まともに勤続しとる奴はもうちょっとあるんやないんか?
奥さんの収入は全部貯蓄と投資に回してるから金融資産は1000万超えてるわ
でもローン合わせた純金融資産はマイナスです!😡
貯金なんてなんでするのかなあ 外債と株にすべてつぎ込んでる
おうちも独身寮から社宅コース
お家なんて買うつもりまったくねえ
それでも貯蓄してるからって国民には金をバラまかず
他国には兆単位で金をバラまく自民公明に入れてんだから救えねえよ
結婚して子供いて住宅ローンあって貯金少ないのはOK
こどおじで金ある代わりに結婚もできないのもまあいい
1人暮らしなのにずっと独身で貯金もできないのが一番きつい
まあフルタイムで働ける奴は厚生年金でめっちゃ金貰えるし
マイホームのローンも完済したら家賃かからなくなるからな
選挙に行け選挙に行けって言うけど、俺らは一度、民主を与党にするってクーデーターで
選挙ほど無意味なものはないって痛感させられた世代だからな
日本は先進国で唯一30年間も経済成長してない国だし唯一給料が下がってる国だからね
日本は韓国にも平均賃金で抜かれた
それでも自民党や第二自民党に投票し続ける日本人たち
必死に老後のために金稼いでるやつは適度に使って人生の幸福度上げておけよ
こどおじフリーターなんだが100万で投資したい
なにがおすすめや?
>>331 税金負担率が約50%だしもう独裁社会主義国と名乗ってもおかしくない
でも仕事してないんだろ?
もしくは風俗パチンコ酒タバコか?
ほい39歳子供2人残ローン3500万
紐づいてない資産はあと500万くらいかな
https://i.imgur.com/AbiJiNh.jpg 共働きの別口座で世帯の総資産はこれの2倍以上
億り人は時間の問題だな
この年代はローンで金融資産がないだけだと思う
まだ生産年齢だし退職金や年金があるでしょ
貯金と米国株投信で1100万持ってる独身ハゲおじのおれはエリートなのか…
不安しかねえ🥺
学生の俺が2000万以上は貯金あるのに
貧困で苦しいとか稼ぐ努力もしてないカスの言い訳でしかない
>>339 そういう中途半端なのだと一番つらいらしいぞ
まあ堅実に生きてて偉いやつだなぁとは思うけど、世間様は違うから
>>333 やめとけ
教養無いならなおさらやめとけ
職場はもちろんプライベートでも人って自然と同じようなランクの人達で集まるもんだよな
スレタイみたいなやつなんて見たことないわ
>>333 それくらいなら、もっと投資で稼ぐより
働いてもっと金を増やした方が良い
でも、増えてから投資初めてとしても、増えるとは限らない…
低収入で資産ないやつは仮想通貨みたいな高リスク商品で一発逆転すると人生開かれるぞ
こんなんうそやろ
無職のおれですら200万あるのに
さすがに嘘だろ
日本人は金持ちだから増税は国民の民意なんだよ
自民党が税金好き勝手しても許せるくらい金持ちだよアホかな
なお個人の金融資産はバブル期を超えて歴代最高になりました
重要なのは最頻値な
仲間が多いだけで安心できるだろ
年収の1/4は必ず貯金する
俺はこれを10年続けて200万貯まったぞ
>>30 その場合家の資産評価入れないと
って思ったけど不動産は金融資産じゃないか
自助するしかないね物価今後も上がる世界情勢だから節約オンリーだと厳しくなりそう
男の人は株転職副業転売YouTuber
女の子はパパ活ギャラ飲みコンカフェガルバキャバ風俗とか?
