【悲報】出前館さん、やらかすwwwツイッター女性「寿司頼んだらこの状態。徹底的に潰すからな」 [903740864]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
k-0
kazooomoon
出前館でお寿司注文したらクッソ片方によってて、配達員に電話したら「普通に配達しましたけど?」って鼻で笑われた。こいつとことん潰すって決めたコールセンター管理者の巻
https://i.imgur.com これぐらい普通じゃねえの
サービス要求レベルが高すぎなんだよ
こんなもんだろ
もっとひどいかと思った
こういうクレーマーのせいで日本じゃ余計なコストかかる
潰したところで別のバイトするだけ。
ネットに書かずにやればリスクなかったのにな。
ツイッターにあげるほど悔しかったの?wwwwwwwwwwww w wwwww
コルセンの管理者ならいくらクレームつけても無駄なことくらいわかるだろ
まあ許せるレベルではあるな
これが裏返りまくってたりしたら怒る
嫌なら頼むな、てめぇの足で買いに行くなりしろって事で
おわり!
配達員も自分の仕事に誇りがあるのかもしれないけどさ
結果悪かったなら謝罪しとけよ。相手を本気にさせるなよ
>出前館は客からドライバーに連絡出来なかったような?配達員にどうやって電話したんですか?
ワロタ もうね
配達員がまともな対応する訳がない
注文先の責任者に言わないと何の効果もないだろ
これは許容範囲だろ
輸送してんだから片方に寄っちゃうのはある程度しゃーない
このくらいスーパーの寿司手にとって、レジ行く前になるレベルだよ。
こいつとことん潰す
訳:みなさん!この人を叩いて下さい!
寄ってるだけじゃん
この程度へ許してやれよ
おせちクラスで文句言え
徹底的に潰すw
まぁ頑張れよw w w
クソマンコw
かわいそうに
お母さんのより弁を経験したことがないんだな
スーパーでパック寿司買って帰ってきて食べようとしたら
片方によってたあるある
>>2 これくらいなら自分で整えておわりだな
シャリがボロボロ崩れてたらクレーム入れる
こんなことで配達員に電話なんかしてどうしてほしかったの?
あわよくばタダになるとスケベ心出したのを軽くあしらわれて悔しかったのかな?
フードデリバリーで宅配寿司頼むなよ
いや頼んでもいいけどぐちゃぐちゃは覚悟しとけよ
イラッとはするけど許容範囲すぎて5秒でどうでも良くなるわ
コールセンター管理者やってるならちょっとは気持ちわかってやれや
何の力も無い何者でもないしょーもない人間が何をイキってるんだろう
今は普通の人もアウトローみたいな言葉を使うようになってるのね
出前館はトラブル時の対応が糞なのでUberに乗り換えた
これくらいなら30秒で自分で箸でつまんで元に戻せるやろ
むしろ平均的にしたらスカスカになるであろうこの量でなぜ水平のまま完璧に配達してもらえると思うんやろ
これからの日本はこういう異常に高いレベルを求める奴はスルーというか排除する方向でええと思う
国は貧乏になって落ちぶれつつあるのに要求されるサービスは豊かだった時代のクオリティのままとかありえないわ
Twitterで注目されるのが目的だぞ?
勘違いするなよお前ら
箸使って10秒で元の状態に戻せるだろ
電話してる間にやれ😎
>>42 配達員ってか配達拠点とかだろ?
できるよ
道わかんない子とか増えてきたよな
新参投入されて教育も雑なんだろう
出前用の専用バイクみたいなの無いと寄らないのは無理じゃねえの?
汁物なんかと一緒で嫌なら出前機持ってる専門店に頼め定期
投稿者は丁寧にクレームして、その態度とられたのなら同情するけど
配達自体はこんなもんかと割り切れるレベルだな
初めての注文かな?
俺もピザ注文するときに住所言うの渋ってた中学生の頃、思い出して笑える
バッグには入らないしバイクは水平にする装置付いてないしで出前する気あるのかっていう
>>90 一定回数返金やってると出来なくなるから注意な
嫌なら自分で取りに行けよ
他人に任せるとはこういうことだ
その報酬を払おうが払うまいが
寿司デリバリーするなら自社配達の店で頼め、それ以外はリスクあるの理解しろ
寿司は寄ってしまうこと多いよ。ぎちぎちに盛り付けるもんじゃないから仕方ない
>>54 生理中でついイライラしちゃって…すみません
むしろ寿司屋側の問題だろこれ
寿司の折詰ならこれぐらいしなきゃ
そうじゃないと酔っ払いが持って帰れないだろ
https://i.imgur.com/yxAZcY4.png >>111 オカモチ用のあの装置ぐらい付いてないと
中身寄らずに運ぶって無理よな
その程度のサービスだろ出前館なんて
こうやってお互いの首絞めてることになるといつ気づくんだ
このレベルでダメと言われたら渡す前にゆさゆさされるだけだぞ
スーパーでパック寿司買ってもどうしても片方に寄るからなぁ
寿司は運ぶの難しいよね
このくらいは…🤔
まぁ文句は言いたくなる気持ちもんかるけどさ
>>97 >配達員に電話したら「普通に配達しましたけど?」って鼻で笑われた。
こいつとことん潰すって決めたコールセンター管理者の巻
配達員、こいつ、と個人を指してるように思えるけど、
配達拠点にクレーム入れると配達員とやり取りできるの?
流石にひっくり返ってるとかシャッフルでもしたのかと思うぐらいめちゃくちゃじゃないとガタガタ抜かすなで終わるだろ
俺もウーバーで頼んだもの入ってない時は流石にクレーム入れて
確認したけどマジだった金額と配送料返しますごめんねって対応してもらえたけどこれじゃ返金にはならないわ
目くじらを立てる程のことじゃないな
カリカリしすぎ
これくらい普通じゃん
ネタを食べられたのかと思った
アメリカのウーバーは勝手につまみ食いする馬鹿いてネットによくあがっとる
日本にはいないと思うけど
>>90 Uber Eatsの対応すごいよな
瞬時で返金してくれる
別に返金目的じゃなくてメニュー違ってたよとかの報告でもノータイムで返金
この判断の早さは日本企業には無理だわ
>>2 これはケースを揺れ対応に改良できるでしょ
上げ底の研究ばっかりするの止めなよ
寿司屋で出前のバイトしてるけど最新型の出前バイクだと衝撃吸収用のバネが無くて崩れたりするからみんな旧型使ってる
こういうゆとりのなさが少しずつ少しずつ社会を蝕んで、ついには今のジャップランドみたいになるんだろう
別に寿司がひっくり返ったわけでもないし、本来であれば無事届いたことに感謝すべきなのに、あまつさえクレームをいれるなんて、本来人のやるべきことではないよ
職人が握った口の中で解けるふんわりシャリが偏ってキュっとなっちまうんだよ!
寿司の価値がねーんだよ!もう寿司じゃねーんだよ!
出前館ってこのレベルだぞ
コールセンターも適当だし、配達員も適当
だから俺は一生使わない
ちゃんと整列した寿司が良ければそれ用のバイクなり車を持ってる寿司屋に頼め
配達代ケチって怒っても自分が悪い
スーパーで寿司を買って家に着いてエコバッグを開けるとこうなってることあるけど
100%自分のやったことだから誰にも文句言わずに大人しく食べるよ
>>137 前に届かなかった時、出前館にクレーム入れたら配達拠点の番号で配達員本人から謝罪の電話掛かってきた
まどろっこしいけど
リアルな話
こういうのってクレームしたら返金とかなるの?
それとも偏った寿司を定価で食うしかないの?
店長自殺させた所から買ってるようなやつはそうなって当然だわ
謝罪会見して再発防止策発表するまで普通行かねえだろこんなとこ
寿司屋でちゃんとした折詰頼んだら容器スカスカなのが異常なのが分かるから
寿司屋ならきっちり詰めれる容器にしろや
運動不足解消でフーデリたまにやってるけど、初期は事故だらけだったラーメンなんかは割と改善してきてるけど寿司だけはまったく進歩ないな
考えうる限り最大限振動と傾きなくしても寄っちゃう
普通の寿司屋に出前頼んで桶の中がこんなんなってたら流石にブチ切れるけど
イカ様タコ様な無添くら寿司如きで何言ってんだよ
出前頼んだことないから知らんけど
何で受け取り時に文句言わなかったんだ?
