X



今更ながらラヴェルのピアノ三重奏曲聴いたんだが衝撃で震えが止まらん…今までJ-POPごときで満足してた自分が恥ずかしい、桁が違う [345412363]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 03:54:45.95ID:8ASqZw870●?2BP(2000)

ストリートピアノ、3カ所に 名古屋市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042600793&;g=jfn

 名古屋市は、誰でも自由に弾ける「ストリートピアノ」を市内3カ所に設置した。ピアノは、音楽愛好家の団体「名古屋ウィーン・クラブ」から寄贈された。市文化芸術推進課の担当者は「身近なところで気軽に音楽に触れてほしい」。
 JR名古屋駅に直結するビル「JRゲートタワー」の15階には、名古屋芸術大学の学生らが「生命礼賛」をテーマに、龍や花などを描いたグランドピアノが置かれた。オープニングセレモニーでは、同大教員の戸田恵さんが記念演奏として「幻想曲さくらさくら」など計3曲を弾き、会場を盛り上げた。
 市は昨年3月、市内の地下鉄金山駅にストリートピアノを試行的に設置。市民から「継続的に置いてほしい」などの声が寄せられ、好評だったため常設することにした。ピアノはJRゲートタワーのほか、複合型商業施設「ナディアパーク」、地下鉄本陣駅にも置かれた。【もぎたて便】

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202204/20220412bo02_p.jpg
JRゲートタワーに設置されたストリートピアノを弾く女性=11日、名古屋市
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 03:56:41.23ID:qwfaW19J0
チャイコフスキーのと

その続編としてラフマニノフのも
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-Yb1D)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:02:58.61ID:cwOxKDVmM
ゴールデン洋画劇場
「愛と悲しみのボレロ」
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:03:35.18ID:8ASqZw870?2BP(1000)

コルンゴルトのもいいな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 663a-lzk6)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:07:04.44ID:mI1BhjXV0
前から疑問なんだが
クラシックの理論というのは
何のためにあるの?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:13:22.48ID:8ASqZw870?2BP(1000)

>>5
クラシックの理論は和声法、対位法、管弦楽法あとは楽曲形式(ソナタ形式など)などがあってそれらは主に作曲するための技法として体系づけられているようだな
作曲家はこれらの理論を使いこなして作品を創作を行うのだが、演奏家も楽曲の理解を深めるためにある程度は学習しておいた方がいいみたいだな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 90a2-VWGi)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:19:57.23ID:8z/GkBGT0
>>2
そいつらのは分からん・・・
フォーレにしとけ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 663a-lzk6)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:21:54.39ID:mI1BhjXV0
>>7
それらを駆使して
何を作ろうとしてるのかが分からん
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-SsSE)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:22:54.92ID:obFaV8hB0
>>9
きみさっきからいいレスしてる
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:23:01.41ID:qwfaW19J0
>クラシックの理論というのは

理論と過去の作曲家の楽典を研究して
これを学びつくした人の作る音楽は・・・

例の騒動のころ新垣さんの曲がyoutubeにあったから
聴いてみたけど・・・うん・・・
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:28:04.77ID:qwfaW19J0
>>8
tchaikovsky piano trio
rachmaninov trio

youtubeで検索したらすぐ聴けるよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:32:08.75ID:8ASqZw870?2BP(1000)

>>9
理論を知らなくても作曲はできるという考え方もあるが、自分の創作したいものをより高度に表現するためには理論を習得し突きつけめる必要があるというのがクラシックの世界での一般的な考え方のようだな
既存の理論を打破して個性的な表現を行うというのも理論を基礎から習得した上で可能になるという原理のようだな
おれは専門家ではないので詳しくは分からないが
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:34:26.33ID:qwfaW19J0
>>7
たとえば英語
文法で過去形とか使役とか

文法を知らないとたとえば小説とか著作は書けないよね
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:36:53.29ID:8ASqZw870?2BP(1000)

>>14
わかりやすい例えだと思う
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:39:55.83ID:qwfaW19J0
>>15
いわゆる「現代音楽」ってのは敢えてそれとは異なる方法で
作ってるのだろうけど

キーも和音もメロディーもないと
なんか、落ち着かないんよね
上手く言い表せないけど
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:42:31.38ID:ieIb2D9da
ラヴェルはパリ音楽院でフォーレに作曲を学んだんだっけか
すでに「亡き王女のためのパヴァーヌ」を作曲していたラヴェルが「パリ大賞」という作曲賞を獲れなかったんで師匠のフォーレが激怒したとかなんとか
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-SsSE)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:43:22.61ID:obFaV8hB0
これがクラスレで俺がよく言ってる
「正しい答えより正しい問い」の良い例
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:47:44.34ID:MS8/8BYG0
>>17
ロマン・ロランまで抗議したんだっけ
それでパリ音楽院の人事粛清があったなんて話も
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:48:25.45ID:ieIb2D9da
>>16
現代音楽っていうやつはメロディーによって進行するのではなく
不協和音のかたまりがうねうねと進行していくって感じだよね
youtubeとか見ても現代音楽は視聴数は少ないし作曲家も儲からないし誰得って気がする
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:49:03.33ID:8ASqZw870?2BP(1000)

>>16
それが普通の感覚だと思う
「音というのがどういう力学で動いていて、どのように流れれば人間にとって自然で心地よく聴こえるか、というのを体系的に理論づけたのが和声法と対位法」とある知り合いの音楽家が言っていた
つまりそういった力学を敢えて無視して作られた、無調の、いわゆる現代音楽が多くの人にとって心地よく聴こえないというのはある意味当然と言えるかもしれない
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-SsSE)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:52:49.28ID:obFaV8hB0
でも世界は
クラシック音楽ひとつ聞いたぐらいで
「自分が恥ずかし」くなる御仁の味方だ

きみと世界との戦いにおいては常に世界に味方せよ
(カフカ)
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 04:57:26.72ID:MS8/8BYG0
ラヴェルは鮮烈なヴィジョンを喚起するけどドビュッシーがもう一つ分らないわ
ブーレーズやサロネンみたいなクリアカット系でも馴染めない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 05:05:06.28ID:ieIb2D9da
ドビュッシーは20世紀からずっと評価されててラヴェルはそれより一段下っていう評価だったけど
調性とメロディーを伴った上でとても先進的な音楽を作った人だから21世紀に入ってからラヴェルは再評価されてるね
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 05:07:49.47ID:MS8/8BYG0
>>24
ドビュッシーは意外にワグネリアンで無限旋律を導入してるから分りにくいとは言われてるね
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sab5-dPil)
垢版 |
2022/04/28(木) 05:23:33.78ID:ieIb2D9da
>>25
ドビュッシーはピアノ曲はいいんだけどね
ラヴェルと比べるとドビュッシーの管弦楽曲がちょっとなじめないのよね
天才の音楽は凡人には理解できないのでしょうけど
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 05:47:02.13ID:8ASqZw870?2BP(1000)

>>16
>>21の補足だが専門的な話になるので以下は読み飛ばしてもらって構わない

和声というのは「緊張」と「解決」という流れが最も基本的な理論になっている
不安定で不協和な和音というのは安定的で協和した和音に着地したくなる性質がある
この「不安定で不協和な和音」を「緊張」と言い、「安定的で協和した和音に着地する」ことを「解決」と言う
この力学を利用したのがカデンツと呼ばれる進行であり、最も一般的なのが属七和音から主和音への解決である
ハ長調においてはソ・シ・レ・ファの和音が属七であり、ド・ミ・ソが主和音、コードネームで表すとG7とCだ
このソ・シ・レ・ファという和音は単体では不安定で不協和であり、ド・ミ・ソの和音に解決しようとする強い性質を持っている
なので、属七和音から主和音への解決すると人は安心して心地よく感じるのである

和声法というのはこのカデンツと呼ばれる進行が基礎となっており、古典派と呼ばれる時代(モーツァルトやハイドンなどの時代)は主にこの形を様々に組み立てていくことで作曲されていた
それが初期ロマン派(ベートーヴェンからショパン、シューマン、メンデルスゾーンなどまで)ではどんどんそれが拡張されていき、「緊張」する時間がより長くなり「解決」を遅らせるようになっていった
なぜなら不協和で緊張感のある時間が長く続けば続くほど、安定的な和音に解決したときのカタルシスが増すからである

そして後期ロマン派(ワーグナーや後期のリスト)へと時代が進むにつれ、より和音進行の緊張を高めて限界まで解決を遅らせる方向に向かっていき、「緊張と解決」を力学として発展を続けた和声法は限界に近づいていった
そして20世紀に入り、後期ロマン派から出発したドビュッシー、スクリャービン、シェーンベルクといった作曲家が、「もう和音の解決などしなくていいじゃないか」と和声法の原則を放棄し、共に1908年頃に無調に到達することになった

これがいわゆる「現代音楽」の始まりなんだな
つまり現代音楽(無調音楽)は安定的な和音への解決を放棄したところから始まっているので、不協和な和音は不協和なままで解決しない
上記のような「安定的な和音に解決したときのカタルシス」が永遠に得られないので、従来の和声法で作られた音楽を主に親しんできた聴き手にとっては「不安」「落ち着かない」「心地よくない」と言った感想を抱くわけだな

現代音楽を鑑賞する際は、その解決しない不協和音を不協和音のまま味わったり、微妙な響きの移ろいを感じたりすることが楽しむ秘訣になるわけだが、それにはどうしても慣れが必要になるんだわ
美術で例えるなら原色の無い絵画のようなもので、濁った色彩の微妙な滲みやグラデーションを鑑賞するみたいな感じかな
だからまあ、現代音楽を楽しむには、現代音楽を心地よいと感じれるようになるまでひたすら聴き続けて慣れるしかないんだと思う
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f056-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 05:48:17.62ID:MS8/8BYG0
そのローマ大賞とラヴェル落選に関してフォーレが大鉈を振るった話
あの穏やかな作風のフォーレが?って最初は信じられないような話だった
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-pyRw)
垢版 |
2022/04/28(木) 06:55:27.15ID:4bOW19s5a
>>16
モネとかマネとかみたいな絵画を思い浮かべてみて
風のそよぐ様子、
水面に広がる波紋の様子、
木々の梢が陽の光に煌めきざわめくさま、
そんなものを思い浮かべて聴けばきっと大丈夫
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:24:44.09ID:qwfaW19J0
>>35
>モネとかマネとかみたいな絵画を

それこそ>1の
ラヴェルのピアノ三重奏曲
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:32:15.42ID:qwfaW19J0
>ピアノ三重奏曲

ピアノ、ヴァイオリン、チェロの「trio」は
19世紀、20世紀初頭の名のある作曲はいちおうみんな遺してる

シューベルトベートーヴェンメンデルスゾーンシューマンコルサコフ、ショパン・・・
youtubeで聴けるから渉猟してみたけど、正直どれも・・・

やっぱショパンはピアノ単品の専門家職人やったんやな〜、と
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:38:52.55ID:qwfaW19J0
>>2
チャイコフスキーは
交響曲にバレエ音楽、くるみ割りやswan lakeが世界的に知られてるけど
このpianotrioこそ隠れた名作だと思う

二短調のシンプルな主題で
第二楽章は変奏曲になってて内容が盛りだくさん、豊穣すぎる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64c-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:47:33.50ID:qwfaW19J0
>>3
1985年くらいだったか
ガキの頃観たわ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-pyRw)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:47:42.62ID:4bOW19s5a
>>36
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3805-JIbo)
垢版 |
2022/04/28(木) 19:32:01.12ID:8ASqZw870?2BP(1000)

age
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-SsSE)
垢版 |
2022/04/29(金) 02:44:19.63ID:hEJuhWrK0
さすがにこのスレタイでスレ立てといて
つべのひとつも挙げずにスレ落とすってのはどーなんだろ

ラヴェルのピアノ三重奏曲イ短調
(ジャン=ジャック・カントロフviolin/フィリップ・ミュレールvioloncello/ジャック・ルヴィエpiano)
https://youtu.be/Vhkga7yZENk

名曲なのは間違いない、おやすみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況