X



福島第一 遠隔作業失敗で作業員9名を特攻させる 毎時4000ミリシーベルト [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7ed-8y7J)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:04:21.68ID:2DhGWap80●?2BP(2000)

遠隔ではなく「人が作業」と東電が訂正 落下リスクある汚染配管をロープで固定 福島第一原発
2022年4月21日 18時40分
 東京電力は21日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、2号機間にある放射性物質で汚染された配管の落下を防ぐため、現場に作業員が入りワイヤロープで固定したことを明らかにした。本社の広報担当者は20日の取材に「全て遠隔操作で実施」と説明していたが、訂正した。現場の広報担当者の思い込みが原因だという。

9割切って作業が中断し、地震で切れ落ちて折れて垂れ下がる可能性がある配管=東京電力福島第一原発で(東電提供)

 汚染配管の撤去は作業員の被ばくを避けるため、遠隔操作の装置を使って進めている。福島第一廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は作業員が現場に行くことを「基本的に想定していない」と述べていた。ところが昨年8月以降、トラブル対応で現場に作業員が入ったのは2度目となり、今回の工法が適切なのか見直しを迫られている。
 東電は、複数回の切断トラブルでもろくなった直径30センチの配管が、地震などで切れ落ちる恐れがあると判断。20日に作業員9人が配管近くへ行き、クレーンでつるされたロープを別の太い配管とその土台に結んで固定した。作業は約2時間で、最大被ばく線量は0.8ミリシーベルト。作業員の年間被ばく限度は50ミリシーベルトと法令で定められている。

現場は、福島第一原発の屋外としては最も汚染された場所。配管と排気筒の接続部の表面線量は毎時4000ミリシーベルトと、人が数時間とどまれば確実に死ぬ。
 東電は計135メートルの配管を26分割して撤去する。これまで切断を3回試みたが全て失敗しており、作業再開も見通せない。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/173082
https://i.imgur.com/yMObkAP.jpg
https://i.imgur.com/ssJXGaU.jpg
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0df-y57p)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:01:33.00ID:bKAH4Uw/0
>>291
ここでそれ(笑)
じゃあ自民は10年間何をしていたの?
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-ZXX2)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:06:26.99ID:Dc/nLJLPM
>>200
の作業とかロープアクセスの基本を全部出来た上にサンダー持って切断作業だぞ
そこらにいるただロープ作業できる奴連れてきたって自分のロープ切って落下すらありえる
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5caf-+Q5I)
垢版 |
2022/04/24(日) 07:46:10.15ID:fbgXlDO80
>>200
ヨシッ
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-hc5O)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:51.24ID:rFg0bU7Up
シーベルト単位ってわりと真面目にヨシ!なヤツでしょ
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-E6ke)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:39:36.41ID:ZKD85LwPx
>>289
作業員の確保が東電にとっても致命的な部分なのに
なんか全然大切にしてないよねえ
ここが事故後一貫して変わってないのが意味不明すぎる
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:56.42ID:tbsMfshj0
元原発作業員だけど下のほうにかいてる4000ミリシーベルトのとこは絶対に人は入ってないと思うよ
上の2時間0.8ミリシーベルトの作業場ってのは俺も当時似たような感じだった
拠点から歩いて現地の中に入っていくんだけど一人5分ぐらいしか作業できない
2人組とかにわかれてホース数メートル伸ばす→戻る→次の班→ホース数メートルのばす
とかやってた
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-Yb1D)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:18:59.36ID:d+X1q/Hr0
>>287
排気塔切断の時は、上から引っ張り上げる力の加減を間違えて、切った上の部分がずり落ちて切断装置が壊れただけ。
今回は、飛散物を減らそうとして回転速度を落としたら、想定以上の負荷がかかって切断装置が壊れただけ。

現場で見て聞いて微調整しながらの作業ができない原因は、高い放射線ではあるけど、
装置故障と放射線は直接関係ない。
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30af-D2i0)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:21:30.67ID:yn1MpSC00
>>297
危険な作業ご苦労様でした

あなたから見て廃炉作業現場の印象はどうでしたか?
全体としてなんとかなりそうに思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況