性的少数者(LGBT)が働きやすい職場づくりを目指す企業も増えている。だが、たとえ「よかれと思って」であっても、本人の了解なく性的指向などを同僚の間で広めたり、きわどい冗談にしたりする行為はハラスメントにあたる。2020年に施行した改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)などに照らし、企業の対策不足が違法行為とみなされることもある。

入社5年目、先輩社員の田中さん
「君ってゲイなんだって? 困ったことがあったら相談してくれよ」

入社3年目社員の高橋さん
「え……? なぜ知っているんですか?」
田中さん「部長から言われたんだ。年が近いし、応援してやれって」

高橋さん「……」(信頼している部長にだけ伝えたつもりだったのに……)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C940V20C22A4000000/