米インフレ抑制には政策金利を5%以上に引き上げる必要-ダドリー氏  [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a7f-MFTw)
垢版 |
2022/05/12(木) 03:59:13.11ID:61laUJTV0
ここ40年のツケだからリーマンショックより深刻な恐慌は避けられないよね
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7367-cwVv)
垢版 |
2022/05/12(木) 03:59:56.51ID:rVJdgv7x0
下いきやがった
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-nt15)
垢版 |
2022/05/12(木) 05:57:08.01ID:rIqXov5O0
>>17
体感と明らかに違うよね
統計弄ってそう
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70a-RjyN)
垢版 |
2022/05/12(木) 06:34:17.63ID:gErzPzUK0
まーパーティーの後始末はちゃんとしろって事だよな。
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70a-RjyN)
垢版 |
2022/05/12(木) 06:38:01.86ID:gErzPzUK0
>>21
カンの良い子は嫌いだよ。
とにかく目の前の利上げしか見てない市場は円安(ドル高)にばかり動いたけど、そろそろ株が減速するのが誰が見ても明らかだから為替(ドル高)も見直し入るだろう。
ただ株がまだまだすごいリバとか入ると思う。特にウクライナが急に好転したりしそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況