いや全然問題ないだろ
潰すとか普通に脅迫だからやめたほうがいいよ
>>2 自転車で運ぶならこうなるのはしゃーないにゃw
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
商品破損は
出前館は配達員が自腹で弁償
UberはUberが負担
だから出前館は崩れても無理やり渡す
Uberはオーダーがキャンセルになってお詫びクーポンがくる
そらできればキレイに揃ってくることが理想ではあるが
まあこの程度は許容範囲
これ悪いのは配達員じゃなくて寿司屋だよな?
普通の折り詰めはこうならないようにきつめに詰める
これは皿に対して内容量が少なすぎ
誤魔化すために隙間を空けて配置してたんだろうな
カーブ一回曲がるだけでこうなるよ
これで配達員が叱られたりしたら可哀想
ネット時代の企業と個人の力関係の逆転をネットを使って潰すとはマナーがないわ
そこまで言うなら会話録音してるのか?
出前なので盛付が多少崩れる前提で契約してる事を合意した上でも相手(出前館)を潰すと言うのか?
ネットがつまらなくなったわ
これいつも思うけど初めからギュウギュウに詰めて入れとけばよくね?
寿司のテイクアウト経験者なら車でない限りこの状態になるのが普通とわかるはずだが
>>161 クレーム入れてもコールセンターは何もやらない
店に直接電話してクレーム入れれば対応して貰える場合もある
出前館は使わないのか1番だと思うけどな
こういう攻撃的なツイッターはどんどん報告していけ
ネットでいきるだけが生きがいのアカウントをどんどん停止させてくべき
俺もいつも頼んでるフライドチキンこんなん
3%ぐらいの確率でくっそ綺麗だけど
>>172 非対面対応とか置き配で受け取ったんじゃない
それか袋ごと渡されてそのときは中を確認しなかった
>>161 めんどいから余程恣意的なクレームでも無けりゃ返金か作り直し
何度もクレーム入れてくるようならお客様のご期待に添えないので注文受け付けませんって電話してブラックリスト
キチガイ過ぎるだろ
完璧な物を求めるなら送料で5000円払えや
卵の海苔どこ行ったんだよ
>>126 硬いプラ素材じゃなさげだからその程度だと寄る
カバン入らないから縦に入れたんだろうな
寿司の客は車とかで横のまま配達できる奴しか取るなよ
カバンに横のまま入れるの不可能なんだから
出前なんて不特定多数の乞食をパシリにするんだからヨダレや精液入れられてなかったことありがたく思えよ嫌なら頼むな
書くしかないんだろうな
片寄らない様にお願い致しますだの
道わかる方でお願いしますだの
フーデリでこれは仕方ないぞ
寿司頼むのはじめてか?
>>159 できるんだ
間に拠点入れるなら、トラブルの当事者同士で話し合いさせても意味ねーだろってなるけどな
>>2 ちらし寿司化と思ったけど全然ましじゃねぇか
ジャップのいちゃもんはひどすぎる
>>6 この通り、毎回これなら店に報告してその対応が悪かったらそこで初めてツイートだろうな
すまん
なんで店長自殺させたような所に平気な顔してカネ落とせんの?
全然大したことなかった
むしろモンスタークレーマーかよ
気になる奴は気になるだろうな
そういう時代になっちゃったんだよもう
まあ許容範囲じゃないか?
最近余裕のない人が増えたね
>>140 配達員だけど、配達員から届ける前とかに客にかけてたら番号モロバレだから掛けることはできる
店長自殺させたよね
>>164 配達員かけれるわけじゃないが、カスタマーにクレームしたら配達員に改めて電話かけさせる時がある
前に出前館で頼んだら家が見つからなかったのか勝手に違うところに置き配されたことある、それでカスタマーに電話してクレームしたら配達員から電話来た
>>134 迷ったり遅れたりする時は直接かかってくるよ
>>199 こんだけ敷き詰めるだけ寄らなくなるから
こう見るとバードカフェのインパクトは凄かったんだなとしみじみ感じる
社会の足を引っ張ることしかできない馬鹿まんこの成れの果て
ツイッターでブロックしてやろうと思ったけど
上司にいびられてサンドバッグじゃねえとか書いてるから
かわいそうだなあと思って何もしなかったよ
>>220 5人前と3+2人前だと料金変わっちゃったりするしなあ
ウーバーで5人前*2とか頼まれると確実に終わるw
>>2 俺もスシローをUberEatsで頼んだらこうなってたわ
最近amazonの不在を何度も繰り返して配達員をキレさせた人もいたけど
客側のモラルも問われるような場面が結構多いよな
店長自殺させたよな
>>236 概要しか知らんけど木下優樹菜がこんな感じで問題になった気がする
ぶっちゃけ出前館にせよウーバーにせよ
この程度のサービスなんだろ?
ならこの業界での差別化を図るのも面白いかもな
完璧に運ぶけど料金高いみたいな
つか自分でスシローの寿司持ち帰りしても
片寄ってるわ
>>255 店長自殺させた所から寿司買って食ってる時点でもう気分とか関係なくね
寄ってるだけ
ひっくり返ってないのでOK
ババァの頭がおかしい
>>2 これを綺麗に運ぶのは無理だろ
よく頑張った方だと思うわ
自転車で配達すりゃこんな風になっちゃうよな
そういう物だと思って注文しないと
>>261 数決まってるからスカスカとか関係ないし
正直これ寿司屋が悪いわ
デリバリー前提でこの量の寿司をこの容器に入れるなと
お粥を頼んでぶちまけられてたらともかく
このくらいなら「あー」で済ますな
住所知られてるから怖いし
銀のさらはこんななめたことしない
包装運搬のレベルで店は選べ
こんなもんだろ。とも思えるけど
出前料タダならまだしも
金払って配達してるんだったらもっと品質向上しろとは思う
店長焼身自殺させた所から寿司買っておいて逆ギレっておかしくね?
通常より高い値段にサービス料、送料も掛かってるんだからこんなのを許したら駄目だろ。普通に配達員が糞なだけ。
出前館は更にカスタマーサポートも糞という救いようがない。
>>2 ちよだ鮨で自分で持ち帰ると10分ぐらいの距離でよくこうなっちゃうな
シャリとネタがバラけるレベルかと思ったら本当に寄ってるだけじゃん
どんだけ丁寧な仕事を期待してるんだ
うちの宅配専門寿司のドライバー傾くから車でくるな
チャリとかバイクで荒い運転してるこいつらじゃそんなの気にしないだろ
こんなんで苦情入れるのに時間使いまくるとか
日本はまだまだ平和だな
>>2 許容範囲だけど苦情入れて知ら切られたらキレるかも
>>264 あるある
小さめのパックにみっちり詰めてもらわないと
少しの崩れも許さないなら自分で買ってくりゃいいだろw
配達してる以上振動とかは避けられんだろ
ワープしてくるんじゃないんだから
このまんこが潰されろよ
ブルーカラーにサービスを求めるな
出前って自社でやってるとこが一番凄いんだよね
寿司もラーメンも一切乱れがない
専門じゃないとこだとラーメンの汁が漏れてたりする
出前嫌いだけどこれは配達員が悪いというか
動かないよう詰めておかなかった店が悪いよ
酷い店だとパックの中央で寿司が一貫だけ立った状態で渡してくる
綺麗に運ぶのは到底無理
安い寿司屋なんだからこのくらい甘受しろよ
てめえが安い金で寿司食えてんのは悪い労働環境で従事する人がいるからだぞ
>>6 ほんこれ
こうやって過剰サービスを求めるからどんどんクソになっていく
死んでくれ
>>286 Uberで配達してそう
実際リプ欄でこれにキレてるのUberで配達してるド底辺で笑う
自分で持って帰ってもこんなふうになることは割とよくある
>>202 ウーバーイーツなら即返金してもらえそうだな メニュー間違えただけで返金してもらえた事あったし
受け取るところから開封まで動画回しとかんといかんな メルカリみたいに
寿司屋が車か防振装置のついたバイクじゃない限り丁寧に運んでもこのくらいになるだろ
普通に許容範囲だな
自分で持ち帰ったことあれば分かるだろ
クレームを入れた人を女性と想定してる奴いるけど、
女性じゃない場合恥ずかしくならないか?
>>290 まず店長焼身自殺させたくら寿司から平気な顔して買ってる時点でやべーしな
こんなクレーマーの相手をしなくてもいい世の中になって欲しい
どうせ今配ってる3000円クーポン使ってほぼ無料の寿司だろなと思う
これ少しくらい傾いたりGがかかっても寿司が寄らない容器を
エフピコが考えたら一儲けできるかもな
空いてるとこ食われたのかと思ったら寄っただけか
配達なんてそんな事もあるだろ
頼んだこと無いけどこれにOKを出すレスが多くてワロタ
こんなん絶対頼まないレベル
自分で買って持ち帰ってもこうなるよ
これぐらいまだいいほうだよ
ひどいとネタが飛んでるから
この程度でキレるのは沸点低すぎるわ
どんだけ余裕ないんだよ
ネットで人気者になろうととことん潰さしてやるとイキってみたらとことん潰されたの巻
自分でスーパーで買って帰ってもこんなもんだろ
自分にできないことを他人に要求すんなよ、しかも薄給なのに
>>2 スーパーの寿司持って帰ったらこんなもんだろ
こどおじか?
この前フードデリバリーの配達の動画観てたら
パン屋の配達を承ったようでバッグに収まらないようなものすごい長いフランスパンを渡されてめっちゃ笑ったわ
配達しやすいサイズにカットしたりとか考えられないのかな
>>332 まあ頼まないわな
くら寿司は店長焼身自殺させてるし
ただ普通に寄ってるだけだから
一個一個とって食えば全然大丈夫だな
盛大にちらし寿司ができてんのかと思った
>>339 「自分」は素人だからあたりまえだろ
出前のプロを称するサービスに頼んでこれじゃ怒るだろ
潰すからなっていうのは脅迫ですよね?^^
こちらもそれ相応の対応を取らせていただきます
運んでも崩れないように
最初から箱寿司買えばいいんだよ
>>330 出前専業ならまだしも店にメリットがないから売れない
>>332 回転ずしの持ち帰りでも
こんな感じになること多いし
これが普通の町の寿司屋の配達なら二度と頼まないよ
>>202 パクツイやん
https://i.imgur.com/nYBpOIJ.png この本人ビビってクレームもしてなくて草
そっと出前館へリプライ付けたツイートのみで終わりw
でも持ち帰り用の寿司のプラ容器はこういう偏り防止に1貫ずつのくぼみ付けるとか少しは工夫しろよとは思う
上げ底ばっか技術研究しないで
店に対してめちゃくちゃ脅迫してるな
どう潰すんだろう? まさかただTwitterで上げてるだけか?
あと他のツイートでビールの持つ手みたらめちゃくちゃ男やぞ
寿司の容器も弁当みたいに
区切り入れたやつを使えばいいのにな
これはダメだろ…
寿司ってのはシャリのふわとろ感が命なんだよ…
これじゃつぶれちまってるだろ…😰
道路は狭くてがたがた
運ぶやつは素人
出前器も無いんだからこのくらいは仕方ないね
バッグにかかる振動と慣性まで意識した配達の出来るやつがどのくらいいるのやら
>>202 ここまでのレベルなら流石に伝えるけど
塩対応なら諦めて別の会社
それでも駄目ならもう自分で取りに行くとかだろうな
>>202 このレベルならクレーム対象だわ
>>2は許容範囲で嫌なら自分で取りに行けレベル
そこまで酷くなかった
グチャグチャになってるのかと思ったわ
こんな感じで詰め込んで高さの低い容器に入れれば横に傾けない限り早々寄らないよ
https://i.imgur.com/xtg99Mu.jpg スーパーで買って車でもって帰ってもこんな事になるんだから
チャリやバイクでも無理やろ
ムカつくけど出前館とかウーバーイーツじゃこうなるだろ
出前館はウーバーBANされた外人使ってる
法人に委託しまくってるから超質悪いよ
いやでも配達専門で別料金取ってやっててこれはダメだろw
飲食店が自分でやってる出前は
出前料すら無料だけど偏ることなんて
ほぼないぞ
飲食の出前やめた方がいいんじゃないのこれなら
Uber eatsなら電話なんか必要なくてアプリから状況説明してポチれば直ぐに返金して貰える。出前館とかいう糞サービスより全然いいよ。
名古屋来いよ
ぴよりんチャレンジってもんがあるぜ
>>1 これくらい許せや
俺がーパーの寿司持ち帰ってもなんかこうなるし
自分で買ってもこうなるのに笑
しかもこんな安そうなのでもんく言うとかひくわ
>>369 むしろこれは寄りにくいように出来るだけ敷き詰めて高さも低い容器が使われてる
何ならちょっと逆さにしても大丈夫なぐらいだぞ
海鮮丸みたいな寿司専門の宅配業者でこれならクレーム入れてもやむなしって感じだが出前館なんてなんでも運ぶ何でも屋さんだからな
>>202 クラスまで酷くない限り許容範囲だろ
>>202 むしろこれでクレーム入れないとか聖人を疑うがうレヴェル
>>382 マジでこれ、センスない奴に配達やらせてんのが問題
>>379 出前館の方がちゃんとしてるイメージだったな
出前のバイクが後ろに載せてるやつどうなってるんだろと思ってググったら、
出前機っていうらしいわ
出前機使ったらいいやん
既に汁をこぼさない技術が存在するのに何故使われてないのか
こいつ36歳男やぞ スレタイ詐欺やんけ
36のおっさんがこんなので店潰すとか息巻いてるんやで
寿司はスペース空いてるから、どこに頼んでも傾く
銀のさらとか宅配専門業者は、崩れないように梱包を工夫してある
普通の寿司屋は梱包を考えてないから、誰が運んでも基本的に崩れる
出前館というかこの寿司屋が悪いってだけだな
ちゃんとまともな折詰してくれる寿司屋を選ばないのが悪い
>>380 本当だ
なんて嘘つたんだろ
>>1ゴミやろ
これ1回やれば飽きるよ最初は楽しいけど
出前サービスって、普通に買うのの倍かかるんだよな
基本料金高め+配送料+サービス料
それでいて汚い手で商品は触られてるし、これみたいにぐちゃぐちゃになってる場合も多いし、冷めてるし、よく事業として成り立ってるなと思う
このくらい「あ〜横に寄ってる。しゃあない。」で終わり
コストコのでかいパック寿司を車の座席に置いて持ち帰ってもこれくらい寄っちゃう
座席の傾き角度なんて大したことないのにね
トランクの平らなとこならぎりぎりセーフ
だから出前専用のおかもちみたいのついてるバイクじゃないときっと運べないんじゃないかな
イカサマ無情くそ寿司
ぜってーゆるさねえからな
店長焼身自殺させたんだろ?再発防止策公開しろよ
俺も、スーパーでパック寿司買って家に着くとこうなってる
普通だよなあ
店長焼身自殺させた所で寿司は食えねえわ
>>413 日本の文化的な側面があるよな
めでたい日だ!出前の寿司を家でみんなで食おう!って刷り込まれてる
店長自殺させたのにスルーして自然鎮火狙ってる卑怯者の店で寿司は食えねえわ
>>413 夜勤の勤務医なんかが頼むんじゃないの?
というか頼んでるのを見たことある
これはムカつくけど
ツイートがくそダサイからイーブンだわ
>>413 おかしいよな
直接出前してくれる出前料なしの飲食店だともっと
綺麗に運べるのに専門職がこれってw
>>1のツイート見てたけど
自分寄せ返金クレーマーとかあるんだな
自分はこういうの頼まないから盲点だったわ
出前館は今日まで3000円オフクーポン配ってるから夜は出前にできる人はしたほうがいいよ
>>2 コールセンターやってると人にも厳しくなっちゃうんかな?これコールセンター業務廃止で全AI化するのが人類のためだろ
>>405 昔から持ち帰りとかしてる普通の寿司屋は崩れないような敷き詰め方をしてるから問題ない
チェーン寿司屋とかは容器を本部が安いのを適当に選ぶからスカスカにならざるを得ないのでこんな問題が起きる
ここ2年で200回くらい注文してるけどみんな優秀
東北民は神経質にすぎるね
>>413 クーポンでもない限り高くて使えないな
フリーランスで飯作る時間も惜しくて金に余裕がある奴が使うんだろうな
自前の宅配サービスがある飲食店だけだと飽きるだろうし
出前は赤字拡大止まらんからサービスはどんどん悪化していくぞ
36歳のおっさんが出前館の半額祭りにつられてくら寿司の安い寿司頼んで
ちょっと片側によっただけなのに わざわざ出前館に噛みついてそれだけならまだしも
Twitterで写真あげて 店潰すとか脅迫してるんやで
色々終わってるだろ こいつ
それを女性とか偽って スレ立てしてる>1も同様に終わってる
再発防止策公開しろや上場企業なんだろてめえらはよ
女のくせに生意気
届けてもらったら全裸で土下座してありがとうございますって礼してチップ(フェラチオ)は当然だろ女なんだから
>>431 大学病院からの注文は割とあるな
注文した本人が救急外来に呼ばれただかで連絡つかなくなったせいで20分くらい待ちぼうけさせられたことある
>>395 いや普通に電話掛けたことあるぞ
直接謝罪された
専門職っていうかパシリ代行サービスだしな
時給も低い仕事なのにプロとしてどうなんだ!ってキレてるやつは風俗嬢にキレるおっさんと変わらん
大きい容器だとスカスカに入れるから片寄らないように気をつけないとね
>>202 これ配達じゃなくて持ち帰って自爆したのでは?
出前バイクのぶら下げるあの装備付けないと
あれは水平を維持してXYZ方向のGをキャンセルするんだろ
出前館で頼んだ時はこんな下手くそ配達員が多かったけど、Uber eatsに変えてからは全くない。評価システムと配達後の対応も全てシステム化されてて海外のサービスは違うなと思う。
こんなん出前サービス使ってる時点で想定内だろ
寄るのが嫌なら自分で買いに行けよクソマンコ
ウーバー頼んで飲み物ひっくり返ってた事あったけど、まぁしゃーないよねで笑顔で済ませたよ
>>395 これこそ嘘松
出前館のカスタマーセンターはクレームに関しては配達員に丸投げだから配達員から電話くるぞ
容器がでかすぎる、坂多い場所ならこれくらい傾くのもやむなし
安い寿司を安い配達員に注文しておいて、なんで怒ってるの?
3割しか偏ってないから余裕でセーフじゃないのこれ
通販のレビューもダンボール潰れてたで発狂してるやつ大勢いるからなぁ
くら寿司 甲府上阿原店 店長自殺 パワハラ
>>128 あれ使えばいいのになんで使わないんだろ高いのか
>>470 出前館のカスタマーサポートはマジで何もしない
寧ろ怒りを増幅させる装置でしかない
それより去年の夏頼んだらカフェオレ入れ忘れられてて
返金してって何回問い合わせても対応してくれないのどうしたらよいの
2016年からツイッターやってるのにそんなにツイートがないけどこれ主の自作自演だろ
すし屋をたたきたいのか
出前館をたたきたいのかどっちかにしろよw
>>482 短気というより頼む前から怒ってた可能性
出前館で時間指定して注文したら40分前にきたけど元からこんなサービスなの?
>>489 そもそも店長自殺させたのにダンマリを決め込むくら寿司から寿司買ってる時点で頭おかしいだろ
このくらいはセーフだよな
寿司ってなんであんなに崩れやすいのかね
容器工夫してほしいわ
銀の皿とか寿司の宅配やってるとこに頼めばこんな風にはならんやろ
ルンペンに任せる奴が悪い
>>2 許容範囲だな
手段は分からんが潰すなんて言ってる時点でゴミ
スーパーで寿司買ったらこのくらい傾いて寄るのは常識
>>496 セーフじゃないぞ
こいつくら寿司から買ってるし
高いお金払ってるわけじゃないし潰すだのいってるほうがやりすぎだよこれは
なんだ、ただのヤクルトファンか。
あいつらおかしいからな
http://imgur.com/rrfRqWi.png 潰すとか言っちゃうのは祭りスレに入り浸ってる鬼女か
>>506 まぁパワハラだな
くら寿司が店長にやってきたことだな
昔バイト先でケーキ1ホールもらってチャリの前カゴに入れて帰ったら
めっちゃぐちゃぐちゃになってたわw
>>496 >>126みたいにやる余裕があるわけない、100円寿司で
>>498 弱小と孫の自演会社だろ
ウーバーと出前館で独占するのよジャップ企業は、どっちも孫正義のやつやし
そもそも容器の形が舐めてる
なんでこんなの採用してんだ?
>>515 くら寿司は店長自殺に追い込んだけどダンマリ決め込んで自然鎮火狙ってるし
それに比べれば全然問題ないでしょ
>>517 パワハラしてるから
底辺が配達してくるしょぼい寿司なんか頼まずに廻らない寿司屋行けよ
3千円程度の貧乏寿司とかケチって頼むからだわ
あの振り子構造のサスペンションとダンパーがついた奴じゃないと駄目なんだよ
自分でやったことすらないんだろうな
道路の凸凹段差や傾斜で徐々に寄って行くよな
パックの寿司だし寄ってるだけでたいしたことねえじゃん
>>525 誰が逮捕されんの?
店長自殺したのにだんまり決め込んでるとこ?
こうなることくらい最初から想像できるから出前館なんて頼まない
文句あるなら昔ながらの寿司屋で注文しろや
寿司屋のおっさん自らバネの付いた箱に入れてカブで配達してくれる
昔はよく居たよね
>>527 焼身自殺の方が痛いぞ
許容範囲だろ
何を期待してるんだ?ホテルのレストランでも行けばいい
もっと中身ぐちゃぐちゃなの想像してたら整っててわらた
>>467 ドライバーはどっちも併用してるみたいだからたまたまだろ
あんなチャリンコで暴走しながら届く寿司がまともなの来ると思うほうが間違い
8貫ぐらいの寿司でも片寄りそうだけど50貫ぐらいあるこんなファミリータイプの寿司を
まっすぐ偏らせないようには難しいだろうな
寿司とかラーメンは運ぶの難しそうだな
ある程度は客側も理解せんと
>>540 配達員の評価があるのとないのでは配達する人の意識も変わると思うよ
ケンモ終わったな
くら寿司スレなのに誰も店長自殺について言及しない
あーあ、ステマに乗っ取られたか
ケンモ終わったな
くら寿司スレなのに誰も店長自殺について言及しない
お前ら金もらって書き込んでるの?
>>537 もしかして寿司も自転車で運んでんの?
頭Uberかよ
お前ら火消しか?
普通に運んだらこうなるし、くら寿司の問題だわな
くら寿司に改善を求めるべきだわな
この程度に文句あるならもうちょい金出して寿司屋の出前取れよ
こんな安っぽい寿司食ってますって晒して恥ずかしくない貧乏人のくせに要求レベル高すぎ
>>2 この程度も許容できない底辺も相手にするの大変だな
ケンモ終わったな
くら寿司スレなのに誰も店長自殺について言及しない
お前ら金もらって書き込んでるの?
>>491 コルセン勤務だから毎日ストレスMAXやろなw
色んなところで当たり散らしてそう
>>6 中国や韓国の普通を日本に持ち込んでんじゃねえぞ
>>557 こんなこと改善したってどうにもなんねえよ
店長自殺を総括しろや
>>552 ジャップは年3万人の人が自殺してるからな
自殺者が出ることは悲しいことだが、それになにを言及したらいいんだ?謎
>>6 ほんまこれ チップも払わない日本人の分際で態度だけはいっちょ前
あのさ
店長自殺してるんだけど
もしかして忘れてたやついる?
ネタとシャリが分解してるならともかくこれならまあ仕方ない
>>573 いやいやもっとやめるべき店があるだろ
少なくとも総括されるまではな
こんなの普通だろ
お寿司自分で買って持って帰ってもこうなってるわ
宅配寿司は寄るものって覚悟できないならはなから頼むなよ
>>201 賃金が低いのは利用者じゃなくて雇用主の問題だから
経営者目線の底辺くんかな?
くら寿司の店長が自殺したこと忘れたやついる?
いなりが入ってないやん!
いなりが食べたかったから注文したの!
>>572 店の駐車場で店長が焼身自殺だぞ
流石に3万人と一括りにはできないわ
>>514 余裕というか本部が安いスカスカの容器買うから敷き詰めるというオペレーションができないだけ
カレー頼んだら蓋空いててこぼれてたんたけど
問い合わせてもなんにも返答なし
ちらしとかならともかく、まともな寿司を出前で頼むなよ
どうしても頼むとしても銀さら当たりにしとけ
運んでる奴のレベルなんてどこでも一緒だぞ
出前館は巨大組織だから、変な奴も目立つだけ
俺の料理屋で異物混入が出ても誰も騒がないけど、巨大チェーン店でゴキブリが入ってたら全ジャップ人が知ることになるわな
パイがでっかいだけだわ、巨乳なんだわ
鮨詰めって言うくらいだからな、これ位ギチギチに詰めないとあかんよ
https://i.imgur.com/037nbFp.jpg 寄ってたのを配達員が汚い指で戻してパッと見揃ってたら満足するんか?
>>599 やめたれ
こうなる前提で頼まなきゃ
いろいろ望み過ぎなんだよ
>>585 ベースアンプシバター野球ウマ娘
アイコンは川崎宗則
どんな女だよ
>>413 徒歩10分のとこ出前館だと店で食うより800円高いけど出かけるのめんどいからいつも宅配してる
>>594 そんで、何か確定情報はあるのかい?
妄想トークしたらいいんか?
まだネタが酢飯に乗っかってるから全然OKだろ、ビビンバみたいになってきた事ねーだろこいつ
>>6 俺も折詰がちょっと寄ってるぐらいなら別に…って感じかな
これは寿司じゃないけどこんぐらいなら「やっぱつれぇわ」って言うかもしれんが
https://i.imgur.com/Ahjc99S.jpg >>597 店舗に言えばいいんじゃない、知らんけど
スシローと出前館ならこんくらいは許容範囲やろ
寄るのが嫌なら直に配達してくれるちょい高めの寿司屋に注文すりゃいい
>>579 小さい容器に敷き詰めればいいだけなのに、なぜか寿司出前容器みたいな見栄え意識した安い容器を買うのが悪い
大きめの寿司とか100%片寄るようなものはコストかけて運ぶしかないって
ちょっと考えたらそりゃそうだってならないか?
>>579 小さい容器に敷き詰めればいいだけなのに、なぜか寿司出前容器みたいな見栄え意識した安い容器を買うのが悪い
>>594 トヨタのラインで自殺したやついたけど、今誰も何も言わないじゃん
普通にトヨタ売れてるし
そんなもんだよ
寿司の出前取りたくなったら近所の回らない寿司屋の特上とってるよ
1人前で2700円するが、配送込みだし親方が握ったまともな寿司でネタもいいんで贅沢したいならこっち
普段はスーパーの半額寿司で良いわけだし
>>537 こうなるものだと思って寿司頼んでる
みんな細かいこと気にしすぎ
>>2 6貫ずつ入ってるけど玉子だけ5しかない
つまり
>>621 職場で自殺するってよくあることだし、まあよくあるケースですねで終わりやん
それ以外の情報が無いなら、出前館の話に戻ります
>>614 これ止めてほしいよな
これ蓋かぶせる前にラップしてからその上から蓋するだけで全く漏れなくなるからそれを店舗側に広めてほしいわ
>>586 経営者目線だと料金の安さじゃね?
賃金の低さは労働者目線じゃね?
>>614 店側が用意した容器の問題じゃね
物理的に無理でしょ
普通じゃん
配達させてるんだからこれくらい想定内だろ乞食
数が減ってるわけでも無いならこれくらいは黙って食えや
>>2 自分で運んでもこうなるけど
他人が運んだら文句いいたいね
>>634 ラップしてからフタするだけで漏れなくなるから工夫の問題
まだいいじゃん
うちなんて出前館から電話かかってきて商品が片寄ってるから
お客様が代金払わないと言ってますって店の責任にしようとして来たぞ
バイトの女の子がわかりましたって一回切った後
店長が報告聞いてブチ切れ怒りの電話入れてた
徒歩で持って来いって言ってるのか?こいつは
店舗の用意した容器の問題でしかねえわな、配達員は普通に配達しただけ
>>631 あぁ職場の近くで焼身自殺が起こる特別な地域にお住いの方なんですね
話の腰を折って申し訳ございませんでした
わかりました家の前についたらハンドル握った手でも構わないから迅速に配置しなおすことを徹底します
容器がスカスカお節なせいだよね
本当の敵を見失うな
やっぱ銀のサラですわ
バイクに昔ながらのなんか揺れなてもこぼれないやつのっけて運んでるからよってない
出前館って客から配達員に直で電話できんの?
どうやって連絡したんだ?いやマジで
想定の範囲内やろ
こんなんでいちいち炎上とかするわけないやろ
Uberとかで汁物と寿司は頼まない
寿司頼むなら銀の皿とか専門のとこにするわ
こんくらい許せよ
5回位横トントンやったら戻るだろ
グルーポンおせちに比べるとこの程度はなあ
出前なら許容範囲
これにクレーム入るようになると
配達員が手で直して配達するようになって
そっちの方がとんでもなく嫌だわ
>>641 片寄るような容器や詰め方してるのが悪いって考えもあるから一概に出前館が糞って訳でもない
>>643 ぬるい世界に生きてんじゃねーよ
今生きてるこの世が地獄かもしれない
今の車だと安定してるからな
普通ここまで傾かないもんだが
だって自転車で急いで運んでるんでしょ
やっぱり無理があるんだよ
寿司は自分で持ち帰っても気が付いたら寄りまくりだからな
入れ物を変えないと無理だろ
笑って済ませた方がいいっすよ
二度と頼まなきゃいいだけだし
ネタになるしさ
>>659 直に電話できないが、出前館のサポートにクレームすると、配達員から直接電話くることがある
場合によりけりだけど
昔の寿司屋の出前ってこんなことなってたことないけど、退化してんなジャップ
どうやって配達員に電話したんだよ…
また嘘松様か?
これ擁護してんの配達やってる奴らだろ
Twitterでも似たような擁護してんの配達員しかいないもんな
とことん潰すってなに、、
たったこれだけのことで
まんさん仕事でおかしくなってるね社会に出てきたらダメ
ほんとに日本って貧しくなったんだなと思うよ
安いもんがちょっとおかしいだけでクレームいれる層がいるんだから
いいもの頼んでおかしかったらそりゃ言いたくもなるけどさ
寿司屋もこれからは間仕切り必要になるだろ
過剰包装がさらに加速するな
>>661 いやいやひっくり返るような敷き詰め方してる寿司店が出前館から弾かれるだけだろ
>>202 チラシ寿司にならないだけマシやろにゃw
甘えにゃw
>>2 こんなん普通やん
そもそも容器がスカスカ過ぎるんだよ
安かろう悪かろう
海外の粗悪品コピーしてた頃に戻っちまったか
うーん
ネタがイクラで粒が散乱してたりしたらイヤだけど
これは仕方ないレベル
なんや関東人は世界一うまい大坂の寿司、押し寿司も知らんのかいな
こんなことやってるから出前館は大赤字なんだろ
普通に客はいなくなるよ
箱型のリュック背負ってクロスなど前傾姿勢になる自転車に乗ったら必ず中身が斜めになるけど
これ何の対策もしてないの?
>>674 単に安いなりのサービスってことだろ
配達員も低賃金なんだからそれなりのサービスになるだけ
つまりジャップが貧困化したのが何もかも悪い
寄らずに持ってこいなんて無理だろ
嫌なら自分で両手で持って帰るしかない
>>677 廉価なサービスへの過剰反応への嫌悪って別に配達員だけじゃないから同情的になったり
ユーザーにとっても質の向上って価格の上昇や、配達員の確保の難度を挙げたりするの想像できるからな
出前館やウーバーイーツで何回も寿司頼んだことあるけど
全員クルマで持ってくるから片寄ってたことは1度もないな
自転車だと知らんが
>>1 配達員じゃなくて
サポートに言えばいいのに
配達員にそんな権限ないだけかと
>>627 時給のやつと請負のやつがいて
請負のやつはウーバーと兼業
ウーバーのカバンも使ってる
>>626 スシローはちゃんとサイズあって
倒れにくいらしいぞ
>>75 ウーバーならワンチャン返金あり得るで
>>159 それはそれで無責任だな
>>677 いや、安いサービスなんだから仕方なくね?ってだけ
クレーム入れる人の気持ちもわかるけど、出前館の報酬や配送箱みたら最低限のサービスになるのは理解出来るじゃん
>>662 今まで同じような詰め方でそんなクレーム来たことないんだが
配達員の運転が荒っぽいのか転倒したのに誤魔化してそのまま
出したくらいしか考えられないだろ
>>681 香港住んでたけど店側が配達員が手荒な扱いする前提でぐるぐる巻きにして漏れないようにするところが多かった
新店舗とかのものをデリバリーしたら、割と溢れてる事が多かった
>>692 最近自転車の配達員を減らしたって見たことがあって、
確かに自転車の配達員が減った気がするわ
配達の質が保たれないことを理由にしてるのかはわからないが
騒いでんのは糞膣膣かよにゃw
本当、糞膣膣はいらねーな死ねにゃ
>>674 昔の寿司は折り詰めにぴっちり入ってたり
桶にもみっしり詰まってたから
ちょっとよこに揺れたくらいじゃずれないだろ
>>677 多分お前が勘違いしてるけど
これ配送サービスじゃなくて
ヤフオクとかメルカリの商品が配達員なだけだからな
質もそういうこと
>>706 ただ単に
バイクの方が距離稼げるだけ
3キロ300円をバイクならギリできるけどってことよ
安銭で
完璧求める
日本人
安銭で
完璧求める
日本人
>>703 結局荒っぽい運転してても、転倒しても大丈夫な詰め方しろよってことよ
自前で出前しないのならな
浅い容器でこういう落としフタなら敷き詰めてちゃんと固定できるんだから
出前を委託してるのにスカスカで動きやすい寿司桶ぽい容器なんて使う寿司屋の怠慢よ
https://i.imgur.com/EHdIPks.jpg 先日スーパーのレジで並んでいたら自分の前に精算中のおばはんがこういったファミリーサイズの寿司(割引シール付き)の精算済みカゴへの移し替えをめぐって文句言ってた
べつにひっくり返しに入れられたわけでもないのに神経質過ぎだなーとおもった
まあ平桶みたいな皿で運ばれるならこれくらいは許容範囲じゃねーの
日本のフーデリ配達はきっちりちゃんと届く割合のほうが高い
一部分だけのミスで炎上引き起こそうっていうのうがな
もはや周知だと思うが
スーパーで半額寿司買って
家帰ったらよくこうなってる
容器を長方形にして隙間なしコンパクトトサイズにすれば寄らないんじゃ
>>2 どんなひどい状態かと思ったらこれかよ
キチガイが騒いでるだけじゃん
潰れてたのはマジでドライバーに連絡は嘘だろうな
出前館に直接連絡することもせずツイッターで話を盛って怒りをぶつけるやり方はいかにもまんさんくさい
食べに行けばこんなことにはならなかったのに(´・ω・`)
そういや最近は助六スレないな
36歳男性がこの程度のことで怒って
Twitterで潰すとか息巻いてるんやで
寿司屋は出前館とかにデリバリーを委託するならこれぐらいちゃんと敷き詰めろ
こんな敷き詰め方してないなら寿司が寄ってるクレーム来るのは配達員じゃなくて寿司屋の問題だ
https://i.imgur.com/rZ4PLu7.jpg https://i.imgur.com/8cBRznW.jpg どうしても晒したくて「出前館で寿司頼んだらこんなん出てきて草」
とかならまだ共感されてたかもしれない
こんな敵意向けられたらえなにこの人こわってなる
デリバリーで寿司を頼む方がアホ
ジャイロキャノピーであって出前機じゃねえからな
こんなん元の位置に戻せばいいだけなのに怒りすぎだろ
ネタが分離してグッチャグチャになってんのかと思ったわ
>>6 食えないわけでもないし、大衆ネタの安そうな寿司なのに大げさなんだよ
>>2 相手を屈服させたいだけだろ?
奴隷の様に平伏せってことよ
こういうやつって自分で寿司持ち帰りしたこともないんだろうな
チャリだとカゴやリュックなんか使ったら一発でグチャグチャになる
ずっと片手にぶら下げて帰ってくるからめちゃくちゃしんどいぞ
デカイ容器じゃないとメニューの写真と整合が取れなくなるから困るんやろな
出前館は注文した店には電話できるけど
配達員には直接電話できないシステム
嘘松じゃん
>>750 スーパーの寿司ならな
普通のまともな寿司屋の持ち帰りなら崩れるような詰め方しないよ
>>750 自転車で持ち帰るほうが少数派だからなあ
無視でオッケ
どうせ訴訟までできやしない
しても負けるしな
丸芯使ってる回ってない寿司屋に出前頼めばよかったのに
>>724 店は出前館に商品渡した時点で契約完了なんだから
あとは客と出前館の問題だろ
出前館の中の人なの?
荒っぽい運転しても転倒してもなんて割り増し料金払ってる客が許すかねえ
フーデリ浸透してもう何年も経って
そろそろ、配達員が原因か、容器が問題かくらいは大体わかりそうだが
なんだよ画像よく見たらくら寿司の出前かよ
そらそうなるわ的な
まあでも1人前は8貫とか、店ごとに数の相場あるやん
だから8貫分凹んでて寄らない器とか作ってもいいよな
こんだけデリ全盛なんだから
>>2 若干残念感はあるけど許容範囲やろ
どちらかと言えば寿司屋の容器の選定とか、盛り付けの工夫不足の方が悪い
>>653 そのあとに顔写真アップしてるだろ
みなみかわ似の
大企業でも容器の改善がされないって異常だよなジャップ
スシロー様はなんか容器をちゃんと作ってるとかなんかレスあったけど
糞システムの出前館が糞なだけでUber eatsはシステムとして完成度が高いからいずれ顧客を奪われてるて終わるだろ
出前で寿司と汁物は地雷だと散々言われてるのに未だに頼む方もあれだし対策しない店も問題だろ
マルシン出前機か軽貨物じゃないときれい運べるわけねえよ
>>2 この程度で潰すとかまんさん許容心無さすぎだろ
こんなのと結婚した男は不幸になるわ
傾けたらこうなるのがもう何十年も前から分かってるハズなのにのに
現状に甘えて一向に容器を改善しようとしない寿司屋の怠慢を叩くべきだろこれ
ナメてんのか
>>774 最初はUber使ってたけど今は使ってない
地域によると思うけどうちの近所はUberは外人ばっか
日本語で家の場所案内しても読めないから迷ったあげく電話してくる
マジ糞
>>765 勝手に出前館の中の人とか認定すんのやめてくんない?そういう勝手に認定すんの嫌われるだけだからネットでやんなよ
金銭上は出前館と店でおしまいかもしれないけど、配達員のレビューだけじゃなく店のレビューとかある時点で店、出前館、客の3つが関係してると考えるのが普通なんだが
もちろん出前館が安全運転して出来るだけ綺麗な状態で届ける義務はあるが、店側も綺麗に届けられるような容器や詰め方する努力は必要だろ
ラーメンとかを蓋無しで渡すところなんてないでしょ?溢れないようにとか寄らないようにとか店側も工夫する努力しなきゃどんどん売上減るだけだぞ
>>774 将来的には2、3社に絞られてくるからウーバーイーツはもちろんだが出前館も生き残ると思うよ
>>755 ちゃんとした寿司屋ならその通りだけど
これくら寿司だぞ?
スシローとこの持ち帰りした人ならわかるが車の後部座席においてるだけでめちゃくちゃ動くからね
デリバリー界隈ではこれくらい普通
むしろ綺麗な状態で届いたほう
うちにもこういうクレーム客からの電話が稀に来るけど
ほぼ全員が難癖つけてからの無料を狙ってるんだよ
こういうキチガイクレーマーが垢バンされますように
出前館はキレイなんです!
とか浜田が言っとったやんけ
コンビニの店員が挨拶しないのに不満持ってる奴はこの件叩く資格ないからな?
>>2 これくら寿司の上司パワハラ(圧力をかける)のメタファーだろ
外出前を高額にすれば面倒な客はいなくなる上に配達員も丁寧に配達するようになるやろ
はいはいお客様は神様ですwwwwwwwwwwwwwww
>>791 うんだから、スシローやくら寿司側にも問題あるって話よ
配達員だけの問題じゃない
>>2 別に普通にあるだろこんなもん
宅配使ったことねーのかこのクソアマ
>>774 本当色んなフードデリバリーがあるけど
出前館がシステム的には一番ダメだわ
他の所なんて時間延長モードあるのに
出前館だけ決まった配送時間に取りに来る
いきなり10人前の注文なんてどう考えても時間内に出来るわけないのに
取りに来て「まだですか〜」なんて無駄なことやってるの出前館くらい
初期は社員だったから配達員は丁寧な人多かったがな
それも今はなくなったし
店も容器工夫しろよって話だよな
ちょっと前のリンガーハットはデリ頼んでも自分で持って帰っても
つゆが全部こぼれて下のダンボールに吸い込まれてたけど
今は改善されて全然漏れないぞ
>>6 まあ、晒すほどじゃないね
毎回なら違うけど
寿司屋→詰め方が悪い、使ってる容器が悪い
配達員→上記を見て分かってるのに安全運転重視でやらないのが悪い
この2つに限る
寿司屋は配達員に責任を全ておっ被せてもいいけど、そっちの文句いっても根本的な解決になることはないから売上はドンドン減るだけだから、寿司屋は詰め方と容器を見直すのがいい
>>780 他者に対する許容度が低い気がする
学生時代まで頑張って今は楽な仕事を
してるか無職さんかな?
海外て面倒な客には金払って黙らせるて行為が多いよな
もちろん頻繁に返金求める客はブラックリスト入りするが
日本も見習えばええ
>>788 減るでしょなんて言われても
その糞クレーム以外はクレーム来てないんだから
問題ないと考えるのが普通じゃない?
つか企業として例え店の詰め方に問題があったとしても
とりあえずは自分の所の責任として客とのトラブルはおさめて
後日提案という形で問題解決するのが普通では?
証拠もないのに店の責任ってあり得ないでしょ
出前館だからなあ
このくらいは許容範囲だろ
縦も横もぐちゃぐちゃで明らかに落としたろ?みたいなの来たら少しは文句言うけど
ぜんぜん許容範囲じゃん 自分で皿に移し替えればいいんだわ
汁物が密閉しないとこぼれるように寿司をスカスカ容器に入れたら片寄るのはしょうがないよ
2週間前もスシローで注文して車で取りに行ったが
全然偏ってなかったけどな
座席から落としたりしたらこうなるかもしれんが
置くときに少し気を使うだけで回避可能だろ
これは許せるな
スーパーでパック寿司買ってもこうなるしな
過剰にサービス求め過ぎジャップ
フードデリバリー利用する店にいいたいのは、一回食べ物詰めた状態で振ってフタ開けたときの状態を確認したことがあるのかって話
そんな確認もしないでフードデリバリー利用して店側が配達員にだけ責任かぶせてるのは怠慢だぞ
100円寿司なんて、シャリにネタが乗せてあるだけだもんな
崩れてるようで崩れてないし、なんなら最初から崩れてるようなもんだし
これ歩いて持って来いって言ってるのかな
こういう馬鹿相手にしないと遺憾から客商売はしたくねえ
ウーバーイーツやらでこの辺の感覚は緩くなってきてるだろうな
>>822 配達員はチャリだからな
車の座席において落とさなければそりゃきれいに持って帰ってこれるだろう
元からこうだったって言われてもワンチャン信じるレベル
>>413 出前館もUber Eatsもそれなりに使ってるけど、ぐちゃぐちゃになってたことなんて1回もないぞ
エアプか?
銀のさら何回か頼んでるけど寄ってたりしたことないぞ?
こんなの店の問題じゃないの?
配達員は届けるだけなんだからどう梱包されてるかは関係ないだろ
大きい容器の寿司は隙間なくぎゅうぎゅうに盛ってない限り軽バンとキャノピーじゃなきゃ無理
ここまでじゃなく少しでも寄るということであれば普通のバイクとチャリではほぼ寄る
運んでて寄らないときもあるけど、寄らなかったときはラッキーって思う
寿司さん、端に追いやられてなおその後徹底的にすり潰された模様
出前館(楽天)
Uber eats(Amazon)
システムの差ではこのぐらい
ジャップランドのシステムは常に業者丸投げ
>>2 自分で持って帰ってもこうなるじゃんバカなのか?
いや、普通こんな寄るわけない
斜めにして載せてたろ
写真撮る前にシェイクしてもっと酷くしようとしたけど失敗したとかあった思う
uberがやらかす
・やっぱカスだわ!
・uberなら仕方ない
・マトモに配達もできねえのか
出前館がやらかす
・これくらいでゴタゴタいうなよ
・思ってたより酷くなかった
・uberよりマシだろ
何故なのか・・・
普通だね
スーパーで寿司買って平行に持って帰ったつもりでもこうなる
この量だと10万以上の寿司なら怒ってもいい
1万以下なら女がゴミクズ
>>837 自前で宅配やってる所の配達員は気をつかう
クレーム入って返金とか作り直しになったら
自分の店の利益減るからな
1回運んでナンボということしか考えてない
フードデリバリーだからこそ起きる問題
それを店も配慮してくれないと…とか言われてもなあ
>>211 1回目で気づけよ
自転車で配達したらこうなるんだって
次回からこいつの家に届ける時は
開封して素手できちんと整えてあげてから配達すればいいね
>>2 くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
普通の頭してたら出前で寿司頼むなら
自前で配達してるところにするわな
>>854 外部に配達頼むなら容器などに気を使う方がええやろ
色々揉めるのも面倒やん
>>765 お前さ、店がスカスカの詰め方してたり汁物ゆるゆるで持たせても同じこと言うんだろ?
そんなんなら客の不利益になるし店がおかしいわ
>>2 性格悪すぎwww
じゃっぷまんこマジで非難されないからって
キチガイ量産しすぎ
>>847 水平にしてても坂道のアップダウンだけで寄る
停車時のブレーキでも寄るけどこれは運転の丁寧さ加減でなんとかなる
>>2 寿司と持ち帰りというシステムの組み合わせが悪い
チョコパイみたいな形の容器なんかすぐ作れるだろ
なんでUberとか出前館で頼むやつが多いのかがわからない
配達するのが仕事で中身に責任なんか持たないんだから正規のデリバリーサービス使えば良いのに
>>2 こんな安くて不味そうな寿司如きでキレるのか
>>2 寿司は地雷だから避けろって言われてる理由わかったわ
この程度で文句言われるんじゃな
寿司を出前なんて鮮度落ちて食べる前にゴミ箱に捨てるレベル
クレーム入れるかどうかのギリギリの状態だな
こういうの困るわ
これはしゃーないだろ
これ嫌なら自分で買いに行けよ
寿司のテイクアウトで車に乗せて帰っても寄ってることあるからな
コストコのギッチギチに詰まったおにぎり寿司でも寄ってる時ある
自転車で綺麗に届けるのは無理があるだろ
>>864 普通の宅配だと「梱包のダンボールが潰れてた〜」
佐○は糞で終わって出品者に潰れないような
丈夫な容器で送れよとはならないじゃん
荷物蹴ってて炎上したこともあったし
何故出前館は許されるのか?って話よ
オマエラバカだな
偏ってたほうが中に手いれてないんやで
フタ空けられて中身整えて配達完了されるほうが
多いんやで
>>2 微妙だけど例えば大切な人との祝いだったらキレるな
糞な配達員がいるのは仕方がないけど、質をどう上げるかとクレーム処理をいかにスムーズにするかを追求するのかが重要。
出前館ははっきり言ってどちらも最低レベル。Uber eatsはシステムのレベルが凄いスピードで進化してる。
>>886 大切な人とのお祝いに出前館使う方が悪い
普通に食えるレベルだし底辺配達員に何を臨んでるんだか
そんなに嫌なら自分で取りに行けよ
いやこれで綺麗なのと同じ値段はおかしいでしょ
ドミノみたいに半額券渡せよ
>>886 大切な人との祝い事でくら寿司使うやつが居るかよ
Uberとか出前館使うってことはこういうリスクがあるのわからんの?
>>866 汁物の話なんかしてないが
毎回溢れてるって話なら
会社でやってる所なら容器考えようって
話になるんじゃね?
個別に店がしっかり蓋したにも関わらずクレームが来たら
配達員の責任だろ
>>882 なんでならないの?
なるだろ
梱包は送る側の問題だぞ
出前館って、ソフバンヤフーLINEという、ジャップ最強のIT企業軍団が出資してんのに
まだシステムが進化したりしてないんか?paypayで全部取りに行くのか?
うちは一切注文してない商品が届いたからクレーム入れたことがある
配達員が間違ったんだと思うけど破棄しといて下さいだって
ふざけんなよUber Eats
どうやって徹底的に潰すのか、見てみたいよな
どうせイキリの口だけまんさんだろうけど
>>882 度が過ぎた扱い方なら配達員や仕分けの問題もあるが
最悪の場合を考えて梱包するのは当然やろ
どんな奴が配達するかわからんやん
>>895 しかし雇い止めで自殺者がでるほど貧困がすすんでるから
>>888 配達してもらってるんだから940円でも安いと思うけどな
>>899 なってるか?
嫌儲でも佐○嫌だからヤマトにしてくれって
レスよく見るが?
それって出前館とUberの違いみたいな話じゃねえの?
まあUberの方が個人請負で糞な奴も多いから
この場合の例えとして適切ではないかも知れんが
こういうのあるから配達直後にちゃんと写メ取る配達員がいるんだな
>>882 水差してすまんが、そのパターンだと佐川が意図的に壊したんでなければ荷主が責任負うんだわ
荷主は売上消えるだけでなく発送と返品で送料ダブルで払わされ、下手すれば商品廃棄のリスクもある
だから梱包を丁寧にするのは荷主の仕事
>>914 たまにスーパーでパック寿司かうけど
かなり気をつけないとこうなるな
Uberで他の家回ってから配達されるマックのポテトよりはマシ
>>906 そんな精密機器レベルのものを一般人の配達員に任せるとか凄いよな
>>906 配達員の質を管理するのは出前館の仕事だろ?
>>816 出前館が配達代行してるだけだから支払わないとなった場合に再配達するかどうかお伺いを立てるのは店側になるのは致し方ない
店の責任に崩れたわけじゃないなら、そう言って出前館にそちら責任で処理してくださいって言うだけだ
規約にも崩れた場合はどちらの責かどうか明記してるだろうに
これは昔からあるでwじいちゃんが持ってくる
近所の寿司屋の出前だからしょうがないと思ってる
>>913 佐川だろうとヤマトだろうと問題の本質は変わらねえよ
お前やべえやつだな、クレーマー気質もりもりじゃん
NG入れるわ
壊れ物を適当な梱包で発送した店が悪い
寿司だとわかってるのに気をつけなかった配達員が悪い
デリバリーサービスのシステムが悪い
こんなことくらいで強い言葉でSNSに晒す購入者が悪い
みんなおかしい
お高い鮨屋でお土産頼むと
経木にきっちりきつきつに詰めるから寄る心配ないけど
回転寿司ならこんなもんやろ
これでクレームつけたん?
比較的綺麗に届いた方やろ
>>888 ファミレスの原価って3割ぐらいなんだから
原価300円、スーパーなら400円で売ってるものがファミレスで1000円ぐらいになるのは普通やろ
まあ普通の寿司屋の出前だと「二度とたのまんわ!」で終わるけど
潰すったって潰せないと思うよ
安寿司ごときに執着してネットde闘争するんなら 頑張ってなー
>>923 うちに来たのは一方的に代金マイナスしておきますって
電話だったからお伺いですらない
だから店長もブチ切れた
寿司の配達なら想定内だろ
これに文句あるなら食いに行け
あれ?いなりが入ってないやん!
親方に電話するね
いなりを食べたんだから
電話させてもらうから
これくらい許せよ
そもそも出前のサービスなんて底辺しか利用しないんだから底辺同士の戦いってことだな
くら寿司と銚子丸は寿司屋の中でもとりわけ詰め方と容器が悪い
1キロ程度の短距離の配達先で、道も平坦だったにもかかわらず少し寄ってたときは絶望してくら寿司はもう運ばないと決めた
スーパーのパック寿司エコバックの中で蓋外れてぶち撒けられてたことがあったんで
偏ってるぐらいだと何ならラッキーと思ってるわ
>>882 PC発送時に中のPCが壊れた場合は宅配業者の責任でなく荷主側の責任になるぞ
ちゃんと梱包してなかったのが原因だからな
これが配達中に事故って荷物ごと炎上したなら荷主の責任外になるから宅配業者側が責任を負う形になる
ネタが外れグチャグチャになってるの想像したわ
この例だと反応は分かれそうだな
正直圧縮されても原型がほぼ保てているならOKだ
寿司はふんわりさせるもんだから詰め詰めにするなら箱寿司のようにするしかない
それでも固くないから結構寄るけど
持ち帰り特化寿司が4〜50年前の古い仕事で寿司を長方形に握るのがある
普通はそんな特化はないから寄るので怒るなら食いにいけとしか言いようがない
https://i.imgur.com/ArHhG0t.jpeg https://i.imgur.com/V86joqr.jpeg 普通の出前でも50ccのカブでチンタラ配達する蕎麦屋でもなければ餡かけ汁物はこぼれるもんだし
寿司屋がUberにそこまで要求するなら運賃倍額取らないとやってけないだろ
ただでさえ赤字運営なのに
>>6 おまえら随分心が広いじゃねーかよ十分返金事案だぞ
いやあああああガリがいるううううううううう何でガリがいるのおおおおおおおお
また更年期のしわわが発狂してんのか
気に入らなきゃ自分で買いに行けアホ
>>918 最近のパック寿司は整形と型崩れ防止対応の容器も増えてるな
>>135 ほんこれだから困る…
まぁこいつの場合自爆してるから勝手に自滅しそうではあるがwww
>>944 契約上の責任じゃなくて客の立場から見た話ね
あそこ通販よく頼むけど佐川使ってるから
変えて欲しいなあとかネットでよく聞く話じゃね?
まあフードデリバリーの場合は客が配送業者選ぶんだけどさ
写真見たら大したことなかった
もっとグチャグチャになってるんかと思ったわ
>>126 こういうのあるけどさ
緑のニオイがついてネタ青臭くなるんだよ
バランならいいけどな
ウーバーとか出前館なんて乞食みたいな人間を奴隷で使うサービスだからな
出前なんかはちゃんと店が責任もってアルバイトとして雇ってるわけだけど
商品にたいするプロ意識が一切ないんだからあきらめるしかない
こんなんで電話で文句言える人ってストレスなく生活できそうですうらやましい
>>919 マックはポテトの賞味期限が何分とかで短くてフーデリ各社と同時配達しないよう特別な契約してるからシステム上あり得ない
出前館なら同時配達は禁止されてるけど、システムがアナログだから悪い配達員が同時配達することがあるけどね
寿司はなー車じゃないとどうあがいても寄っちゃうよチャリならひっくり返る
許容範囲が狭いな
文句言うならまずこんな容器に入れてる店の方だろ
フーデリに登録するならこんな風にならない容器にしろよ
トントンすれば直るレベルだな
ただ昔のちゃんとした寿司屋ならこんな事はあり得ないので、
出前料2000円追加で職人が運ぶ崩れない配達が選べればいいかもしれんな
>>973 出前館も9割はウーバーと同じ方式の委託配達員だよ。
逆に言うと1割は出前館に雇用されたアルバイトだが。
>>935 規約や契約ってのは自分を守るためのものでもあるからな、こういう金銭問題は相手が頓珍漢な対応をしてくる時もあるだろうが、そんなの粛々と規約を盾に出前館の責任にしたらいいだけよ
出前館の対応が糞なのと寿司が寄る問題はまたの別の話だな
店側も詰め方や容器の問題でないと考えてるなら、どれだけ揺らしたら寄ってしまうか把握して配達員に伝えるぐらいはしたらトラブルは減るだろう
結局はトラブル回避は事前のリスク予知やテストをどれだけやるかにかかるからな
>>888 ガストは399円のお手頃弁当にしとけばいいのに
こんぐらいよくね
持ち帰りだとこんな風になるでしょ
心狭いな
自分で気を付けて持って帰ってもこれくらいにはなるよな・・・
>>986 配達員の数で言ったらそうなんだろうけど、実績の配達数での割合をこのスレのうちで教えてください
>>983 自前でデリバリーやってる飲食店はコスト掛けて配達してるんだから
こういうの許せない層向けの料金プランを本気で検討するべきだわ
こんなクレームがまかり通ったらクレーマー以外全員敗者になる
>>743 これにすると+500円は取られるようになるな
なんで寿司ってぐちゃぐちゃになってても美味そうなんだろ
潰れてるとかならともかく寄ったぐらい普通じゃねえか
>>90 俺も出前館で頼むのはやめた。
サポートが酷すぎる。
いままでそこそこ利用してきたんだけど、糞対応一発で客失うって分かってない気がする。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。