X



農家の子供が家業を継がない理由を考察 [235055193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-7/iV)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:43:34.57ID:TklQQlFyr
愛知なら家族全員で夏にコメ作って、冬はトヨタかデンソーで期間工やれば最強だよ
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8f-7Jqr)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:45:36.08ID:gunU11js0
>>315
従業員あつまるか?
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-Vki7)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:47:49.65ID:c6tXN/xL0
>>315
それ従業員にとって農家やる唯一の良い点まで無くなるだけじゃん
水呑百姓じゃん
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-zZRl)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:49:15.60ID:eExjChPM0
農業も家業じゃなくてやりたい人がやれる職業になればいいのにね
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6222-g4pq)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:50:04.46ID:8EEoZg8J0
農業系YouTuberが言ってた大変なとこ
・繁忙期の時期は休日がないからサラリーマン的な働き方ができない
・夏の日中は熱中症になるほど過酷
・夜明け前に早起きして農作業しないといけない
・天候や病害虫、害獣による不安定化のストレス
・自力で営業マンするかコネがないと売り先の確保が難しい
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0619-xb3m)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:51:43.09ID:T5fF22fO0
>>315
カゴメ、トマト2千トン調達の子会社を解散 台風で被災
https://www.asahi.com/articles/ASLCZ5RXYLCZOIPE00W.html

こういうのが起こりえるのが農業。付加価値つけるにも限度があるから自動化は相当コスト下がらんと無理だな
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3644-hJ7c)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:58:30.02ID:AKzptkep0
イオンが農業に進出したりしないかな
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2318-9+GH)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:01:00.74ID:f4rMlFQ60
企業が大規模農場を作ったところで個人経営で作る野菜に比べて削減できるコストってそもそもほぼ無い
日本みたいな細切れの農地で穀物じゃなく野菜となると余計に
何なら家族経営の人件費なんてあって無いようなもんだからちゃんと企業が従業員に給料払ったらコスト増まである
過去に大企業が進出しては撤退を繰り返してるのが実態
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e31-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:08:07.27ID:EsUT57bu0
>>94
農業やりたい地域で働くなりして馴染めば居ぬきが出てくることがある
大抵その地域の奴らに取られちゃうけど

>>102
今は保証人二人必要なので新規でやる人はほぼ貰ってないな
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8f-7Jqr)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:21:47.66ID:gunU11js0
>>321
熱中症の話は仕事によるが他はフリーで仕事やってたら他業種も変わらんだろ
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1783-qZYZ)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:57:07.52ID:9De4jp9K0
農家やってるけど絶対に勧められんわ
時給換算したら300円いってないんじゃないかな
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d764-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:00:59.60ID:Ee0lC0S+0
大変だから
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6256-tEy/)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:33:45.09ID:Bii49SEy0
カッコ悪いから。ブルーカラー嫌だとか。
実際は、リーマンよりいいけどね
自分の家の土地でで親からノウハウ聞いて金稼げるんだから
リストラないし
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0667-7qze)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:35:15.16ID:6157Nq7g0
選挙の票田がメインの仕事だから大規模農業できないんじゃアホらしいわな。
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a295-UNvm)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:41:13.05ID:akGATYwy0
>>32
イギリスフランスですら支援は普通にあるのに日本はなんか違う
まず同じ小規模農家でも海外と日本だと生産量が10倍以上違う
日本の農家の生産性は世界一低いと言わざるを得ない
コレを政府が放置してるのと農協が無能なのは旧体制を変えられない日本そのものの問題なのに誰も切り込まない
つまり変化を求めてないし改革に耐えられないんだ
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-7/iV)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:25:09.22ID:QM8Vq87e0
東京近郊だが産直盛んで儲かるから
バカみたいに脱サラしたり大学出ても農業継いでるぞ
大産地なんかもそうみたいだし
条件悪いだけだろ
田舎の過疎化と同じだわ
0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf0-5DuY)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:02.21ID:g4a21bSb0
>>319
逆に農家の跡取り娘に婿入りしてもええんやで
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf0-5DuY)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:45:52.55ID:g4a21bSb0
>>340
東京近郊の農家なら不動産で儲けてそう
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf0-5DuY)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:47:03.25ID:g4a21bSb0
>>337
日本の農家の平均年齢70歳だぞ生産性てw
欧州の平均年齢はいくつよ?
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-zRbQ)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:58:30.16ID:ZNZLGdGq0
>>342
JA横浜JAセレサ川崎の農家は不動産収入あるとこ
多い
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdaf-W/KC)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:09:09.57ID:OFIeVa1nd
農家継いでない世代って今の50.60代なんだよ。
この世代が親が農家だったのを継がないパターンが圧倒的に多い。
今の20-40代はまあまあ多い。
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-rphl)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:39:30.48ID:2ggtIAlA0
>>337
生産量が10倍違うってソースは?
まさか面積あたりじゃなくて一戸あたりの話なんてオチじゃないよな?
0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-rphl)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:43:50.31ID:2ggtIAlA0
>>319
無償労働?
な訳ねーだろ頭おかしいんか?
税金考えても給料出さない理由がねえわ
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-7/iV)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:29:39.40ID:QM8Vq87e0
>>346
むしろ結婚してないの
農家関係なくこいつ無理だろって奴だけ
ヘタなリーマンより需要がある分結婚出来る
手伝いたいやりたいって人もいるからね
そもそも軌道に乗って上手くやってる人は労働力として嫁を必要としていない
これもカツカツでヒーヒー言ってる零細の話
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8f-7Jqr)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:49:46.52ID:gunU11js0
>>346
今は無理に言わない家が多い
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-Vki7)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:57:20.66ID:c6tXN/xL0
>>345
では「まあまあ多い20〜40代」を屏風から出してください

15〜29   25 (1.4) ※単位:千人・%
30〜39    61 (3.5)
40〜49    92 (5.2)
50〜59   202 (11.5)
60〜64   242 (13.8)
65〜69   305 (17.4)
70〜74   283 (16.2)
75歳以上  544 (31.0)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/attach/pdf/zyosei_data_2-7.pdf

これが農家の年齢帯別人口構成※2015年時
49歳以下は全体の約10%、50〜69歳が約40%、70歳以上が約50%(しかも75歳以上が30%以上)
ここから更に6年の歳月がたってるのでこの人口比がほぼこのまま5歳上にずれてると思われる

多少新規参入が増えてもこれからの20〜30年で急速に日本の農家を構成する主力年齢帯は寿命で消滅する
これは人間に寿命がある限り間違いのない確実な未来
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-7Jqr)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:13:48.93ID:YJu5VDEEa
>>353
農業より商店の方が誰も継がないな
0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0619-xb3m)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:16:17.49ID:tfphRmxG0
>>352
みんな大規模農業にしろって言ってるんだし耕作放棄地を残った人間で分ければそこそこ大きな土地持てるかもな
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17f9-gKyt)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:18:23.29ID:N0S4nJBP0
楽して儲かる職業の世襲率の高さ
医者
政治家
芸能人
0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e289-K3c/)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:19:13.03ID:+izuRhMd0
休日ないし辞めようと思ってもやめれないとか色々あるんじゃね
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6b7-sEKx)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:38.20ID:1IyVzfX90
イチゴとかメロン農家やると儲かると聞いた
0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-AOPl)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:40:20.16ID:/nN9vwold
>>30
雨の日は肥料買いに行ったり農機のメンテナンスしたりビニールハウス入ってたり田んぼと用水路の様子見に行って川に流されたりするので忙しい
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-rphl)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:26:48.97ID:xeel0bCC0
>>359
儲かっても誰もやらんよ
ガチで休み無いから
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8f-7Jqr)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:52:42.10ID:iPf7UhTe0
メロンは知らんがイチゴは増えてるように思う
特に産地じゃないうちの地元も増えた
0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb0d-L4Li)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:20:43.07ID:PcNkjqPb0
あのさぁ
世襲の家庭経営の糞農家たちが農地占有してるくせに
農家のガキが農家継がないから自給率低下するんだろ?

農地のガキが農家継がなかったら農地没収して他の人間に無料で渡せよ
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1e-i2t5)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:33:24.32ID:LIUK1S91M
>>291
某村のレタス農家は11月〜3月を休みで遊んで暮らす
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf0-5DuY)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:37:05.27ID:O8CRrL6X0
>>359
ハウス建てたり設備投資がやべーから新規はまず無理
あと今は燃料代で死ねる
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf0-5DuY)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:38:58.58ID:O8CRrL6X0
>>363>>365
こういうしょうもないネットde真実って無限に湧いてくるのな

農家がリスクなしで儲かるなら喜んで跡取りが継ぐだろ
現状黒字さえ難しいから
平均年齢70近い跡取り不足業界になってんのに
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c1-Xy0D)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:43:48.23ID:STi16G3F0
自力でやるとなると機械が高くて儲からない、組合等に入ると機械は貸してくれるが作物はぼったくりで買い叩かれる
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-AI/Q)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:26:01.42ID:YnuXlGBQ0
>>306
稲作だけで田んぼ沢山持ってるなら確かに忙しいのは一定の時期だけだからな
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-AI/Q)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:27:37.23ID:YnuXlGBQ0
>>340
東京近郊で土地持ってれば農業関係なく困らねーだろ
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:29:51.16ID:NNHC1iuS0
安定しない代わりに楽か
せめてしんどい代わりに安定するならいいのだが
安定しないくせにしんどいので誰もやりたがらない
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 230d-+/8B)
垢版 |
2022/04/12(火) 01:01:18.60ID:G0D1oEjh0
晴耕雨読は憧れる
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-AI/Q)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:24:47.99ID:1i6Emhj30
>>374
前半はたしかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況