>333
そもそも資産の100%投資って馬鹿のやることだから
君はアルバイトやった方がいいよ
株で利益上げる前に自分が飢えて死ぬでしょ現状
>>350 国家レベルで将来の社会保障費を担保にギャンブルさせる金融商品作ったらうれそう
貯蓄って言っても不動産や株や投資信託や借金を含む含まないで大きく変わるから
そのへんの情報をきっちり出してもらわんとなんとも言えない
>366
税務署案件やなぁ
ビットコインだと雑所得で利益上げても税金やばいだろ
ド底辺も含めての数字だろ
自分の位置を確認したいならそういうのは無視して確認したほうがいい
>>118 こんクソジジイ、新選組に斬って欲しいわ
2000万以上ためてる人少ないんだなあ
麻生さん…どうして…
極端に高い人もいるけど極端に低い層が厚すぎて
平均だけは堅持しないとと改めて思わされるわ
貯金が二十万円しかないのにウマ娘で天井回しちまった…
>>367 アメリカで似たようなのある
life settlement securitization
社会保障費じゃなくて生命保険を買い取ってそれを証券にしたもので加入者が早死すればするほど儲かる仕組み
貧乏なのに酒飲んだり課金やスパチャやってる日本人はやはり狂ってるのかね
40代より50代の方が更に少ないんだな
まだ定年でもないのに......
この失業状況ガチでヤバいな......
調査期間に正直に資産言うやつとかいないよな
まいかい、資産ゼロと言ってるわ
こういうので毎回上位10%に入ってしまう
絶対おかしいあえて低くしてるとしか思えない
年収1000万以上あるのが日本人と定義すれば最低年収が1000万ある美しい国になるな
フルインベストだから貯金は生活用で10万ぐらいしかない
>>384 仮想通貨は売却、他通貨との交換やレンディングで利子貰ったりしてない限りは課税されんよ
持ってるだけなら問題ない
>390
現金化できないなら意味ない
ボラリティ高過ぎるし
そもそも実態が伴ってないし税金面でも不利
株は損益通算できる
>>391 いや、持ってるだけならセーフってだけで現金化は当然できるしおれは366じゃないからな
ちなみに詳しくないけど仮想通貨も損益通算できるらしいよ
関連スレ
【朗報】日本人世帯の平均貯蓄高は1791万円!まさかこれ以下の貧乏モメンはおらんよな?😤 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648267782/l50 まあ普通は「ゼロ回答は嘘が多い」とみなして分析するけどな
>>390 売却しないでエンドレスにガチホするの?
投資なんて気絶以外やるべきやない
俺はまだ若いから150万仮想通貨にぶち込んだ
20年後のお楽しみや
嘘だと思うよこないだ資産スレでみんなめちゃくちゃ金持ってた
数十万だったらパーっと使って生活保護に移行するのがいいよ
それで楽しく暮らしていけばいい
俺もそうする予定
普通の国なら暴動起きまくりの革命前夜みたいになってる状況
>>400 それ信じるのはちんこサイズスレや身長スレの数値を信じるようなもんじゃねえの
ジャップ終りすぎ
現実から逃げて何もしてこなかった末路だろこれ
>>1 平均と違いすぎていかにごくごく一部が金有り余るほともってるかがわかる
家の口座には2000万くらいあるけど
個人の口座には20万くらいしかないわ
>>1 絶対このスレの俺のレスでスレ立てただろ?w
大学教授「このままだと日本はマレーシア、インドネシア並みになる。日本は先進国から転落する」
>>417 まずもう子供作るの自体を諦めた奴が多い氷河期と違って
とりあえず子供作るだけは作ってそれにかかったのでは
20代は少ないのわかるが
独身50代だと何もしなくても貯金できるやろ
こんな額じゃちょっと長めに入院でもしたら詰むじゃん・・
45だが貯金800万しかない負け組だと思ってた。
案外みんな持って無いな
>>421 普通に大和総研なんかもここのデータ引用してるけどね
大和総研は怪しい所のを引用してるという事?
月一万給料天引の積立で20年で240万貯まるのにな
44歳妻子持ち法人16期目の経営者
金融資産なんて全て合わせても500万もないな
コロナ支援金コンプリーターだが焼け石で、金がこの2年でめっちゃ減った
普通にサラリーマンしてる方が良かったとまで思う
もう取り返せない若さとキャリア
>428
怪しいと思う
基本的に経済学関係って怪しいの多いからね
老後必要になるのわかっているのに、貯蓄しないひと困窮しても自己責任だと思う
身の丈考えずに東京や大阪に住んでる馬鹿限定だろ
仕事なくなったら家帰ればいいのに
見栄はって無理してしがみついてる
賃貸おじさんの末路か
値上がり期待できる都内のマンション買うしかないな
44歳、非正規。一人暮らし。
貯金10万くらいしかない
>>440 同い年のゼレンスキーも頑張ってるし今日から何かやろうぜ
>>437 大都市部でガソリン放火犯や無差別殺人起きやすい理由も突き詰めたら貧困や格差が露骨だから
田舎は家賃が安いから貧乏人でも心の病人でも車持って最低限の生活は可能
谷本みたいな良い年して軽自動車すら持って無いヤバいのはまず居ない
独身でも交通誘導とか警備、タクシー、コンビニバイトで煙草プカプカ吸ってのんびり暮らしてるよ
【高卒会社員の年収の推移】
「〜19歳」242万3,400円円
「20〜24歳」311万1,800円
「25〜29歳」351万3,900円
「30〜34歳」388万0,100円
「35〜39歳」424万4,100円
「40〜44歳」459万5,400円
「45〜49歳」487万0,800円
「50〜54歳」488万9,100円
「55〜59歳」494万1,000円
「60〜64歳」367万1,300円
【大卒会社員の年収の推移】
「20〜24歳」328万4,200円
「25〜29歳」422万4,000円
「30〜34歳」495万4,300円
「35〜39歳」572万2,400円
「40〜44歳」640万8,700円
「45〜49歳」713万6,200円
「50〜54歳」823万8,100円
「55〜59歳」799万7,600円
「60〜64歳」557万5,800円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より
※数値は男女計
高卒と大卒の給与差は、20代前半で17万2400円程度でしたが、年齢とともに拡大。30代前半で107万7,200円、40代後半で226万5,400円。そして50代前半で334万9,000円にも達します。双方、65歳で定年を迎えたとすると、生涯給与換算で、9,000万円近い格差が生じることになります。
投資用とかに限定したアンケートだから普段使いの口座に数百万円入れてても回答は0円なんだよな
とはいえネットアンケートの資産0円は嫌儲の年収1000万円みたいなもんでもある
今なら日給22万、月給700万以上の仕事あるぞ 詰んでる奴は応募してみれば?
【乞食速報】需要急増で傭兵を絶賛募集中!「日給」22万円+ボーナス有!急げ!😃 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648271697/l50 >>333 労働者向けのどの投資本にも書いてある最高の投資は「給与収入を増やすこと」
社員になるなりダブルワークするなりして入ってくる金を増やした方がいい
100万円はつみたてNISAにでも回して忘れろ
株が調子のいいときは3000万弱あるけど全然幸せにはならんわ
これが5000万や一億でも変わらなさそう。
大きい金額を使うというとこに抵抗があるから家も車も旅行も興味わかない
まもなく円が紙くずになるから日本円の貯蓄高とかどうでも良いやろ
>>24 まともな大学出てる時点で上位2割
そこからまともな会社に行けるのが半分以下
医療系専門職みたいなコースもあるからそれを含めてもやっぱり上位1割ぐらいしかゆとりのある生活できないだろ
32で6700万しかない
円も減価してるし終わりだよ
>>448 ITなり簿記なり法律、医療系でも何でもいいから会社外に持ち歩けるスキルを積んで年収600万ぐらいで節約しながら気楽に暮らす
承認欲求を満たすのを諦めたらこれぐらいの生活が一番バランスがいい
株とかは値動き凄すぎ
3月8日か9日は一日で評価額がマイナス31万、含み益が26万にまで減少したのに昨日の時点では評価益が110万にまでふえている。
運用700万程度の俺ですらそれだからなー
しかし社会に出てから周囲に投資に興味がある人でもいない限り
なかなか「資産を増やす」って発想にならんのじゃないかな
自由の効く独身でも給料をただただ銀行に預けてるだけの人多いぞ
どうせ育てるなら資産を育てる
マイペースが許されるから
>>464 分かる
下手したら1日の資産の変動幅が月給を越えていたりするので感覚がマヒしてしまう
車とか家とか女とかが資産だから、というのが連中の言い分だが
1秒毎に資産価値が暴落していくから売っても二束三文
もってるだけで税金がかかりまくる金食い虫
こんなものを資産て呼んでいいの
>464
戦争とかの影響が少ない株買えばそこまで変動しない
>>239 増えるペース速いな。
これなら複利効果も合わされば10年以内に4000万ぐらいいきそう
30で500万
40で1500万
50で3000万
60で5000万
老後を苦労なく過ごすためには金融資産はこれくらいが目安だろうな
夫婦ならこの1.5倍
>>474 普通はこれくらいあるけどね
あんま間に受けない方が良いよ
>>474 これプラス厚生年金・個人年金・退職金・持ち家がいるんだろ?
