【悲報】野党「日銀は政府の子会社か?」黒田「違うわ!😡」野党「ちなみに子会社言うてるの安倍ちゃんな」黒田「…」 [204861919]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「日銀は政府の子会社か?」─。5日の衆院財務金融委員会で、財務相経験者でもある立憲民主党の野田佳彦元首相が第2次安倍晋三内閣以来の金融緩和策を批判。黒田東彦日本銀行総裁が「決して子会社ではない」と語気を強めて反論する場面があった。
野田氏は安倍、菅義偉(衆院神奈川2区)、岸田文雄の3内閣で続く「異次元緩和」を「10年目に突入しており、もはや異次元ではなくニューノーマルだ」と批判。「財政肥大化を招くなど規律を乱した。日銀に自主独立の矜持(きょうじ)はあるのか」と「政府の子会社」化をただした。
黒田氏は「子会社ではない」の「ない」を強調して発声。「新しい日銀法により自主性は担保されている」と指摘を否定した。野田氏は「日銀は政府の負債を負う子会社」との最近の安倍元首相の発言を読み上げ「総理経験者にこんな事を言われてはおしまい。ないというならきちんと反論し続けることだ」と突き放した。(有吉 敏)
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-896678.html
晋さん…
どうして…🥺
え?違うの?
結構みんな日銀は政府の子会社みたいなもんだって言ってるだろ
森羅万象を担当しているのでそのご指摘には当たらない
株式の大半を抱えてるから会計上は実質子会社だけど
手段は独立してるから子会社ではない
黒田も安倍もどちらの言い分も正しい
安倍の発言ソースはだいぶ前だな
安倍元首相「日本がタイタニックなら国債を買う人はいない」
楢崎貴司2021年12月16日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPDH7DFXPDHUTFK02Z.html 財務省の(矢野康治)事務次官が、このまま日本が借金まみれだと、タイタニック号のように氷山にぶつかって沈没してしまうという
趣旨の論文を(月刊誌「文芸春秋」に)書いた。こういう話をするから将来に不安を持って、(消費者の)財布のひもが固くなる。
日本は決してタイタニック号ではない。日本がタイタニック号だったら、タイタニック号が出す国債を買う人はいない。ちゃんと売れている。
(新型コロナ禍での巨額の補正予算は)赤字国債でまかない、そのほとんどは市場を通じて日本銀行に買ってもらった。
決して孫の代に(借金を)背負わせているわけではなく、借金を全部背負っているのは日本銀行だ。
荒っぽい言い方だが、日本銀行は国の子会社。立派な中央銀行だが、5割は政府が株を持っているから、
連結決算上は債務ではないという考え方も成立する。(都内であった講演で)
今思えばあんだけ意味不明な発言しかしないのに、口を開くたびに言質取られてた安倍ちゃんってすごいよな
言っちゃいけないことだけを選んで喋ってたってことだもん、普通の逆
辞める直前の安倍ちゃん
「物価2%の目標は達成されていないけど、政府の本当の目標(完全雇用)は概ね達成されてる
出口戦略うんぬんは日銀にお任せします」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-10/PSVEWE6S972B01 これ最初裏切ったのかと思ったけど子会社に責任押し付けて逃げただけか
>>27 これ
フツーに子会社
なんかゲンダイがアベが嘘言ってるー!!て発狂してたけど
あれは見るに堪えなかった
NHKも政府の広報機関て言い出しそう
要するに根本的なことがわかってないんだよ
アベノミクスをやった時点で国家社会主義体制が完成してしまった
黒田といい岩田といい、こいつらホント無責任だよな。
萩生田のネクタイの件もそうだけど
周りにいるの全員子分みたいな感覚なんだろうな
子分の権化であるネトウヨが支持するのも当然だわ
日銀を連結決算対象にした場合、政府は日銀の資産債務が連結されるので、
資産と債務が釣り合ってる日銀が連結しても、債務資産がセットで同程度増えるだけで、債務は減らない
日銀は500兆の国債を買う場合、500兆の債務を民間金融機関など相手に負うから、資産債務が同程度になる。
安倍 「日銀は政府の子会社」
黒田 「日銀は政府の子会社ではない」
アベクロコンビ決裂か?
阿部ちゃんの普通の感覚では、自分は国会の長、みたいだったからな
国会も政府も中央銀行も公共放送も一体視されてるスゴイ世界観
>>27 そもそも日銀は株式会社じゃないぞ
なんか勘違いしてないか?
日銀が政府の連結対象だから日銀が買えば政府債務はなくなる系のこと言い出す人は、
連結したら日銀の債務が連結されることに気付かないうっかりさん。
そういううっかり者を相手に商売してる人達がいるだけ、さざ波さんとか。
>>26 安倍政権初期とかならまだしもまだ半年も経ってねえじゃん
>>54 ほぼ株と同じ権利の出資証券発行してんだから勘違いと言う訳でもないだろ
安倍のクソみたいな談話もオミクロンとウクライナで円がさらに落ちる前の話
この程度でぶれざるをえない日銀と円の弱さよ
政府の子会社だと思ってるバカ居るの?
普通に世界銀行の子会社だが。
>>58 日銀の負債なんて円を増やせばいいだけだろって話だろ
>>50 バカかコイツ
日銀当座預金から買ってんだよ
民間預金とはまったく別の金
民間資産使ってたら長期金利20年も横ばいな訳ないだろ
>>58 たとえ連結だとしても子会社の債務は当然に親会社債務にはならない
日銀を財政支援する場合も国会の承認が必要
そもそも日銀出資証券全部は保有していない 55%
まぁ確かに日銀とかどう見ても自民政府の子会社だよな
「子会社ではないのに政府の指示通り動いてる」という最悪の状況やんな
>>61 議決権も株主総会もないんだがいうほどほぼ同じか?
いいかげんこのガイジの喉やいて潰しとけよ
みんなぼくちゃんの子分!くらいの感覚で平気で何でもいうぞ
>>61 仮に株式会社だとして、議決権のない株(種類株)をいくら持ってても連結子会社にはなんねえよ
子会社ってのがたとえとして不適切すぎるの
総理経験者だから何なんだよw
それなら総理経験者がナチス発言する立憲民主党の方がヤバいわ
政治のことや法律のことをわかってないやつでも国の代表って務まるんかな
安倍晋三は「税金は国民から吸い上げるものでありまして」などと言っているくらいだからな
日銀は政府の子会社とか言っていても何らおかしくないよな
普通の総理経験者に言われても大したことではないので安倍ぴょんの神聖というものが浸透してるわ
安倍ちゃんて上級に生まれなければA型作業所で働いてる人間だよなぁ
> 野田氏は「日銀は政府の負債を負う子会社」との最近の安倍元首相の発言を読み上げ
>>73 人事権持ってるから
子会社どころか
会社の一部門って方が正確やね
安倍ぴょんの知的障害発言を素材にするスタイルが嫌儲から国会に波及して誇らしいよ
>>87 人事権持ってるのは内閣じゃなくて両院だバカ、ちょっと考えろよ
>>26 時間もそうだけど発言内容がヤバすぎて草
そら後先考えずにアベノミクスしますわ
5,6年前かな 詐欺師がよく持ち出す統合政府論に騙される馬鹿が居たね
>>32 それでも頭あべちゃんだから無敵
ほんと怖い
黒田はアベノミクスやるために雇われてきたんだから
日銀と政府という組織の問題ではなく黒田個人の問題
先ず野田さんは、ネットで「日銀は政府の子会社」って言われてるんだから否定しないと、ってことを黒田総裁に言ったんだ、それで黒田総裁が否定したとあに、「そう言ってるのは安倍さんなんだよ」って流れだったんだ。面白いよ
拾ってきたけど面白いなこれ
動画見てみたい
もう全てこのタイプで野党は攻めるべきだな
「安倍がこう言ってたんだけど?」でもう押し黙るしかない
本当ならこの後射殺するまでがセットだけど早くやればいいのに
あと黒田スレはこれ貼るのがルールだから
白川「日銀に出来る事は全てやります、しかしそれ以上は政治の分野です」
安倍・ネトウヨ「日銀は禁じ手をやれ!そう命令するのが政治の仕事(キリッ)」
白川「え?」
安倍「お前は死ね!黒田宜しく」
黒田「了解禁じ手やりまくります!」
白川「酷い事になるぞ」
安倍「足りないもっとやれ!」
黒田「これ以上は政治の……」
安倍「何か言ったか?」
黒田「……いえ」
白川「だから言っただろ、馬鹿」
黒田「達成できないのは外的要因で(ゴニョゴニョ)…消費税の影響は数字から除外して(政権の方をチラッ)…(誰か助けて)」
麻生「俺は最初からこれは失敗すると思ってた(キリッ)」
黒田「ッ?!!」
安倍「俺は腹痛くなって辞めるから後は宜しく」
黒田「ちょっ…ちょっと!」
ネトウヨ「黒田はパヨク!」←イマココ
安倍ちゃんなんでも子分にしちゃうなw
野田に言われたのも痛いw
>>106 あったぞ
衆議院 2022年04月05日 財務金融委員会 #05 野田佳彦(立憲民主党・無所属)
https://www.youtube.com/watch?v=0UBVd7yjOMc >>110 相手が開き直って「安倍さんの言うことですよ?」って返されたら終わり🥺
日銀が金利抑制策の名目で財政ファイナンスをやって財務省が財政規律を重視して国債金利を引き上げるという対立構図なわけだが
政府は嫌がってるのに中央銀行が勝手に財政ファイナンスをするという訳の分からないこの状況
本当に安倍はロクなこと言わないな。
岸田になってこ実感するが
安倍みたいな馬鹿が憲政史上最長で総理の座にいたとかおかしすぎる
安倍晋三発言集を利用すれば日本は正常化出来るのだろうか
>>106 野田やっぱり頭いいな
消費税カルトのれいわ信者には叩かれてたけどやっぱり野田のほうが正しくて山本太郎と安倍のほうが間違ってたろ
哀れですね。安倍晋三らしい惨めな言い訳。予想通りでした。
>>26 せいぜい首相時代と思っていたらつい最近で草
流石晋さん…
そう思うなら野田じゃなく安倍に反論しとけよクソがって話
>>116 開き直れるものなら開き直ってみろよw
出来ないからこの答弁で押し黙ったくせに
>>126 野田は安倍に政権売り渡した豚だからこの程度で赦されるわけなかろうが
>>130 ガイジ答弁して逃げ回るから安倍に何言っても時間の無駄
黒田の金融緩和が後々大変な事態を招くことは想像に難くないのだが
近視眼的に目先の物価目標だけに執着してるせいなのか単に無責任なのか
とにかく早く黒田が辞めることを願うよ
膨張した日銀が日本経済を支えているけど
いつ破綻するかなこれ
敵基地攻撃能力も日銀の独立性も何一つ理解してないが
振り仮名さえ振ってやれば何でも読むな安倍は
>>26 やっぱ矢野氏は有能だわ、安倍が反応してるのがその証拠
麻生が満を持して登板させた意味合いがよくわかる
>>137 なんか全て後任のせいにされそうだからまず黒田を公開処刑してからにしてくれ
安倍と黒田がやったのは時限爆弾を地面に埋め込むことであって
後の経済がかなりひどいことになる
今責任を取らせておかないと
また安倍が登板するぞ
後の経済がひどくなった時の人の責任にされるぞ
>>26 このクソガイジが大丈夫とか言うって事は大丈夫じゃないって事だわな
安倍の論理で行くと、いくらでも借金は可能ということになる
まぁそんなわけないよな
もう安倍晋三の言動を論うのはやめよう?
小学校中学校のギリギリ健常者を弄ってるのと同じだよそれ?
>>121 国民のレベルがあのクソガイジ並って事だよ残念ながら
>>115 野田を遊ばせとくのはほんとにもったいない
てか事務方も黒田もこの展開わかってて答弁してんだろ
>>144 歴史が判断するんじゃないの?
「史上最悪の日銀総裁」とされるのはほぼ確実だし
そもそも異次元緩和が2年間の期限付きだったのは「それ以上やったら将来重大事を招くから」「これはあくまでも実験」が日銀当局者のコンセンサスだったからだ
そのコンセンサスを反故してここまで長期化させた責任は当然問われることになる
このツケはでかいぞホント
よくもまあないと堂々と言えるな
黒田にはプライドとか無いんかね
子会社じゃありませんて言うのは別にいいだろ
実態がどうかは置いといてさあ
>>137 むしろ黒田的には辞めたがってるんじゃねえか
やめりゃ後の事は全部後任の責任になるし自分は知らんぷり出来る
>>155 今も安倍のせいじゃなく岸田のせいだとぬけぬけと言う奴がいるから
日本に歴史の評価とかあんまり期待できないわ
するとしてもするのは海外だろうな
泣く子どころか中央銀行総裁をも黙らせる「安倍晋三」と言う呪文の威力
例えとして「子会社みたいなもの」とは言うけど厳密に言えばそりゃ違うとしか言いようがないわな
>>26 やっぱ安倍って真性のバカなんだな
こんな奴が国のトップに立って歴代最長政権を握ってんだからこの国はとっくに終わってたんだよ
>>115 任期中に金融緩和の総括しろってのを完全スルーしてんな
逃げる気まんまんだ
野田とケンモメンが山本太郎を否定してくれたようで何より
安倍ップさあ
1体なんだいこりゃ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>155
第二次世界大戦の反省すら出来てない国に期待は出来ないというか後ろの世代に負債を負わせるなよ
建前上、国の中央銀行は独立していなければならないのだが
現実はどうしても政府との連携を考慮する事になるようだ
>>164 いや首相は例えとしても使っちゃ駄目だろ
海外で言う奴いるのかね?
野党叩き動画作ろうと待ち構えてたやつもずっこけただろうな
>>26 実はこれ以前にも「日銀は政府機関」という発言がある
そっちの方を記憶している人が多いから意外と最近という印象が出るんだろうな
政府と中央銀行は協調して当たり前、ただ政府は通貨発行による政府財政のファイナンスを中銀にやらせて、
過去に散々バカインフレ引き起こしまくってるから、そうならないように財政ファイナンスをしないことに関して、一線を引くというのが常識的な中銀制度。
日本もそうなってる。
資産の8割が国債だけど、財政ファイナンスはしてません。
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
財政ファイナンスというのは、民間金融機関が買わなくなった国債を中銀が直接買うこと、引き受けることであって、
金融機関から国債買う分には、ただの公開市場操作や量的緩和政策的な金融緩和政策でしかないよ。
安倍ポチならちゃんと飼い主の発言はチェックしとけよ
>>172 独立した存在であることでうまく動くという建付けなのに
学力がないから平気でぶち壊しにするのが阿部ちゃんのいつも挙措
昔は王様が裁判もしてたが、特に王様が当事者な場合などは相手方が裁定に納得する
わけないなど、うまくいかないので独立の裁判官を立てた、みたいな経緯があったはず
中央銀行も
黒田は中央銀行の金融政策で経済状況をすべて操作できると思ってるようだがこれがそもそもの間違いなんだよ
金融政策にはそんな能力は無い
黒田は誇大妄想狂だ
>>184 意外かもしれないが、総裁に就任して一年半くらいの時に「日銀はこれ以上株を買えない」とギブアップ宣言を一度してる
すぐさま安倍の鞭が飛んで黙ったけど
岩田も副総裁を辞任する時にぽろっと「政府の協力がないと」とこぼしてるし
黒田と岩田が従来通りの主張を続けてるのは自己弁護と安倍の言いなりになるのがおいしいって理由でやってそう
これ天皇発言を名前伏せてネトウヨに突きつける遊びのやつやん
そこは
安倍を否定するのか!って語気を強めて指摘しろよ
>>26 似たような場で野党議員が同じ発言したら速攻ブチ切れ猛抗議なんだろうな
本当に終わってるわ
政府処か自民党の子会社でしょこんなもん
>>184 円刷って国債買って円の価値を下げつつ、一方で年金砲で株価押し上げることで、国民の中流階級を犠牲に上級を守ることができる
>>148 いくらでも可能だけど円安がどんどん進み庶民の金の価値はどんどん減っていく
>>148 第一次世界大戦で敗戦したドイツみたいになるのがオチだぞ
「ミンスがまた馬鹿なこと言ってるよーw」
って一瞬思ったやついただろうな
経済の原則を破ってタコが自分の足を食べるように始まった麻薬はもう止められない(´・ω・`)
失速した2014と2018頃から
これ財政ファイナンスじゃね指摘ちょいちょいされてた
国民のレベル低く見積もって子会社だの上下関係持ち出すのは昭和は通用しただろうな
賢い若年層が厚くなってきたのに攻め方がロシアじゃ消えてくのみ
>>202 皆がそう見えるなら良いんだけど日本だからね
>>26 第一次のころで2005とかならわかるけどさぁw
財政規律派の野田としては
安倍黒田コンビは我慢ならないよな
いやまぁ実際子会社じゃないとおかしいんだけどね
選挙で選ばれてない公務員が政策決める権限はばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています