『攻殻機動隊 SAC_2045』シーズン2 荒巻大輔役の阪脩さん(90)降板 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『攻殻機動隊 SAC_2045』シーズン2がNetflixで2022年5月より全世界独占配信決定。ティザービジュアル&予告動画が公開
https://s.famitsu.com/news/202202/24252455.html
なお、キャストにつきましては、荒巻大輔役をシーズン1の阪 脩に代わり、シーズン2では中 博史が担当することを発表いたしました。
>>3 さすがにもう年齢的に体力もあれなんじゃないの
イノセンスのしわしわ声で歳かとかと思ったら演技で2045では普通にハキハキ話してたのに
91歳って凄すぎだろ
この年だと歩くのがやっとって人と多いだろうに
トグサが行方不明になった続き見れるのか
そこそこストーリーは面白いけど映像がなあ
これ攻殻タイトルでやる必要ある?って感じの2045
大木民夫[1] - 『GHOST IN THE SHELL』(1995年)、『イノセンス』(2004年)、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』(2008年)
伊藤惣一 - 『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』(PlayStation用ゲームソフト)(1997年)
阪脩 - 『S.A.C.』(2002年 - 2003年)、『S.A.C. 2nd GiG』(2004年 - 2005年)、『S.A.C. Solid State Society』(2006年)、『攻殻機動隊 SAC_2045』(2020年、シーズン1)
塾一久[2] - 『攻殻機動隊 ARISE』(2014年 - )
中博史 - 『攻殻機動隊 SAC_2045』(2022年、シーズン2)[3]
阪脩ってもう90だったのか…
この人の役だとパトレイバーの榊班長が印象深い
Sacの時に70と考えるとすげぇな
いくら爺の役とはいえ
声が旧キャストから変わってないというのが結構良かったんだが90じゃしょうがない
>>13 劇場版だとその後のカットが追加されてるぞ
1930年生まれかぁ
31年が満州事変とかだよ
すごいね
爺役だから90歳でも出来たのかね
悟空役の奴もピンポンでババア役やってた時ハマってたし
この人以外の荒巻は微妙な心境だけど年齢的に仕方ない
>>11 91でした
失礼
阪脩は銀英伝の時点でフリードリヒ4世やってたけど
あの時点でめちゃくちゃおじいちゃん役やってたからな
ずっとおじいちゃん
麻生美代子さんですらサザエさんを降りて仕事を最小限にしたのは90手前だし、久米明さんも目立った仕事は89才ぐらいの時が最後
野沢雅子神が初めてその壁を破るかどうかぐらい
ここまでは誰もたどり着けていない
田村正和は70代で声出なかったのにこの歳まで仕事できたのか
すげえな
そういえば孫悟空の親の方の孫悟飯も阪脩だったな
ずっとおじいちゃん
ご苦労さまだな
長寿時代になったとは言え90まで生きるだけでも凄い
いうて中 博史って人も60歳なんやん
でもまああと30年活躍できるから大丈夫なんか 声優業界って特殊やな
クレクレタコラ一緒にやってた奥さんも去年亡くなったんだよな
殆どの奴が骨になってるような年齢であの声出してたのか
すげえ爺だな
生きてても80超えたらキツいよなぁ
野沢雅子も死ぬより先に田中真弓に交代しとけよ
我々の間にチームプレイなどという都合のよい言い訳は存在せん。あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ。
公安九課こわれるのせいでもうまともにSAC観れなくなった
90までやらせてくれるっていい環境だねえ
お疲れ様
むしろそんな年になるまで働いてた方が驚き
日本ってやっぱやばいよ
頭は立場が上の時に下げてこそはじめて効果がある
このセリフほんとすき
>>56 サラリーマンならまだしも、替えが効かない俳優だし
海外でも爺婆になっても出てるやついるじゃん
引退前に全ての発音archive化しといて今後いつでも喋らせられるようにしてほしいな
特に高齢の声優さんは
2045トグサが行方不明になったまま2年くらい経過してんぞ
続き気になってるんだからはよしろ
>>56 阪脩さんは自分でやりたくてやってた人だよ
つい最近まで養成所にも顔を出したりしてたし
>>58 ジョジョのナレも全然覇気がなくなっちゃった
そっかあ残念だけど仕方が無いか
>>73 新シーズン4月からだっけ地味に楽しみ
トランスフォーマーのホイルジャックが本当に好きだった、二次元で一番好き
この人のコミカルで陽気なおじさん声があったから大好きになれたんだと思う
どうか養生して一層長生きしてほしい
CGがクソすぎるんだよなあ
ラジオドラマの方がマシだろ
荒巻のセリフ「最後かもしれんな」はそういう意味でもあったのかと納得
>>8 イノセンス別の人が声やってたのかと思ったわ
>>79 最初俺もやばいだろとは思ったけど中盤あたりから然程気にならなくなったわ
>>77 5月23日だな、最近予告編が更新されてたはず
>>89 映画版はまともに見れるれべるだったし、新シーズンはテコ入れされてるっぽい
>>84 核施設ジャックから話が進むにつれて学校でイジメとかそんな話になってて、コウカクの面汚しやなあって感想やった
しゃーない
dアニに落ちてからしか見られないけど新しいやつ結構好きだけどなあ
バトーが押井版みたいに素子ラブじゃないのがいい
アニオタが聞いてもいないことウキウキで書いててきめえ
>>50 田中真弓がルフィやれなくなったら野沢雅子がやるって話すこ
娘に言われたと本人に話したら真弓、やるよ!と答えたのすごい
テレビアニメの最後のお仕事がカードキャプターさくらか
次元の小林清志さんも88だかで引退してたし90はホントすごいな。
実質、引退って事か
美味しんぼの大原社主のイメージだな
組織の長で司令頭とは言え組織内のゴタゴタに巻き込まれて苦労が多い上に身体張る事もあるのに長生きできるんだな
あのサルオヤジ健康は大丈夫なのか?もう引退か?
寂しくなるな
最近なにかの記事で
鈴木瑞穂と小林清志が対談してたな
失礼ながら鈴木瑞穂とうに故人だと思っていました
そろそろアイドル声優やイケメン声優だけ囲うのは止めたほうが良いな
実力派の渋い声優がこうやっていなくなってしまう
>>92 ねえねえ本当に神山さんなんです?実は違う人とかってセンはありませんかねぇ
深夜にTBSだかでやってたアメリカのインタビュー番組の吹き替えやってなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています