X



レバナス民、死亡。今日1日でナスダック-3%(レバ込み-6%)  楽してお金儲けしたかっただけなのに、なぜ…… [774953419]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91af-fqbd)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:18:35.11ID:M7Qr1nhw0●?2BP(2000)

〔米株式〕NYダウ反落、300ドル超安=ナスダックも安い(26日午前)

 【ニューヨーク時事】26日午前のニューヨーク株式相場は、米主要企業の決算発表が相次ぐ中、反落している。
午前9時50分現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均が前日終値比302.08ドル安の3万3747.38ドル。
ハイテク株中心のナスダック総合指数が194.66ポイント安の1万2810.19。

 今週は、S&P500種株価指数を構成する企業の約3分の1の決算が集中する。
この日引け後のマイクロソフト、アルファベットのほか、アマゾン・ドット・コムやアップルなど高成長のハイテク大手の業績への関心が高い。
リフィニティブによると、25日までに報告を終えた102社の77.5%が市場予想を上回る業績を計上し、従来平均の66%に比べて今四半期は好調に推移している。

 しかし、世界経済の先行き不透明感が投資家心理を圧迫。
ウクライナ紛争が長期化しているほか、新型コロナウイルスの流行に伴う中国大都市でのロックダウン(都市封鎖)、急速な利上げによる米景気減速などへの警戒感が強く、
テスラのツイッター買収発表などをきっかけとした前日の買い意欲は後退している。

 個別銘柄を見ると、朝方決算を発表したスリーエム、ゼネラル・エレクトリック(GE)、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)がいずれも下落。
前日に5%超上昇したツイッターは1.7%安、テスラは3.5%安。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a053973eeda2953fd7b5345abe8b339c020e28b

https://i.imgur.com/4qq86ou.png
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4c1-tqK3)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:13:26.34ID:TTLP1OeG0
>>51
お前あほだろ

そんな話ししてないぞ?
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ceaf-VmuF)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:44:27.68ID:Ktn5iqiy0
>>50
配当だけで上下はしないだろ
他にもファクターあるんだから
>>51
景気が良ければ元に戻るどころか爆増するだろ

複利複利って口数が増減するなら複利効果と言えるんだが基準価額の増減は含み益に複利効果はもたらさないよ
ボックス相場が1年間続いても今と1年前の基準価額が同じなら何も変わらない
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4c1-tqK3)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:26:19.06ID:TTLP1OeG0
>>55
アホはお前だぞ。

基準価額の話してるのに、お前が勝手に指数の話と勘違いしてるだけ。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4c1-tqK3)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:29:02.98ID:TTLP1OeG0
>>54
だから、、

ファンドが株買って配当受け取って再投資するから、総資産が増えると基準価額が上がるんだって。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4c1-tqK3)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:30:36.39ID:TTLP1OeG0
>>53

>>49からの一連のレスで26のレスには一切触れてないが、頭大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています