首都圏の私立大、自宅通学が67%…「地方からの進学が難しくなっている可能性」

 2021年度に首都圏の私立大に入学し、下宿している学生の割合が33%と、過去2番目の低さだったことが6日、
東京地区私立大学教職員組合連合の調査でわかった。

 調査は昨年5〜7月、早稲田、明治など計11大学の新入生の保護者に行い約5000件の回答があった。

 下宿生の割合が最も低かったのは20年度の32%だった。
下宿生の受験から入学までにかかった家賃や学費などは計223万3780円(20年度比1万7257円増)で、過去最高額となった。
自宅通学は67%と過去最高の20年度の68%に次ぐ高さだった。
同連合は「負担増で地方から首都圏への進学が難しくなっている可能性がある」としている。

 下宿生への仕送り額は月8万6200円で、過去最低の20年度から3800円増えたが、
過去最高だった1994年度の12万4900円と比べ3割減ったままになっている。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220406-OYT1T50172/