X



東京都、新築物件に太陽光パネル設置を義務化へ。またお家高くなるねー [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4356-Ehq/)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:52:40.04ID:XFUmybTN0?2BP(1000)

新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ 東京都

 東京都は、住宅メーカーなどを対象に、新築物件の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける新制度を創設する。

 全ての住宅への一律設置を課すのではなく、事業者単位で目標を設定して達成を求める方針。住宅分野の脱炭素化が目的で、都の検討会で制度の導入時期など詳細を詰め、今秋以降に関係条例の改正を目指す。

 設置を想定しているのは、延べ床面積が2000平方メートル未満の中小規模の住宅やビル。これまでは主に大規模建築物を対象に環境配慮を求めてきたが、着工棟数の大半を占める中小物件の対策を後押しする。総延べ床面積で年間2万平方メートル以上を供給するメーカーや不動産デベロッパーなどを義務付けの対象にする。

 都の調査によると、都内住宅の約85%で屋根にパネルを設置して発電することができる。都は日照条件などの地域差をさらに考慮した上で、各メーカーなどが供給する棟数に応じて設置すべき目標を定める。各棟の合計で目標を達成すればよい仕組みにする。

 新制度ではこのほか、断熱など一定の省エネ性能確保も義務付ける方針。都内の二酸化炭素排出量のうち、住宅を含む家庭部門からの割合は約3割を占めており、都は太陽光発電機能と省エネ性能を兼ね備えた住宅を普及させることで排出量の削減につなげたい考えだ。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47d490d16304674e85a50ade4b609eb4d406f9a
0002クリおね転載禁止 ◆7RN7e0pW1w (オイコラミネオ MMe7-1zuo)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:53:07.53ID:DHSW9ILIM
は???
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f57-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:53:30.62ID:Es6zpsfy0
まーたトンキンが環境破壊してる・・・
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-qoxt)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:54:22.07ID:3tJEEf1f0
いいと思う
補助金出るだろうし電気代安くなるんでしょ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b14-lL1C)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:55:15.29ID:9TSRPF6o0
ガンダム
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 428b-fpfp)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:57:42.01ID:4LtF6lGW0
マジでやるのか
見た目悪くなるから嫌じゃね?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 439a-E3FC)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:58:13.92ID:wykYkb1l0
逆に太陽光パネル程度の金も払えないその程度の敷地面積も持てない貧民が東京に家建てて良い事あるのか?
一桁坪の超狭小住宅とか社会悪だよ、狭い家は不幸しか生まない
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-W/IJ)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:58:55.79ID:QYk1MDPGM
そういうの条例でできるのか
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-oRDO)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:58:58.18ID:v5bGepUV0
良い案だけど都心は建造物高いから日陰になる建物多くてあまり発電しなさそう。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-qoxt)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:59:06.43ID:3tJEEf1f0
>>11
屋根の上なんか見なくね?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d77b-wAOu)
垢版 |
2022/04/09(土) 20:59:32.86ID:nVhJ5ZAr0
太陽光パネルそのものが無いんだけど
家を建てるなってことになるぞ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-ey1a)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:00:52.05ID:n0Xq2t0B0
今は0円ソーラーあるから実質的に負担はない
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d1-7/iV)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:01:40.73ID:mdXuYeMI0
エネルギー調達も自分でやらないとな
停電とかやられたら下手すれば命に関わるからな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4356-dH42)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:02:14.81ID:jGEWDzVq0
太陽光パネルって中国で作ってて製造工程でクソほどco2出してるんでしょ?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-O9bu)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:02:16.05ID:yk1EItrY0
まあ他国へのエネルギー依存率下げるにはやむ無しだな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-qoxt)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:02:46.10ID:3tJEEf1f0
最悪ゾンビだらけになっても自宅で発電出来ればショッピングモールに行かなくて済むしな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-K3c/)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:05:19.04ID:7vrfJpAY0
てゆか現状、新築の一戸建ての9割はパネル付いてるよね
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce05-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:05:41.53ID:t0BbUgVX0
メンテナンスと維持費考えたら
赤字覚悟だから元がとれないよ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-pDL+)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:05:55.62ID:c0BWrNTAM
これ形だけのくっそ安いフェイク設置で切り抜けられたりしないの?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-f6cv)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:08:12.26ID:YMJO6N1y0
お断りします
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-K3c/)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:08:34.29ID:7vrfJpAY0
新築一戸建てモメン大変だな
太陽光発電システムはパワコンが10年ぐらいでダメになって交換するのに30〜40万ぐらいかかる
その他にもエコキュートとか付けるんだろ?
外壁も10年で塗り替えた方がいいし、10年後の補修費だけで300万は貯金しとかないとな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-sDPs)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:09:16.54ID:/WHkzoFy0
あんなクソみてぇなサイズの家につけたところでだろ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-K3c/)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:15:15.90ID:7vrfJpAY0
>>39
バーチャンちにこういうの付いてたな
https://i.imgur.com/BHRgjlw.jpg
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-K1OH)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:16:17.28ID:DNZSaXk90
>>24
これ半分おいらはボイラーだろ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce05-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:17:28.75ID:t0BbUgVX0
一軒屋には要求は高いよな
マンションは現状維持でしょ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 238f-aZuG)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:22.60ID:TKdl50Zb0
集合住宅おじさんどうするの?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-bF+T)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:38.11ID:2tq0nliG0
ソーラーパネル重すぎなんだよ
バランスわるくならね?
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-K1OH)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:55.51ID:DNZSaXk90
>>39
四十代ケンモジサンだが俺が消防の頃の同級生宅に付いてた
「太陽が出てないときはどうすんの」と訊いたら「ボタンを押す」と答えたから「ボタンを押すと太陽が出るの?」と思った想い出
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce08-YTth)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:56.50ID:MBDUTNs30
断熱防音を義務化しろ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebce-9+GH)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:20:20.80ID:K4pdfR580
利権ファーストの会
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3353-isoo)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:23:39.19ID:d18nsIXr0
>>43
これ黒い方が熱くなると思うんだけどね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb87-L4Li)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:24:44.84ID:pfxJMzyU0
太陽光発電って悪くないシステムだと思うんだけど
一軒家の屋根に付けて屋根が重くなるのはどうも不安だな
一軒家でももう少し上手く付けられないのかね
例えば車庫の屋根に付いているのは見たことがない
うちの庭はかなり日当たり良いから柱立てて付けるとかできそう
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-K1OH)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:26:08.72ID:DNZSaXk90
>>46
停電ってほとんどしないし台風も年に一回来るかどうかだしそれで必ず停電するとは限らんし、停電しても天気がいいか分からんしほとんど一日で恢復するし

結露:家庭用太陽光発電は単なる金儲け

しかし大抵は元がとれん
俺んちも春季〜秋季ですら月に1万程度の儲けだ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e289-dAd0)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:26:35.50ID:FBeuGDcE0
効率突き詰めればサイコロみたいな形にしてサイズもできるだけ小さくするのが最もエコな家じゃね
まぁそれは極端にしてもできるだけ凸凹を少なくするとか住宅の形状規制を進めるべきでは
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d77b-wAOu)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:26:45.79ID:nVhJ5ZAr0
>>59
配線の問題があるからな
線だらけで見栄えが悪くなってもいいならそういうところに付けてもいいんじゃない?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-5x+b)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:26:50.97ID:HQK9MIMV0
耐久年数10年前後だっけか
その後はどうすんだろう
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-Yhyn)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:27:42.55ID:SN8RV0FD0
ビルに義務付けりゃいいのに
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce05-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:27:44.54ID:t0BbUgVX0
中古物件が流行りそう
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb44-vtdv)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:29:08.41ID:phpaBI1V0
買い取り価格安くなったけどまだ儲け出せるらしいよ
太陽光パネルや蓄電池の価格と質によっては、だけど
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-K1OH)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:31:10.63ID:DNZSaXk90
>>59
俺んちはデルモハウスで後から(平成27年頃)屋根に太陽光付けた
ブームだったから業者が手抜き工事してないことを祈るばかりだ

他の住宅メーカーのチラシには母屋の屋根だけでなく車庫の屋根にもパネルを漬けて月に3万4万の収入があるとか書いてあったキヲクがある
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-5C10)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:31:51.21ID:0XVLhuHsa
こーやって、やれ義務化だ規制強化だとやる度に景気悪化してくよね
環境に配慮とか耳障りの良い言葉って詐欺師の常套句
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e289-dAd0)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:34:45.42ID:FBeuGDcE0
断熱とはちょっと違うけど屋根の上に屋根を架すようなもんだから夏は涼しくなるらしいな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-i7lL)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:35:49.99ID:Z2UptS420
ペンシルハウスでどれだけ稼げるんだよw
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:36:54.46ID:JY2kCqkXa
え?なに?また小泉案件?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-e/pi)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:37:13.42ID:Tp8wS/Ns0
太陽光パネルって何年周期で定期メンテナンス必要なんだ?
屋根に置くならそれなりの耐久性ありそうだけど
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:37:55.10ID:JY2kCqkXa
これ檜原奥多摩とか小笠原伊豆とかの庶民が住む田舎でも適用されるの?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6280-OPJC)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:38:08.25ID:pHzpwWak0
>>69
神奈川忘れてるぞ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:38:22.32ID:JY2kCqkXa
>>82
メンテナンスよりやばいのがかなり短い寿命
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-SBbw)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:38:26.74ID:vT07jOqo0
中国製か?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:38:41.34ID:JY2kCqkXa
>>84
神奈川は貧乏人住めないやろ?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:38:49.81ID:ZmUK6cDK0
>>82
パワーコンディショナーの寿命は10〜15年と言われています。これはエアコンや冷蔵庫、電子レンジといった家電製品と比べて同等かやや長いくらいです。一方、太陽光パネルの法定耐用年数は17年、実際には20〜30年程度使い続けることが可能と言われています。
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:39:42.26ID:JY2kCqkXa
>>89
太陽パネルって使えても発電効率が凄い勢いで低下するんだよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17a6-7qze)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:40:22.66ID:ur+Zwon/0
>>43
サンサンサンサンアサヒサン♪
チ・カ・ラ・コ・ブ・ハッ!
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4c-zEsn)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:40:27.59ID:GOjmgXKl0
いい加減ソーラーパネル瓦とかソーラーパネルスレートとか出せや
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb44-vtdv)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:42:21.95ID:phpaBI1V0
>>83
うちの実家が青梅の中でも山奥の方なんだけど
実家を建てなおすと山の陰であんま日差しが入らないから期待するほどの発電量は見込めないだろうなと思う
あと青ヶ島みたいな所だと資材の搬入もままならんだろうね
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-GIx0)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:42:42.10ID:a9oR4Jhv0
単結晶でもなんでも
夏の日照でエアコンを一台ドライブできるパネルを品質管理の基準とする
このガイドラインでこの政策を進めていくと
いつか真夏のピークが平らになる
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1287-pXiY)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:43:45.31ID:MBsyspH00
オーディオマニアがどんどんオワコン化していく
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:44:15.83ID:JY2kCqkXa
>>94
これだよなぁ
奥多摩青梅檜原とかの山間部だと山の傾斜で日当たり悪い所多いからこんなの義務化されても困るわな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb44-vtdv)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:44:39.38ID:phpaBI1V0
>>93
一条工務店ブログでその辺に触れてる人がいたな
雨では汚れは落ちないが意外なことに雪で落ちるらしい
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-qCio)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:44:44.07ID:JY2kCqkXa
>>97
しかもそのパネルメーカーが日系企業じゃないという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況