☆ スラヴァ級モスクワとは
 〇 「モスクワ」の「栄光(スラヴァ:Слава)」を意味する
 〇 大型超音速対艦ミサイルによる敵空母撃沈と、S-300艦載型による艦隊防空を任務とするミサイル巡洋艦
 〇 排水量約1万トンの大型の巡洋艦
 〇 対空ミサイル誘導用の3R41イルミネーターは同時6目標の同時迎撃が可能だが、3基搭載予定だったところを艦尾1基のみの搭載となったため、イルミネーターの死角が存在する
 〇 1万トン級の巡洋艦の戦闘損耗はフォークランド紛争以来40年ぶり
 〇 第2次大戦後に建造された水上戦闘艦の戦闘損耗は世界初
 〇 搭載する対艦ミサイルには核弾頭を搭載可能

☆ ネプチューン対艦ミサイルとは
 〇 ウクライナが開発した亜音速対艦ミサイルシステムで、旧ソ連のKh-35ウランの発展型
 〇 ミサイル重量約1トン、射程は300q
 〇 開戦後の2022年3月15日に量産型初号機が納入、2022年4月14日に実戦投入された
 〇 1コ大隊は4連装発射機6両で構成、最大24発同時発射可能
 〇 地上発射型の対艦ミサイルによる水上戦闘艦の撃沈は世界発