こういう事が起きたらしい

今回発煙騒ぎがあった京急2100型は、起終点で背もたれを自動で方向転換しています。この自動方向転換の際、落とし物が自動転換装置の腕に挟まれ、つぶされることがあります。
しかも、この方向転換の作業スペースとしてシートと肘掛の間に1センチ程度の隙間があるので、落とし物が容易にここに嵌まってしまいます。
小生もポケットから落ちた定期入れがここに挟まれ、数日後、見事につぶされて発見されるという失敗をやらかしたことがあります。
2100型に乗るときは、快適なのでついつい深く腰掛けがちですが、その分ポケットからのこぼれ落ちも発生しやすくなるので、くれぐれも注意しましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b932a13710a3f355d6601fb980b090ed9deeb409/comments?topic_id=20220409-06012308-jnn