X



安倍晋三「日銀は政府の子会社」発言、間違いではないと賛同者続々出現 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-YoZU)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:52:08.84ID:WakqqYEfd?2BP(1000)

維新代表、安倍氏日銀発言に理解 「間違いではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b44d78ade16ac45592bde25b4ec2600138f897

政府と日銀を一体視おかしくない 玉木氏、安倍元首相発言で
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1050712

安倍元総理「日銀は政府の子会社」発言は間違いではない

数量政策学者の高橋洋一が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。安倍元総理が大分市の会合で述べた「日銀は政府の子会社だ」という発言について解説した。
https://news.1242.com/article/360115
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 268b-9/7F)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:52:50.92ID:kHy/Zpl90
タマキン、維新、高橋洋一

スダレハゲ「一人、二人、たくさん」
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ad1-S2Xa)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:53:04.80ID:rK5TRRNW0
安倍「やれい」
で森羅万象が子会社
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-4OWY)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:53:53.08ID:ABu0rR0Y0
現状間違いじゃねえから正せって言う賛同?
それともその体制が正しいって言う賛同?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3a2-gviQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:55:06.18ID:fxfO7JmK0
当人である黒田が必死に否定してるのにゆ党は必死に安倍のご機嫌取りか
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-0Hm/)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:55:19.74ID:fG+Q42Uh0
まさに胡亥
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3d2-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:55:52.40ID:VoPtXIhD0
政府の子会社じゃなかったらアホノミクスに付き合わないよなあ?
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:56:14.73ID:gfWvby9p0
子会社の定義を言えwwwwwwwwww
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-0Hm/)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:56:45.24ID:fG+Q42Uh0
>>5
その時にはまた論調を変えるだろ

ウヨは何でも許されるんだし
いざとなれば立憲の過去の誰かの些細な発言をもってきて
それでどっちもどっちとか連呼すればいい
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fba-vjB4)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:57:14.19ID:55FLKs3q0
これってアヘについていきたい、甘い汁まだ吸えるかもって思ってるからなんだろ
アヘ様の言うことはすべて正しいですってどこの後進国だよ
同じこと立憲の泉や蓮舫、山本太郎が言ってみろ
そしたらネトウヨどもの大合唱が起こるぞ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-O/rL)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:52.80ID:UxW3LC9r0
聖帝が馬を鹿といえば、それは鹿なのである
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa73-rzno)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:29.34ID:cwr78/SPa
事実だけど首相やってる間はど緊縮だった安倍
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-D5/S)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:04:27.76ID:ebyoQ9v40
安倍晋三人気はまだ衰えてないのか
返り咲く日も近そうだな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-pPJR)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:06:08.16ID:C4wQl/sw0
これぞ安倍ちゃんって感じだな、「すいませんまたガイジ発言しました」で済む案件に
おててグーにして私は正しい!って言い続けるんだ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 664c-ki2U)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:07:48.08ID:taYFBZW50
なら増税するなよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-N6xf)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:08:26.10ID:kwJnsESZ0
戦前回帰みたいな感じになってきてて草
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aaf-U1YL)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:08:37.51ID:MBsyg0+W0
維新、タマキン、ネトウヨラジオ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174c-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:11:13.19ID:n+z20+jJ0
一切耳を貸さなくていい馬鹿リスト
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a4e-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:12:06.35ID:jKBbtuhk0
山本太郎どうすんのこれ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-0Hm/)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:13:02.37ID:fG+Q42Uh0
日銀は政府の子会社

国民は政府の胡亥者
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eadf-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:13:19.66ID:SrT8ocIP0
言葉遊びより中央銀行の独立性に関してどう考えているのかはきちんと問い質すべきだ

中央銀行の独立性を損なうような意図を持って発言しているなら大問題だからな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-bBHR)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:14:48.37ID:8bqzzuom0
安倍さんの言うとおりだあああああああwwww🤪🤯😤🤡👽
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha6-1ZGg)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:14:59.57ID:+7Ad/Ua7H
そもそも安倍に吹き込んだのはどうせ時計泥棒やろ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334c-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:19:52.32ID:4LzFGIrc0
>>33
教祖様に忠誠心を示すためだから
事実などどうでもいいんだろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ea2-sRCk)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:22:54.18ID:JmeWdCDt0
日銀法の侵害
こいつが憲法9条なんてただの飾りといえば日本人はそれに賛同するだろう
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-0Hm/)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:23:31.10ID:fG+Q42Uh0
>>35
野党が説明を求めてると
「批判ばっかりだ」て日本国民様に叩かれるよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-jUKb)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:27:49.09ID:USlJT70C0
安倍が言ってるから違うと思い込むのも馬鹿

日銀は政府の子会社

日銀の独立性は手段の独立性


日本銀行法では、金融政策が「政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない」(第4条)
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db71-iX6j)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:30:02.93ID:kb8+8jtn0
NHKの予算は国会で承認してるから、
NHKは政府の子会社なのか?
森羅万象を担当してるだけあって、
本当に独立性という概念を理解してないな安倍
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:32:58.63ID:gfWvby9p0
会社法
第二条

子会社 
会社がその総株主の議決権の過半数を有する株式会社
その他の当該会社がその経営を支配している法人として法務省令で定めるものをいう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況