無理ゲー
>>333 収入増やす
出費を削る
ポイ活を最大限活用する
分散投資
>>476 安楽死があればすべて解決する
若い頃のほうが労働生産性高いから効率的に過ごせる
なんやかんやいって
資産よりもどんだけ使ってるかだな
裏付けがあるから金も使える
じじいになって金だけあってもしょうがねえしな
>>333 堅実派ならNISAで全世界株
リターンに夢見るならレバナス
ゲームとして楽しみたいならfx
>470
そりゃ嫁や子供は資産じゃなくて家族だからな..
それはさて置き、ロレックスとかiPhoneとか高級外車とかそういうもんを資産家みたいなのはあえて好んで使うけどリセールバリューも高いよね
最初からそういうのを考えて買うしか無いけどそれには金がいるからまぁ庶民が考えるだけ無駄だわな_φ(・_・
20代の貯蓄の最頻値0円
30代の貯蓄の最頻値0円
40代の貯蓄の最頻値0円
50代の貯蓄の最頻値0円
60代の貯蓄の最頻値0円
16 :名無しさん@十周年 :2009/10/26(月) 02:10:41 ID:ANEn+P3I0
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
>>481 元の調査には株・投信なども入ってる
むしろ預貯金のうち「運用目的ではない」ものは含まれていない
>>470 車(国産コンパクトカーやSUV)とブランド時計だけだなリセールバリューのコスパ良いのは
土地はともかく上物なんて1年住んだらもう負債同然、嫁子供に至っては売ることすら出来ない
結婚は生活扶助の意味もあるからともかく、持家と子供は最悪の負の資産
住宅ローンという借金抱えてる人はむしろマイナスなのでは
月収じゃなくて貯蓄額なのやべえな
たとえ住宅ローンや投資に回してたとしてもこんな一月分しか貯蓄かないなんてありえないし
昨日から一人暮らし始めた千葉住み42歳高卒職歴なし無職童貞(7万の仕送り+障害年金2級受給)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336276755 >>9みたいな感じでイキってるやつって500万とかそのレベルのが多いから面白い
ひたすらS&P500に入れ続けてるけど今のところ全く問題ないぞ
楽天で買ってて平均取得単価13842円、もうそこまで下がることないっしょ
(コロナで一瞬それ以下まで落ちたけど)
これからの時代は専業主婦じゃ無理か?
二馬力の部下が何人もいい家建てて一馬力やと何か不利な気がしてきた
こういう調査の大前提としてアンケートの回答への信頼性があるが
どこまで本当の金額を申告してるのか疑問
そこは疑ってないのかな
私はある程度少なめに回答する傾向だけどな
>>504 お兄さんの稼ぎと趣向次第じゃないかな
逆に稼ぎに集中したい、その代わり嫁に家のこと全てやってほしい、家では上げ膳据え膳でダラダラしたいって人もいるし
平均と中央値ってこんなに乖離するもんなんだなオソロシイオソロシイ
意外とお金の悩みなんてポイしてこのくらい散財する人生の方が楽しいかもよw
将棋で例えるなら持ち駒をいくら持っていても
負けたら何の意味もない
大学の友人が派遣で働いてるが、
学生時代のバイト感覚の金銭感覚だったりする。
>>505 ただし
仮に話半分だとしても衝撃的な数字ではある
>>127 年収200のこどおじでも毎年30万貯金してるのに…
なお無趣味
>>504 二馬力ってつまり2倍だからね
公務員二馬力とか金だけじゃなくて安定性も地方なら最強だよ
大学進学率は年々上がってるのに所得は年々下がってるな
大学出れば安泰みたいに言ってる人は本当に視野が狭い、院卒でも手取り20以下もいるわ
マウント取りたいだけか自分の事しか頭にない無能
これに住宅とか株とかも含めて数万人規模で誰もが正直に回答してるアンケがあればなあ
こんなんじゃ独身でよっぽど使う金ないやつしか娯楽産業に金落とさんでしょ
>>523 銀行員にでもならんとわからんよな、リアルは
平均値と中央値の乖離の仕方だけでも山の出来方はある程度予測できるけどひでえ状態だな
>1-50 >530-535
うむ、日本は、
今から、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、
いわば、g
マトリックス レザレクション
ソーラーレイ
アクセラレーター
メデイユーサ
ここらな政策で、
先月からの、
令和ロシア ウクライナ ギガ侵攻
去年末からの 令和 第2次文化大革命
ここらを行いだした、
ロ 中からの、投機狂乱テラバブル過熱津波、
ギガインフレ波を、ハイパー反射させないとだめだろw
今こそ、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政
超大型金融引き締めで、 スーパー円高デフレにせよ。
今から、金融ロックダウン政策をやれえ!
日本国債金利引き上げで ペタ増税にせよw
大阪万博 札幌五輪、中央リニア
今から、全部、中止、中止だ、断固、粉砕!
>1
そう、友愛民主党政権での、円高ギガ加速、
デフレ ギガ加速こそ、令和テラ正義。
ブラック奴隷貧困パンデミック、
いわゆる、増税化 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造的大不況根源な、
飢餓輸出な、害悪 製造企業なんぞは、
今から、全部、すべて破綻させろ。
現状の、
武漢コロナ熱グローバルパンデミック超恐慌
ウクライナ侵攻戦争。
ここらとおなじ、
平成初期。
湾岸危機戦争
旧ソビエト 旧ユーゴスラビア連邦 崩壊。
グローバル インフレ激化。
自民党ショウワノミクスバブル、ギガ崩壊。
イラク戦争、リーマンショック前後のグローバル投機狂乱過熱、
グローバルテラ過熱バブル激化。
オバマノミクス 超金融緩和政策での、
グローバル インフレ激化。アラブの春ギガ暴動。
平成 令和 グローバル スタグフレーション慢性化大不況激化。
この手の調査、銀行で塩漬けしてるのはゼロ扱いじゃなかったっけ
だから貯金額あっても株とか持ってなくてぼーっとしてるお前らもゼロだぞ
まあ俺もなんだけど
俺は35歳で貯金100万も無い
死ぬまで働くの確定
でも何も心配してない
1人なら余裕で生きていける
毎日Netflixとゲームで悠々自適の生活ですわ
貯金6千万越えたらセミリタイアしようと思ってたけど
実際に貯まるとやっぱり出来ないもんやな
リーマン生活の安心安全感は偉大や
>>522 子供の数はどんどん減ってるのに、
大卒者数は少し増えてるものね
現場が少なくなるわけで…上を崩すしかない
>>534 とは言えいつでもやめれる安心感を抱きながらのリーマン生活だからちょっとマシだな
すぐにコンプライアンス窓口に通報する奴とかにもなれる
ケンモメンは毎朝起きてこのスレ見てガッツポーズしてそう
30歳でFXして全財産擦った34歳無職の俺ですら貯金300万あるのに、、、
>>333 100マンあるなら積立NISAでいいんじゃねえの?毎年40万別枠貯金する程度の認識だが
>>34 ボーナスは使うな全部貯金しなよ
毎月残った金は使わずに貯金しなよ
1000に届くぞい
>>6 新築一戸建てにミニバンやベンツ持ってて貯蓄50万な訳ないだろう
確か年収1000万円で貯蓄0円と回答した人もいるネットアンケートのはず
宝くじで一発逆転できる人は貯金が50万円でも問題ないけど
普通預金は含めないあたりが時代にあってない気はするよねこれ
今の金利で投資してなきゃタンス預金というか頭痛預金が普通だもん
>>533 こういう奴の高額医療費をみんなで支えてると思うと辛いわ
皆保険やめようぜ本当
現金資産のみでしか判断しないって嫌儲ジャップの知恵遅れが深刻過ぎるな
こいつら未だに電子マネーすら拒否してそうだ
右翼よりも保守的だな
給料日にATMへ並んでる人たちは、こういう額しか無いんだろうなぁ
貯金があるなら、混まない前日に下ろせばいいんだからね
金ないのにiCloudの月130円に加入してしまった
文字にまどわさらすぎ
三人に一人は500万以上持ってるじゃん
流石に嘘だろ
適当に生きてる俺ですら20代で1千万円に届いたというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています