アメリカのガソリン価格が史上初の200円超え ついに日本よりも高くなってしまう [709039863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガソリン価格の高騰が続くアメリカでは17日、西部カリフォルニア州で
レギュラーガソリンの平均小売価格が過去最高値を更新し1リットル換算で200円以上になっています。
記者
「州内でもガソリン価格が高いロサンゼルスでは、6ドル40セント近い値段をつけている店もあります」
カリフォルニア州ではレギュラーガソリンの平均小売価格が
1ガロンあたりで初めて6ドルを超え過去最高値を更新しました。
全米で最も高く、去年から4割以上高騰しています
給油した人
「2台満タンにしたら250ドル(約3万2000円)、信じられないよ」
「仕事で車を使うので選択肢がないの」
https://article.auone.jp/detail/1/4/8/307_8_r_20220518_1652843491733482 アメリカメディアは、ウクライナ侵攻に加え、精製所の供給能力不足などが要因だと指摘していて、全米の1リットルあたりの平均も過去最高値を更新しています。
ざっまあww
ガロンが3.8リットルやろ。
後、向こうの車はタンク容量100リットルとかあるから、単純に日本と比較できねえぞ。
あれ?もう電気自動車以外走ってないって嫌儲で言ってたのに
え?いつの間にそんな高くなったの
こないだ百数十円だって騒いでたばかりじゃん
おま国価格で日本のゲームなのに
他国に比べてめちゃ高いみたいなもんか😭
15年前くらいLAいってたけどガロン1ドルくらいだったのにたっか
カリフォルニアって人口の割にはクルマ依存強いからね
>>16 バスとか電車は基本貧民か観光の奴だけだからな
アメリカのエネルギー情報局によりますと、16日時点のレギュラーガソリンの全米での小売価格の平均は1ガロン=3.78リットル当たり4ドル49セントと、前の週と比べて16セント上昇して最高値を更新しました。
--
全然安いやん
カリフォルニア州はなんか特別な課税があるんでね
>>7 ねえ
ガソリンの単価とタンクの容量になんの関係が?
チョンモメン「でも!米国の平均賃金は日本を超えた」
すまんガソリン車とかいう旧石器時代の乗り物乗ってる奴おる?
これもうわーくにも値上げやろ
物価上昇しまくって計画通りでお上もご満悦やろこれ
日本は35円引きされて165円くらいだから
アメリカと実質同じだろ
日本も150円とか普通の感覚に麻痺してるよな本来高すぎだろカスて言わねえもの
>>1 日本はリッター当たりの値段、アメリカはガロン当たりの値段、定期。
アメップ「円じゃなくてドルで払ってるからそうでもないわ」
>>34 全部輸入に頼ってる通貨安の国と自国で生産できる通貨高の国の価格が一緒なのはおかしくね?
油田や石油プラントが近いテキサスなら
1ガロン4ドルで1リットル135円ぐらいで全米最安水準
ただアメリカじゃ軽油のがハイオクにあたるプレミアムより高かったりするんだな
軽油安い国は意外と少ないのかもな
今こそホンダはカリフォ〜ルニアでスーパーカブ売りまくれ!
選挙で負けるから姑息に税金突っ込んでるんだろ
しかも庶民じゃなくお友達に振り込むというね
>>51 補助金出るならそれこそ下がらないとおかしい
インフレに引っ張られてるか余裕あるのに水増ししてるかのどっちか
日本もリッター200円超えてるぞ
税金が30円入ってるから170円台だけどさ
アメリカの原油は不純物多すぎで使い物にならないゴミクズだから他国からの輸入に頼ってたことや
だからこそ性質上不純物の少ないシェールを大々的にアピールしてたことを知らないやつがいるとは。。。
国内消費量より多く原油を産出してて石油採掘から精製までなんでもできるアメリカが、まさかロシアから原油輸入してるとは思わなかった
原油高騰やインフレてことなら、円安の日本のほうがきついはずなのに日本より高くなるとは
理屈を聞けばなるほどなと思うけど、今までなにやってたんだか
>>55 環境政策が仇になってんのかな
格差やカルテル化が酷すぎてEV普及が
間に合いませんでした的なオチか
昔旅行でアメリカ行った時ガロン2.5ドルぐらいやったわ
軍産複合体の金儲けのために下級国民はくるちぃおwwww
元々日本の半分ぐらいの値段の国なのにほんとかよ
油出るんだぞアメリカは
>>66 国土は25倍ですから
なんか親戚の家行くとか旅行で平気で10時間ドライブとかするらしいね
・現在の1ガロン価格
カリフォルニア平均 レギュラー$6.05 プレミアム$6.36 軽油$6.57
テキサス平均 レギュラー$4.26 プレミアム$4.87 軽油$5.22
全米平均 レギュラー$4.56 プレミアム$5.20 軽油$5.57
・1年前の1ガロン価格
カリフォルニア レギュラー$4.13 プレミアム$4.44 軽油$4.14
テキサス レギュラー$2.75 プレミアム$3.07 軽油$2.89
全米 レギュラー$3.04 プレミアム$3.65 軽油$3.17
もともとは物凄い安いな
>去年から4割以上高騰
去年は1リットル130~140円ぐらいか
思ったより高いんだな
アメリカってガソリン1リットル50円ぐらいってイメージだけど
日本と違って収入は上がってるからな
物価上がって年収下ってる日本は凄い
向こうは給与も高いし景気良いな
石油メジャーの株買えよ
>>22 それと営業努力やろな
そのスタンドの見える所は無人になったし
多分ワンオペでポンプのスイッチだけ入れとると思う
>>72 上がってないから苦しんでるんだろ
日本よりヤベーぞ
>>8 クロンボやヒスパニックは低いぞ
白人と比較するな
>>24 サウジイラクUAE足してやっと米国と並ぶの?すごいな
シェールガスは高コストで無理なんだっけ
水源汚染やら問題にってニュースをだいぶ前に見たな
その他にも開発ラッシュで皆採算割れで自爆とか
米軍用の虎の子かな
アメリカは日本に比べてガソリン安いんじゃなかったんか
スレタイ読んでガロンって気が付かない上に、ソースも確認しないのが今のケンモ
アメ車の売れ線のピックアップトラックってリッター5キロ以下しか走らないんだろう?
どうすんだよこれ
高すぎだろ日本だとハイオクでも180円くらいか?
アメリカは日本とちがってどこへでも車移動で半端ない距離走るからとんでもない額になるじゃん
自由経済だからその値段でもみんな買うって事は適正価格なんだよ!って理論の国だから仕方ない
むしろ不当に安く売る事は市場経済を混乱させるからタブーなんだし
>>80 前に石油高騰した時にはじめて石油安くなったら採算割れだったと思う
今なら採算合うはずだけどやったりやめたりするわけにもいかんだろうし石油相場が高値安定でないと安定して継続するの大変なんだろうな
>>84 $6/ガロンだから約¥770/3.8Lで普通に¥200/L超えだが
お前がソース確認してないだろ
それとも確認しても理解できんのか
>>84 脊髄反射でガロン200円だと思いこんでソースを読みもせず人をガイジ呼ばわり
お前こそ読め
1リットル換算で200円オーバーって書いてあるぞ
なんぼなんでも値上がり後でガロン200円とかいうありえない安さを疑いもしないガガガガイ
問題ない!大したことない!みたいな勢力なんなんだろうね
西はカリフォルニア州とかがガソリン車の規制やりそうだからそもそも製油所なり石油販売業なりへの投資が殆ど無くて老朽化も著しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています