X



日本のインフラ、終わる 10年後に建設から50年以上が経過する道路橋→全体の63% トンネル→42% 水門など→62% どうすんだこれ… [582951414]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-q9La)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:36:40.32ID:sNi9Pc/e0●?2BP(2000)

■インフラの老朽化とは 膨らむ更新費用

日本では高度経済成長期の前後から整備された道路や水道、橋といったインフラ施設が急速に老朽化している。損傷が増え、大きな事故が起きやすい。国土交通省によると2033年時点で建設から50年以上が経過する道路橋は全体の63%、トンネルは42%、水門など河川の管理施設は62%に達する。12年には中央自動車道の笹子トンネル崩落事故で9人が亡くなった。
安全を保つには定期的な更新が必要だが、巨額の費用が壁になる。国交省が国内の道路、下水道、河川、港湾、空港などの維持管理・更新にかかる費用を試算したところ、18年度は5.2兆円だった。38年度は6.6兆円ほどに増える。48年度までの30年間の合計は195兆円程度と見積もっている。

限られた財源での更新工事には工夫が必要だ。国交省は点検作業でのドローンの活用や、不具合が出る前に計画的に修繕する「予防保全」を推し進めている。ただ人口が減る中で、現在の規模のインフラ維持は難しい。地域の理解を得ながら、住民が集まって住む「コンパクトシティー」を目指すとともに、必要なインフラの絞り込みが課題になってくる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD256TK0V20C22A3000000/
https://i.imgur.com/FYm80Zc.jpg


■国土交通省公式より

我が国の社会資本ストックは高度経済成長期に集中的に整備され、今後急速に老朽化することが懸念されています。今後20年間で、建設後50年以上経過する施設の割合は加速度的に高くなる見込みであり、このように一斉に老朽化するインフラを戦略的に維持管理・更新することが求められています。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/maintenance/02research/02_01.html
https://i.imgur.com/g58AisR.png
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa9-LT45)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:41:36.97ID:OHo7ma+f0
一旦どこかの国の傘下に入る
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7707-e5Kb)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:41:38.75ID:W3Dq3ATU0
実質限界集落は捨てて都市近辺に集中するやり方しか無理やな。
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6264-dAd0)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:42:25.82ID:XrVbCKBj0
はい増税
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 678f-2Wpm)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:42:58.80ID:ljokdzLF0
おいおい自民党は何やってたんだよ、一体どんな予算の使い方したらこんな状態に陥るんだよマジで無能だな
露宇戦争よりテメエの心配しろアホ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-MVH7)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:46:56.81ID:mDDqxJUY0
もう終わりだよ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-ntwH)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:47:01.98ID:sNi9Pc/e0
>>19
維持更新費が今の時点で年7兆
今後は膨らむばかりで30年195兆
そんな金を今の日本が捻出できんのかってかんじ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0643-8hSi)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:47:08.47ID:qMrsLl5K0
この前の地震でデカイ橋が壊れて未だに修復に取り掛かる気配がない😔
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 628f-Y7Rh)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:48:12.16ID:8I+ub66l0
限界集落の舗装とか要らんだろ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f8f-PqFV)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:48:26.36ID:Y8Qa4SMx0
整備したらいいじゃないかな?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-mmn6)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:49:34.86ID:D4UENOhy0
すでに各地で修復作業と新設はやってるけど
伊豆や北海道みたいに崩れたら放置みたいな場所はバンバン増えてくな
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-8KiI)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:52:10.34ID:M6DMiEcRd
総務省が予算単年度主義を続けた結果
2年以上は考えられない1bit脳国家になりました
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2f6-PmlL)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:52:33.95ID:bc1GOEp/0
もしかして今もう40年経過してるってこと?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-spg0)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:54:20.32ID:PD4GPqpj0
>>34
高度経済成長期に作られた物が多いからね
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-dHbq)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:56:20.83ID:EWDgAeaIp
幹線道路なのにボロい橋って結構あんな
元はただの生活道路だったんだろうけど周辺の開発ですっかり幹線道路化しちまったようなヤツ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e26d-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:58:11.96ID:DLoJAaAv0
橋とかどうするんだろうと思う
掛け替える用地など無いぞ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-rCvm)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:58:32.09ID:Gu/deJHx0
首都高とか大丈夫なんかねアレ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-ntwH)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:58:54.10ID:sNi9Pc/e0
>>46
アメリカでついこないだやべえ橋の崩落があったよな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5b-a4mg)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:59:49.92ID:MrpnXg8iM
生活水準からインフラまでボロボロになってきたな
日本マジで終わりなのか?
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-pDL+)
垢版 |
2022/04/10(日) 08:00:25.39ID:iPzJ1Zk8M
>>48
すっくな 自己責任だろ 贅沢ぐらしはやめて行政に頼んで空き家に移住させてもらうべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況