【速報】ウィル・スミス、クリス・ロックに正式に謝罪 [115996789]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
町山智浩
@TomoMachi
ウィル・スミスがクリス・ロックに正式に謝罪
The Hollywood Reporter
@THR
Will Smith has issued an apology to Chris Rock following last night's #Oscars incident:
http://thr.cm/notQDDA https://pbs.twimg.com/media/FO-VDSRVsAQApmb.jpg >>853 日本猿には理解できないんだろうな
というかマスゴミが都合が悪いからって弱者叩きをしてる
賢い人はジョーカーが正しいことを理解できる
まあ文化の違いというより知能の差だろうね
>>849 >
>>794 >暴力で返すことは人間として100%間違ってる
そんなことないでしょ
>>847 それはおまえが権力者や特権者を同じ人間だと見なしてるからじゃね
極めて日本的
おまえが安倍に対して何で国会で嘘ついたんだよといってもそんな声は届かないし変わらなかっただろ
>>863 違う
社会的なコンセンサンスがある
キチガイのお前の感情なんか誰も相手しない
>>862 差別というのは強者が弱者に行うものであってその反対は差別ではあり得ないよ
>>865 日本人的には理解不能な例外まで作って人種差別を容認とかアメリカってやっぱ差別大好きなんだな
ポリコレとかBLMとかのローカルルールに世界が振り回されてなんかアホみたいだな
容赦なくボロカス言われてた超権力者のトランプさんは悔し紛れにプレジデンタルハラスメントとか言ってたけど無視されてたな
ウィルに同情する わかる
暴力まで正当化する わからない
>>862 例外ではなく固定化階級社会におけるガス抜きみたいなもんだよ
特権の階段に登ったら好き放題させてあげる国でもあるしな
その両面から見ないといけないよ
>>868 すげーな
神の下の平等は消え失せてしまった!🙄
てかあれはジョークの内容がどうこうじゃなく
ニガーが言ったんだから許されないと駄目なシチュエーションなのに
空気を読めずキレてぶん殴ったニガーがアレなんだよって話
ニガー同士ブラザーなんだから揉めるんじゃねぇというのが
アメリカの白人や黒人の間での共通認識
>>875 あれはただの馬鹿だからな
批判されるのが嫌なら財産を寄付して一般人として暮らすほかない
金持ちが批判されるのは当たり前
金をわけないさもしい人間だから金持ちなんだから
身体的障害や国籍人種を揶揄されても手を出したらボコボコに批判されるのか?
ネオナチ視点でユダヤ人批判されてもコイツらブラックジョークってことで寛容になれるんか?
>>763 >ウィル・スミス擁護してる奴の大半は、チビデブハゲワキガを馬鹿にしたことある奴で
どういう決めつけよw
そんなの馬鹿にしたことないぞ
馬鹿にされすぎて世の中全員敵だとでも思い込み過ぎてないか
>>857 頭大丈夫?とりあえず批判したくて自分が何言ってるか分かってなさそうw
てかお前みたいのが暴力反対してるのって正しいとか正しくないとか関係なく、ただ暴力出されると相手に絶対勝てなくなるからだよね。それくらい肉体的にも精神的にも弱々しいんだろうなー
>>878 平等があると思ってる方が頭おかしい
富の独占は中世貴族制度を超えてるレベルに達する現代において
富めるものと貧乏人が同じ一人としてカウントされる訳がないでしょーに
そもそもアメリカ世論がウィルスミス叩き優勢ってのが本当か怪しいは
俺は英語読めないしredditも見れないから
叩かれてるキャプチャも全然貼られないし
>>883 でもお前ボブサップにビビっちゃったじゃんw
>>878 貧乏人には金を配るだろ
それに対して金をくれてやるなんて不平等だ!って怒ってるのがお前
暴力嫌いなのに何故かロシアの暴力は擁護するケンモメンの精神性とは
「ウィル・スミスを擁護するとロシアの侵攻を正当化してしまう」って主張がいくつかあるけど
クリス・ロックの暴力に対する暴力による反撃だったわけで
同じ論理で「ウィル・スミスを批判するとウクライナの反撃は否定される」ということになってしまう
反撃せずに全面降伏するべきだったって、橋下が正しかったってことになるじゃん
まあ大統領選でとことんコケにしあうイカれた国だもんな
信じられん
「権力者に対しては言論で対抗すべき」が「日本的!?」
むしろ日本なんて昔からお上の言うことには無言で耐えて、耐えきれなくなったらいきなり一揆のコミュ障民族じゃん
法の下の平等とか言論の自由の大切さとかを教えてくれたのは西洋ではなかったのか
でもウィルスミス笑ってたよね?なんでそのあとキレたの?
>>885 スミスが謝ったってのが全てじゃね?
