>>58
お前はその経過段階を観察したに過ぎない
プレイヤーではないんだ

皆が憧れる様な青春を経て幸せな結婚生活をした奴等が上で言ってる奴の言葉も用いればリア王
そうい青春も経たけど大事な人との別れを経験し、モロお前が想像してる様な行動を取ってる奴までがリア充
そういう青春を味わえなかった奴が、上記の奴等を見上げて作った言葉が「リア充」
そこから趣味に没頭できて仲間沢山いるならーとかそう言う風に意味を広げていった側面もあるがな