江戸時代って、江戸が政治と文化の集積地で
大阪が商業の集積地だったらしいけど

文化都市と商業都市が分かれるのが
あんまピンと来ないなあ
文化が貧弱なところに商業が栄えるイメージが湧かない