逆にロックは一言も謝ってない
その後も残って主演男優賞受賞してたのがかっこ悪い
こんな賞いらねえよって帰れば良かった
ダッサ…
大勢の前で嫁を笑い者にされて、それにキレたら悪者扱いされた上に詫びまで入れさせられるとか…
>>886 こいつどんだけボブサップ出してくんのwやっぱ嫌儲て頭おかしい奴多いわ
>>893 言論の自由は戦前まではあったけど
連合軍に占領されて消滅したよ
そしてそれを支持してるのがバカサヨなんだよね
だからバカサヨは言論の自由を否定する
>>884 >>887 そういうのって政府がどうにかするものであって自力救済が許されるものだと思ってなかったな
>>867 ロシアのあれに帰結するが
先に手を出した方がだめだというのは絶対だぞ
「撤回しろ」と迫るべきだった
>>897 キレるのならそこまでやらないと駄目だよな
そうしていたらアメリカでも
黒塗りしたさかなクンちゃんサン閣下への
同情も増えた筈
暴力って、そのへんにふつうに歩いていた人を殴ったら暴力だと思う
でも明白に自分や家族を見下し、なりたくもない脱毛症をばかにしてくる人に怒るのもダメって
じゃあそういう陰湿な攻撃をしてくる人には、自分を守るためにぼくらはどうしたらいいの?
だから日本は人を避ける人が増えてるんだよ
みんなこれ以上傷つきたくないんだ
>>899 ビビりすぎw
お前ただの雑魚だもんなぁw
その調子でうつむいて歩けよ雑魚w
まあそうなるわな
個人的には人を侮辱するときは死ぬ覚悟でやれと思うがな
>>885 フェミ系が家族のために素晴らしいとか
女性が侮辱されるのを許さない行動が賞賛に値するとか言う人もいるけど
フェミの中でもこうやって男は暴力で人々を黙らせてきたとか
暴力を振るった後、愛の為だや後悔を口にするのはDVの典型で有害な男らしさにアカデミーが賞を与えたと言う批判もある
有名人でスミスを批判している人や暗に批判(ジョークで殴ったとストレートな文で投降)してる人の方が多いのは事実じゃね
アメリカ意味不明な不文律多過ぎるな
なんてことはない、海の向こうは自由の国ではなくて別の因習に支配された別のジャップランドだった
>>889 シンプルに頭悪いな
言論には言論で対抗しろってだけだろ
黙るのが正解、ヘラヘラ誤魔化すのが正解だなんて誰も主張してねえっての
>>902 アメリカの保守層は元来小さな政府主義だからね
GIジェーンが酷い映画なら分かるが男に負けないカッコいい女の映画だろ
引き合いに出すと酷い扱いになるのか?
>>905 僕は上司をパワハラで訴えてますよ
言葉で言われたら言葉で言い返せばいい
暴力振るわれたら正当防衛すれば良い
悪いやつらとは戦うしかないんだよ
ただ悪口に対して暴力振るうのはダメでしょ
>>907 必死すぎだろこいつwボブサップをボスサップて間違えたりちょっと落ち着けよ弱男くん
>>877 ガス抜きのためにやることが差別とか常日頃から差別的なことを考えて溜め込んでるんだろうな差別が心に根付いてる
しかもガス抜いてねって層の階級と今回差別的な発言したやつとの階級って全然違うからな
>>911 見てないのか昨日からスレでも貼られてただろ
難病抱えてスキンヘッドの女性を公の場で侮辱したのに
何でロックやそれを言わせた主催者側の落ち度は無かった事になってるの?
スミスが謝罪したならロックやアカデミー賞の主催者側も
最低限自分達が侮辱した奥さんには謝罪を公に出すのが筋だと思うけど
これはヘイトスピーチ弾圧法を支持してるバカサヨと同じなんだよね
スピーチを力で弾圧してはならない
バカサヨにはこれがわからない
この世界基準に不安な奴はせっせと言語能力養っておけば
そしたら暴力に流されることも減るぞ
まあでもメスジャップからは好かれなくなるだろうけどな
>>917 ハゲいじりは差別じゃねーから
根底が間違ってるよ
そもそもそんなに悪いジョークか?
映画の主演出来るって言ってるんだから
病気をポジティブに捉えてるのでは
言葉の暴力って大げさな
「女としての魅力がなくなった!」とかなら言葉の暴力ってのは分かるけど
>>914 嫌儲って本当にそうやって根本的に問題をわかってないのが度々現れるよね
>>914 女だらけの特捜最前線
とかいう日本のドラマは
主演の高畑淳子のバカ息子のせいで
お蔵入りになっちまったよな
あれも本当は名作だったかも知れんわw
暴力振るったからそりゃな
キチンと謝れるのは偉いやん
それが社会的に生きる大人として最低限の対応
どこぞで暴力的に願望叶えようと戦争始めて謝りもしない独裁的権力者とは違う
>>916 あれ?
キミの後ろのボブサップいるよ?
ほらほら逃げろ逃げろw
謝れ謝れw
ぶん殴られんうちにな
殴る行為が悪いなんて誰でもわかってる
煽って他人を怒らせるのはいいのか?
