【知床遊覧船行方不明】運航会社の社長さん、説明会で足を組んでしまう [617981698]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漁船の出港を見守った鈴木剛さん51歳…22歳の息子の智也さんが交際中の女性と乗船していて、行方がわからなくなったといいます。
斜里町のウトロ漁港の駐車場には、智也さんの車が残されたままになっています。
◆鈴木さん…
「何とか早く見つけて話して欲しい。本当に…きょう(25日)で3日目なんですよ。沈んだまま帰ってこないんですよ」
「きのうも(24日)も(遺体を)見たけど、やっぱりいなかったっていう辛さですよね。遺体あがったって確認してきたけど、全部、自分の息子ではなかったので…」
「一日も早く、捜索して見つけて、暖かい布団をかけてあげたい、ただ、それだけですね、本当に悔しいです」
◆会社側の説明会では…
「(運航会社の社長は)なんですけど、やっぱり胸が詰まって言葉が出ないんですよ。代わりの人がいろんな話をしてくれたんですけど(社長は)足を組んでいたり、話にならないんですよ。指摘されてから『すみませんでした』」と、そういう会見でした。ずさんです」
「不信感です。ちらっと話をしたけど、なぜ(海に)出たんだと言ったら、検査したら問題なかったと。バカ言えと。浮いてるものが沈むっていうもの自体がおかしいじゃないか、検査にやっぱりミスがあったから沈んだんじゃないかって」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51dfafb9fb260e95b95e20242c1a1d69ab53819 検査どうこうより今の海の状態で船を出す判断がおかしいんじゃねえの
「私が責任を取ればいいというものではありません!」
裁判になるのは避けられないし
下手に落ち度を認めようもんなら後々不利になるからな
適当にはぐらかすしかねえよ
てっきり夜逃げしたとばっかり思ってたよ
まあ実名からパパの名からコンサルの名前まで出ちゃったから逃げれないか
>>1 足を組むのがダメとか難癖だろ
俺は右膝が悪くて地面に足をつけてると痛いから左脚に乗っけて足を組んでる
>>9 あの辺一帯のホテルとかを幾つも持ってるらしいから夜逃げは出来ないだろうね
人の命を預かる意識が欠落してんだよね
利益や採算ありきでベテラン切って雑にコストの低い人間使うとかゲームの感覚でやってんのかってレベル
>>16 そう言われると
日本社会全体の問題のような
陶芸家がなんで5年ほど前に急にホテル経営しはじめたり、遊覧船会社購入したりしたのか
どういう経緯なんだろ
>>17 欧米でも謝罪するときは足は組まない
足を組むという行為は相手より立場が上と誇示したい時
>>18 いや同業他社は普通に欠航してるんだから業界の問題ですらない
話を大きくするな
>>14 あーなるほどそっち系か、海のこと全く知らないって元従業員の発言は本当なんだな
そいつが当日自分は出港できると思ったって発言したのは致命的だわ
安倍じゃないけど実際こいつが責任取ったところでどうにもならん
>>19 世界遺産に登録されて金になると思ったから
>>19 ホテル経営は父親の代からやってたらしい
消されたダイヤモンドの記事によると
2017年頃からコンサルが付いて今回の運行会社を含めて一帯の観光関連の施設を買い漁ってたみたい
>>26 記事がいつの間にか消えてる事がビックリ
対応早すぎない
>>22 欠航どころか最初から日程に入れていない
ここ数年GWは出港させてたみたいだがもともとは6月から10月までの物
10月も上旬だけだしそれも欠航になることが多い
知床遊覧船の社長と三幸製菓の社長、どっちが先に謝罪会見するんだろ
>>20みたいな嘘つくやつなんかの病気だろ
足組むのは「あなたのおもてなしのおかげで私はリラックスしてますよ」という姿を見せるための礼儀だぞ
だからみんな足を組むんだ
>>10 誠意の問題だろ
常識的に考えたら敬意を示す相手に足を組まないだろ。
>>34 元々は寂れたホテル持ってただけらしいから
この社長よりもどちらかというとコンサルの方かなあ
TVに出たりもする割と有名な人らしいよ
>>30 首脳会談の映像とか見たこと無いんだろうな
>>34 このスレに火消しっぽい謎理論がおる
そういう事や
わーくには観光で生きていくんだから安倍の加護で護られる無敵よな
>>36 魚拓は生きてる
小山がコンサルしてるグループ企業倒産ゼロが売り文句だから相当コストカットやら無理させてんだろね
まーた裏で揉み消すようなやつが関わってるのか
たくさん人殺ししておいてすまし顔とか終わりだよこの国
しかも今後は毎日説明会を3回やります!って言っておいて
自分が出席したのはその時1回だけであとは欠席だからな
こんな中小企業で社長以外が来て何を話すんだ
何か有名なコンサルがついてるらしいから
マスコミへの記者会見はしないと思うよ
今は炎上対策として絶対に姿すら見せないという手法がある
例えばちょっと前に工場の火災で若手社員とパートのおばちゃん6人が死んだ製菓会社があったけど
社長は「遺族への対応を最優先にする」からとして一切メディアの前に出てこなかった
そして時は流れ、まだ遺族の了承を取れていないのに工場の再開を発表
>>49 なんだじゃあまた観光船再開するのか
名前とか全部変えれば客はわからないもんな
>>46 俺はとことんお前を開示する
どうせ自分のスマホで軽く書いちゃったんだろ
とりあえず開示用にスクショしたから明日起きたら速攻で顧問の所に行ってくるわ
JRやJALとか最大手相手なら賠償請求もできるけど
このバカ社長に資産なければ殺され損で終わるだけ
>>16 現場に興味ない社長とコンサルとかいうゴミの合わせ技
まず従業員を命と人生ある人間と思わんとなと思うよ
>>30 で?
謝罪するときに脚を組むのが礼儀なの?
足を組んでた写真撮れば良かったのに
誰でもスマホ持ってる時代にそれ撮らなかったのは勿体なすぎるだろ
どうせ2週間もすればこの話題みんな忘れるんだから、それまでの間ちゃんとやらないと
>>14 ホテル複数持ってて金が無いとか言ってたってホテルの経営もヤバいんかね?
>>55 >>56 ワッチョイW 568c-wQCQなの?お前らは
ガチのマジでやるから経過はどこかで報告する
逃がさない
まあコロナで大打撃は受けてそうだが
観光業は大手でも売上90%マイナスだろ?
こーゆう事件ほど死刑になればいいのに、人生終わってる下級に対しての抑止力になんてないのやから
舐められないようにカッコつけるのが癖になってんのか?
だって俺が殺したんじゃないもーんwww
もう会社は終わりだし最後に遺族煽りまくったろww
↓
世間的なバッシング、イタ電、凸、殺害予告…
↓
自殺
日本人なんて、ひたすら謝ってりゃ大抵許すチョロい性質だし、すぐ忘れるし
この程度じゃ死刑なんて絶対にならないし、精々会社潰れるだけだし
そんな気持ち全く無かろうが、取り敢えず土下座ムーブかましてりゃいいのに
なんでイキって挑発みたいな言動するかね
>>10 てめぇみたいな障害者に関係ねぇよ勝手に組んでろ
>>29 合同記者会見すればいいのにね
そうしたら多少でも誠意が見えたほうの会社の風評はマシになるかもしれない
ライフジャケットも法律で決まった小型船舶用の使用してたかも怪しいな
たぶんやっすい桜マーク無しのやつ使ってそう
>>28 他の会社がGWから営業開始なのにここだけ取り決める無視してフライングで営業開始してるし
>>1 最近増えてきたよな
欧米人気取りの黄色人種
船なんか輩の商売なんだからそんくらいするだろ
逆に船方をどんな人間だと思ってるんだ
>>81 だとしても客運業って安全については
妥協しないイメージだけどな
まあ最近80歳のタクシードライバーとか登場してて
そういう昔の安全神話崩壊してるのかもしれんが
別に足組んでもいいだろ
保証さえちゃんとすれば
精神論求め過ぎだわジャップは
この社長の親父は地元の元議員なんだね
無所属だが共産党以外はみんな無所属
社長、海無し埼玉民なんだな。埼玉民は海と言えば遊びに行くぞわーいなイメージしかない。海の怖さを知らない。
>>78 他と同時なら助かった可能性もあるんだよな
>>86 漁船でさえちょっとやばいかもと引き返す中で出港してるからな
俺悪くない
コンサルの言うまんまにやったからこうなったんだよ!
>>30 仮にそうだったとして謝罪会見で足組むのは駄目だろ
>>27 図星だったんだろうな。
なんか社長が気の毒になってきた。
投資詐欺の被害者って感じ
投資詐欺の被害者だと思ってみ
なんか気の毒になってくるから。
誰がこんな経営状態にさせたのか?を考えたい
コンサルが事件後にページ消した行為
よほど都合が悪いんだね。
>>96 > 2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
> 宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。
> いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。
> 運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。
> 知床観光船が売り出されたとき、私は、「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」と指導した。
> 世界遺産のなかにあるホテルが売り出されたときも、「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」と指示した。
> すると、赤字の会社があっというまに黒字に変わった。
https://web.archive.org/web/20220423130707/http://diamond.jp/articles/-/158611
桂田社長ってのが知床遊覧船の社長?
こいつは何故知床の宿を任されたんだ?誰に言われて知床に来たのだろう。父親?
父親は知床の人間なん?
ど素人でごめん、
安倍政権のときの無責任な投資アオリ大杉たわ
大儲けした人もいただろうが、逆に大損したやつも。
ここも観光立国のスローガンのもと多額投資したんじゃないのか?
コンサルからのアドバイスもあったしね。
観光船も買収下ばっかりでなんもしらんし
>>99 父親は地元の神主で町議も務めていたようだ
年齢的に?か旅館を息子に譲渡したのだと思われる
陶芸家としてやっていたらしいがそこでコンサルと繋がり
色々とアドバイスされて業務を拡大し遊覧船の会社も買収
コストカットしまくる
という流れじゃないかな
世間知らずの人に投資煽りしたやつの責任でもあるな。
万死に値する
日本は投資詐欺師おおすぎ。
儲かるからってクソ田舎に投資用アパート立てて地主に大損させるとかよくある話。
それが今回は遊覧船投資してみませんか?だっただけや
社長の気持ちがわかるわ
俺は悪くない!あいつが悪い!言い値で観光船を買いなさいってそそのかしたやつがな!
俺は船のことなんか知らんぞ!
陶芸のこと以外全く知らん!金を出しただけや!
なんで謝らないといけないの?
ここ10年ほどどこの会社も大なり小なりこんな感じだろ?正直。
労働が厳しすぎないかとか安全を無視してないかとか言っても、これだから甘ちゃんは…的な反応。
それを上手くやるのがお前の仕事だろと更に無理を言う。
成長してる企業はこういうところだけ。
で、問題が起こったら下に責任負わせて自分は逃げて別の会社で同じことをする
いまの日本の自営業者なんかみんなこんなもん。
運が悪かったなこの人って思ってるだけ。
クズばっかだよ自営業者なんか
足組むってまさか座ってんのか?
土下座しながらだろう
>>99 親父の代から国民宿舎桂田というボロ宿をやっている
こいつは二代目
近年なぜか突然業務拡大を始めた
>>117 忘れてないか?
一時期安倍晋三の観光立国推進政策のときに中国人観光客押し寄せたの。
あれを見てもっと儲けたいと欲張ったのかもよ?
「日本は法治国家なので正規のルートでちゃんと処罰されます、補償もありますし再発防止にも努めます」
っていうシステムが信用されなくなると、テロ推奨国家になってしまうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています