タモリ「うどんにコシは要らない。」 [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>399 余裕が一番無いカッペ「余裕ないの?カッペくん?(ドヤァ😤」
カッペは自己紹介が得意なんだねwwwwww
西日本はコシのないうどんが標準だが
別に福岡だけでなく大阪京都からして柔らかいだろ
讃岐がイレギュラーなだけ
他の地域のカチカチくそまずうどんが流行った事実はないよね
>>403 おっさんやじじいがガキの頃の今でいうひろゆきみたいなもんだからな
ウエストがなぜか鎌ケ谷にあるからたまに行ってごぼ天食ってる
大阪のうどんはかなり美味しいと思うんだけど、かすうどんは独特の香りがしてあんまり好きじゃないな
>>401 すこしググれば香川市や地元の教会に取材した記事が見つかるのに…
>>391はその記事の内容だし
Googleの使い方も知らない爺様がイキっとるwww
>>415 海外の話か。さぬきうどんも台湾でもめたことあったな
>>405 本当にそんな感じ
まあ、昔から食べなれている味って事だよ
力士やプロレスラーの手打ちうどんより
おばあちゃんの手打ちうどんの方が美味しいって山岡士郎が言ってた
コイツ福岡のうどんやわいっていってるからな
俺の牧のうどんの堅麺好きと対抗してるよな
そういうとことかから相容れんのよ
漫画でアニメ化したなんだっけアマゾンKindleで川尻こだまって奴がのぼせあがっとろうが
俺が冷凍チキンライスを卵焼き乗せて美味いつってたら不味いって言いやがった
俺はああいうやつ好かんね、ちょっと売れたらチキンライス不味いって偉そうに
なんが不味いとやコラ!
https://i.imgur.com/jUcj0c2.jpg 観光大使云々で平和な関係があるかのように言ってるのがいたから、その件を込みでも他のちゃんと修行した職人に丸亀を使うなと高圧的に文書を送付した丸亀製品の所業を伝える記事を選んであげました
>>411 5chのレスすら鸚鵡返ししかできない、東京みたいな田舎に住んでるカッペ&に知恵遅れとはご愁傷様です笑
牧のうどん食べたくなったわ(´・ω・`)近場のとこが24時くらいまでやってればいいのに
関東にいると柔らかいうどんがなくてつらい
あとダシが辛い
ウエストと牧のうどんどちらにするのか。
牧のうどんかな。
>>420 >>426な
マジでバカだなバカっぺ
>>422 そう
そして丸亀と一切関係ないのに丸亀で修行した職人が店を出そうとしたら丸亀を使うなと文書を送りつけた悪辣さ
これトリドールってば関西人らしい
やっぱ文化がない地域だから盗用するんですよね
スーパーで一袋20円くらいで売ってる冷蔵めんより
5食200円くらいで売ってる冷凍めんのほうがウマい
>>425 出汁をやかんでだしてるんだよね。死ぬまでに一度生きたかった
今からお前らをぶつってテーマソングで
ゆで時間調節すればいいだけじゃね
固めがいいからワイはスーパーのうどんでもすぐに湯からあげる
肉吸いうどん入り、カレーうどん、味噌煮込みうどんみたいな部類にはコシは要らんかもね
文書を送りつけたことで外国から登用されて日本人が店を出すときに困らないように企業が保護をしたとという行為的な解釈もできなくなった
関西は文化がなく図々しいだけの盗人精神の塊ということで
>>441 もちもちと腰ってどうちがうんだろうか?
加ト吉の冷凍めんはもちもちだよね
捏ねすぎるとグルテンできまくって別の物になるからね
>>378 麺と出汁の違いを理解できないやつが罵詈雑言吐きながら関東人ヅラするなよ
まるで関東人全員が味障のヘイターみたいなネガキャンじゃん
>>446 食べたことあるけど粘りがあるのは分かるけど茹で時間次第だよね
パスタでいうアルデンテだろう
ちょっと芯が残るくらいがベストなんだよ
>>450 加ト吉の冷凍めんは粘りはそんなにないかと
資さんうどん
うどんウエスト
小麦治
どれも最高よ
>>331 そいつに限らないけどうどんの麺と出汁の違いを理解できてないやつ多いよね
武蔵野うどん連呼しているけど麺のコシの話しかせず、肝心の肉汁の話はしない所がエアプがニワカっぽい
>>434 情弱爺様はイキる前にGoogleを使いこなせるよう勉強しろよwww
日刊SPA
「丸亀製麺」が“香川県丸亀市と関係ナシ”と炎上。丸亀市を直撃したら驚きの事実が
https://nikkan-spa.jp/1605302/2 > 丸亀市に「最近ネットで丸亀製麺が丸亀市の発祥ではないことが話題になって
> いますが、どのように思われますか?」と直撃してみると……。
> 広報担当者がこれまで公には明かされてこなかった“関係性”を話す。
> 「丸亀製麺様が丸亀発祥ではないことは皆さまご存じかと思います。丸亀製麺様
> と丸亀市はつながりが直接あるわけではありませんが、協力関係にございます。
日経ビジネス
丸亀製麺巡る論争、地元組合は「問題は同社以下のうどんが多いこと」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/092000706/ > ただ、丸亀製麺に対する本場の視線は意外にも温かい。香川県丸亀市の
> 広報担当者は「丸亀製麺さんとは良好な協力関係にある」と話す。
> 地元からも丸亀製麺の貢献を評価する声が出ている。7月2日を「うどんの日」
> と称して催しを開くなど、讃岐うどんブランドの向上に取り組んでいる
> 「本場さぬきうどん協同組合(高松市)」の大峯茂樹理事長は、「丸亀製麺は、
> 本来の讃岐うどんの麺を提供しているとまでは言えないが、讃岐うどんを
> 全国的に有名にしたという貢献は一部ある」と一定の理解を示した。
> それよりは自家製麺を使用している丸亀製麺の方がまだましだ。一番の問題は、
> 丸亀製麺以下のうどんがたくさんあること」と憤る。
>>455 福岡は素通りでハウステンボッシュとバイオパークだったのでわからないです
>>456 結局は個人の感じ方だよね育った地域によって違うし正解が
無いの分かってるけどつい語ってしまう
ラーメンみたいにちぢれ麺にしてスープが絡むようにしろよ
なんかツルっと太いのはいいや
風邪引いてうどん食べなって讃岐うどん出てきたら回復せん
わな( ´ん`)y-~~
いちばん硬いのは武蔵野うどん?
ちな煮込んでないちくわぶぐらいコシがあるけど
コシってのは簡単に言うと弾力だろ
弾力出すには塩が必要だからコシのあるうどんは塩っぱ目になる
タモリは塩っぱいうどんが嫌いだったんじゃないか?
表面がトロついてて美味い
丸亀みたいなのも好き
対立煽りする必要がない
>>1 高松市で食った唇で挟んだらプチッと弾けるようなウドンが最高だったなぁ。駅近商店街の端にあった店だけど誰か知らないか?まじで。3回目行こうとしたら見つけられなかった
関西人だけど讃岐うどん美味しくない
麺と出汁が喧嘩してるし
九州のうどんは麺と出汁が仲良し
初めて本場の味噌煮込みうどん食ったときは作りかけ出されたのかと思うレベルだったわ
まじでクレームいれそうになった
>>465 風邪ひいた時はハーゲンダッツとゲータレードだった
しんどいけどごちそう食べられる嬉しさ
博多うどん不味すぎてびびった
香川になれてるとあれはそうめんみたいなもん
>>470 それらは
太さと長さと食べたい量が一致してないんだよ
ちなみに丸亀製麺は兵庫県で讃岐じゃないと馬鹿にされるけど
普通に兵庫の播州とか岡山と同様に四国や香川に近く、四国からの移民も多い讃岐圏なので
名前はともかくうどんがコシがある讃岐風を名乗るのは言うほどおかしくない
丸亀という名前に怒るならともかく讃岐で怒るやつの方が頭がアレ
肉ごぼ天うどん食いてえ
関東のうどんくっそ不味くてキツい
タモリ自身が讃岐うどん実際食ってこの考えは改めたつってたろ
武蔵野うどんみてーな硬いだけのをコシって言ってるバカどものせい
博多のうどんは1回茹でたものを湯どうしして作る
起源を言うなら中国だろ
唐で学んだお坊さんが地元に帰ってつくっただけ
今のところ多治見にある信濃屋のころうどんが一番美味かった
おじいちゃんになったから柔らかいのじゃないと無理になっただけじゃない
関東の人って醤油味好きだよね
とにかく何にでも醤油って感じ
だから麺の硬さよりも出汁の方が重要なのでは
昔は腰なんてなかったのに
ある時から急にコシコシ言い出したよな
なんか俺が今まで食ってきたものを偽物のようにメディアが否定し始めた
>>486 讃岐のセルフうどんも同じだね。釜揚げじゃないやつ
>>483 蕎麦もマズいぞ
東京って食のレベルが低いから、ああいうドブ臭い醤油の味しかしない出汁でも満足できるらしい
>>427 東京アンチを拗らせたバカなカッペに、オウム返しをしてやってる事に
感謝をして欲しいくらいなのだがw
丸亀製麺みたいな注文スタイル苦手なんだけどあれって効率が良いのでしょうか?
私は座ってゆっくり選びたい……
>>491 金毘羅さんにお参りした時に生醤油うどんってのがあってびびったけど
おいしかった
ザルは必須、かけなら要らない
コシの無いザルとか生ゴミだろ
何処のうどんでも美味い店は美味い
ラーメンでも家系ラーメンでも醤油でも美味いやん
福岡にずっと住んでるけど今は家系ラーメンにハマってるよ
コシがあるって言うけどそもそもコシが何なのかわかってるのかどうか
>>502 それが正解だろうな
「起源ガー」「東京ガー」とか言ってるやつがアホなだけ
旨い店はどこでも旨い
>>498 釜玉とか以外じゃそれがむしろデフォじゃない
ぶっかけだと汁が残るし、底の方ほどタレに浸かって濃くなる
生醤油のほうが調整できるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています