【悲報】俺たちのTP-Link、MACアドレスが重複してしまう [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/13/news166.html 中継機買ったけど不安定になったから外したわ
困った
umidigiのスマホは再起動するたびにランダムでMACアドレスが変わる
>>加えて、「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」(同社)と、この仕様が一般的である旨を主張した。
ワロタ
なわけないだろ
結局安かろう悪かろうの典型だったなwww
>>13 物理機器個々についてるID
これが被ると通信できなくなる場合がある
>>13 簡単に言うと個体識別番号
ルーターの場合だとひとつのWi-Fiルータに複数の端末が接続してた場合、ipアドレスが全員同じだからどのデータがどの端末に向けられたデータなのかわからない
そこで個体識別番号を使って端末を特定する
これが起き得る生産体制がヤバイ
アホみたいな不具合が他にもないはずがない
>>25 同じオフィスで大量にTP製品を採用してたら?
>>33 これ言うなら戦争だよな
証拠出さなきゃ潰されるべき
実際MACアドレスが重複することはあるよな
企業としてどうなんその姿勢とは思うがそんなやばいこととも思わん
ゴミやんけ
コスパ良さそうだったけど、やめておいてよかった
やろうと思えばファームのアップデートで修正できるだろ
いうてBluetoothレシーバーなんて個人以外必要とするか?
安いのってMACアドレス適当だよな
LANカードとかも
そもそも必ずユニークになるってどこで保証してるものなの?
>>38 アメリカじゃゴミの代表格として有名なのに
モメンは情強の集まりじゃなかったのか
この程度のナンバリングも管理出来ないとかどんなクソな製造体制だよ
うーん 使ってるネットカメラがmacアドレスどDDNS使って外部へ出てるっぽいんだけど、やばいなこれ
>>52 やれるやろうけど一意のものに採番するのは難しそう
困ったらPCで書き換えてくださいとかなんじゃね
MACは空間も狭いし、大手は何周もしてるんじゃねえの?
超大手はベンダーID部分が複数あったりもするようだが
>>56 MACアドレスの団体がこの企業はこの範囲のアドレス使っていいですよって管理してる
でもTP-LINK以外のBluetooth5.0ドングルは令和最新版しか売ってないんだが…
一意でないとしても全て同じアドレスは流石に手抜きしすぎだろ
ゲーム用ならpingが他より安定しやすいNECがいいよ
CPUは4コアの一番高い奴ね。これは絶対
複数の個体でMACアドレスが重複している理由についてTP-Linkは
「ほとんどのユーザー環境でユーザー1人につき1台のアダプターを利用すると想定している」
「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」
バッファロー「MACアドレスの重複は原則ない」
アイ・オー・データ「(MACアドレスが重複すると)検査ではじかれるため重複することはない」
TP-Linkがいうほとんどのブランドってどこのブランドなんだろう 中国のブランド?
同一ネットワークに複数台同じMacアドレスあったらどうなるんだろ
ルータが最初の一つ以外認識しないのか?
>>13 ググれば一発で分かるけどマクドナルドの住所だぞ
PCでイヤホン用にドングル使ってるけどラグがうんこだわ
音楽聴くだけならいいけどAV見たりゲームしたりには使えねえわ
ルーターかと思ったらBluetoothレシーバーか
そんなもん使ってないから安心だな
>>33 これ仮にもネットワーク機器売ってる企業が言っちゃ駄目なやつだろう
pen3時代だったと思うが、全部ゼロなオンボードLANがあったわ
最悪のゴミカスだな
いやしかし犯罪利用を考えるとむしろ神か?
警察その他的にも重複なんかない前提だろ
またAppleの独自規格が世界に迷惑をかけてるのか
>>75 もちろんBluetoothもMACアドレス振られてるよ
上位3バイトはIEEEで管理して各ベンダーに割り当てて被らない
残り下位3バイトを自企業内で被らないようにするだけの事なのにそれが出来ないとか低レベルにも程がある
TP-LINKとかおかしい会社の製品まだ使ってる情弱いるんだな
>>33 よく考えたらそもそも、どうやって他社製品のmacアドレスと重複しないように製造してんだ?
ブルートゥースレシーバーを1台のPCに2個つけないからなw
MACアドレスなんて昔から適当にユーザーが書き換えるものって中華辺りでは常識だったよな
と言うか今やAndroidがデフォルトで可変MACだし
この会社怪しいことばっかしてんな
Wifi6対応のルーター数ヶ月前に買っちゃったよ
それから変な話が出るわ出るわ
情弱だと笑ってくれ
まあ同じネットワークに同じMACアドレスの機器がいなけりゃどうにかはなるはず
同じネットワークに存在するくらいに重複してんならそれはもう何言われても文句いえねーわ
>>88 最初の方の桁がメーカー毎に割り当てられてる
>>70 多分USあたりのことを言ってるんだと思う
>>87 ルーター使ってるほどヤバいんじゃね
同じセグメント空間に同一MACアドレス複数いたらネットワークが死ぬ
MACアドレスってVMで好き勝手に設定できるけどこれ外と繋いだときに影響受けるの?
通信機器はケチるなよ
ここみたいな粗悪品つかまされるからな
NECのルータでMACアドレスフィルタリングやってたけど、この前登録がもういっぱいなので削除しろ、とか言われた
数字の羅列じゃどのアドレスを削ればいいのか分からんから結局フィルタリング自体やめてしまった
意味ないんだろあれ?
半年でルーターぶっ壊れたから二度と買わないと決めてる
アイオーは2年目に突入してるぜ
>>71 ヒスババアのイメージが悪くなったからだろ?
>その前提条件に基づいて順序付けすればいいけど。
ttp://imgur.com/MPpqXuR.gif
日本人ってアホだよね、裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
ポリコレの問題ではないんだな
設定を仮に製造品にあてがったらMACアドレスも変更されたとかだろ
で、気にせず出荷
3流メーカーにはよくある
>>99 ドンだけでかいセグメントなんだよ
確率的にあり得ねえだろ
Bluetooth5.0アダプタって実質ここしか選択肢ないんですがそれは
>>13-251 今それにリベラルしか残らなかったやつ勝ち組気分を味わいたい
性別逆ならAカップの事言ってる、ここはお前のイメージを悪くするための仕込みだと、駒場祭で発表してやっと気付くんだろうな
ttp://imgur.com/LKsGP2z.png
>>93 人権あって、このままだとブスだったんだろうな一種の軽視にも言ってオタクが多い印象だけど普通に60代独身って感じ
>>22-696 地雷踏み抜いたんだから最終的には私のタイプじゃないの?
ttp://imgur.com/VQPS5Kx.jpeg
>>100 物凄く大雑把に言うとMACアドレスはIPアドレスを貰う前に
私はこういう番号の機器ですIPアドレスくださいって宣言するのに使ったりする
>>104 そんなに数あるならおもちゃ使うのやめろよ
今それにリベラルは常に金が無くモテないと思われる謝罪文来てる
http://i.imgur.com/wT7dC7E.jpeg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています