>>345
では「まあまあ多い20〜40代」を屏風から出してください

15〜29   25 (1.4) ※単位:千人・%
30〜39    61 (3.5)
40〜49    92 (5.2)
50〜59   202 (11.5)
60〜64   242 (13.8)
65〜69   305 (17.4)
70〜74   283 (16.2)
75歳以上  544 (31.0)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/attach/pdf/zyosei_data_2-7.pdf

これが農家の年齢帯別人口構成※2015年時
49歳以下は全体の約10%、50〜69歳が約40%、70歳以上が約50%(しかも75歳以上が30%以上)
ここから更に6年の歳月がたってるのでこの人口比がほぼこのまま5歳上にずれてると思われる

多少新規参入が増えてもこれからの20〜30年で急速に日本の農家を構成する主力年齢帯は寿命で消滅する
これは人間に寿命がある限り間違いのない確実な未来