>>917 コメディアンはその代弁者であって彼自身が成功者かどうかは関係ないんだが
謝る必要全くないのにな
グーで殴って場外につまみ出すべきだった
まあ見下してニヤニヤするのがコミュニケーションと思い込んでる朝鮮人はいるからなこの国
つきあいきれねえよ
>>918 >>926 知らねーよ毎日ウィル・スミスのこと考えてる訳じゃないんだから
>>930 キレすぎて幻覚作用が出始めちゃってるねw
>>914 これな
俺は知らなかったが、かなり分かりやすいフェミニズム映画のようだから、揶揄であっても打ち返しやすいボールだったんだよなあ
>>919 おまえが理解すべきは
政治家や権力を持った富めるものがいちいち何に関しても抗議ややり方に口を出すようになったら
誰も太刀打ちできないという事実だよ
>>935 関係者には謝罪したけどクリス・ロックには謝罪してないって
何人とか関係なくあれを見ていて殴ったことに共感するのは人として自然に抱く感情じゃないか
パンクやロックを初めて聴いた時のような
あれにただ黙って耐えろと言うのか
>>939 さすが兄貴
弱いやつには強い
強いやつにはビビっちゃうけどw
コメディアン?かなんかのオッサンしばくの自体はどうでもいいけど
あんなスパーンってシバいてるのみると今までも誰かにシバいて来たのかなとか
女しばいたりしてたのかなとか思ってしまう
あまりにもシバキが綺麗すぎてな
>>856 BLMって警察による黒人への暴力に対する抗議がきっかけだろ
人種の違いを無視して生活しようなんて運動じゃねーよ
>>942 スミスは自身が授賞式での行動について「容認できない、弁解できない」ものとし、ロックへ向けて「クリス、あなたに公式に謝罪したい。私が間違っていた」とメッセージ。そして「アカデミー、授賞式のプロデューサー、すべての参加者、
そして世界中で見ているすべての人に謝罪したい」と続け、自身が主演男優賞を受賞した映画「ドリームプラン」で演じた米テニス選手のウィリアムズ姉妹の父親とウィリアムズ一家らにも謝罪の言葉をつづった。
スミスはあらゆる暴力について「有害で破壊をもたらすもの」としつつ、妻で米女優のジェイダ・ピンケット・スミス(50)へ向けたロックのスピーチについては「ジェイダの症状についてのジョークは私には耐えられず、感情的に反応してしまった」とつづった。
今後どんな誹謗中傷でもクリス・ロックが言ったことにすればセーフだな
クリス・ロック「安倍夫妻の夫婦愛の美しさはヒガンバナのようだ!後世にこの美しさを伝えるためにクローンを作って株分けしなければ!」みたいな
>>944 自分が勝てないからって相手を批判して自己正当化するとか如何にも卑屈で卑怯者なケンモメンて感じw
ちょwwwwおまwwwwwwwwww
奥さんをこれでもかというくらい全世界が注目している場で侮辱されたのにビンタで済ましたておもいっくそ大正義じゃんか
謝る必要なんか無し
>>950 日本に帰化したヒガンバナは不稔だって知らないのかな
かと言って「石女」じゃあ直接的過ぎてジョークになんねえよ〜
むしろ最大限配慮した平手打ちだったんじゃないか?
あんなの昏倒させる事くらい造作もなかったはず
それをひとえに暴力として括るのか
戦争と、ロシアと同じもので括るのか
俺は違うと思う
>>810 日本は特権階級ほど少しでもバカにされたら発狂して黙らせに来るからなあ
>>929 殴って当然てやつが多くて驚くわ
黙って怖い顔をして目の前に立つだけでよかった
こりゃプーアノン板にもなるねwww
あちらの文化やアカデミー賞の事情はわからないが、会場では爆笑が起きているのだから、
無神経なあのジョークは、少なくともあの状況下では許される範囲のものだったのだと思う
仮にそうでないとしても、壇上に上がったウィル・スミスは司会者を殴りつけてFワードを浴びせ混乱を起こすのではなく、
司会者に耳打ちをして妻の病気のことを思い出させるべきだったと思う
そうすれば司会者も(過去に問題があったとはいえプロなのだから)おそらくその場で素直に謝罪し、
ごく自然に脱毛症の女性の問題について触れられて、最後には夫妻に喝采が送られるような流れになったのではないか
実際のところはどうかわからないが、ウィル・スミスがそのようなスマートな方法を取れなかったのは、
やはり直前でウィル・スミス自身が妻に対するジョークで爆笑してしまったことに起因するのではないかという気がする
(内心がどうあれ大笑いしてしまった以上真面目な切り返しをしづらかった、爆笑した自分を恥じたのが感情的行動に結びついた、など)
暴力で報復して何が悪い
さすがパールハーバーやっちゃう国ですね
ああ!ソメイヨシノも不稔で接ぎ木でしか殖やせないからこっちにすれば良かった!
桜を見る会にも掛かって2倍おいしいしな
こういうのが咄嗟に出てこないあたり、俺とクリス・ロックとの腕の差を思い知らされるなぁ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。